チャイルド オブ ライト

「チャイルド オブ ライト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チャイルド オブ ライト - (2025/03/15 (土) 22:50:44) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*チャイルド オブ ライト (Child of Light) 機種:PC, PS3, PS4, PSV, 360, Xbox1(海外のみ), WiiU [[作曲者]]:クール・ドゥ・ピラート(Coeur de Pirate) 開発元:ユービーアイソフト モントリオール(Ubisoft Montreal) 発売元:ユービーアイソフト(Ubisoft) 発売年:2014 ---- **概要 ユービーアイソフトが手がける2D・RPG。DL配信(一部限定でパッケージ、ただしディスクではなくDLコード同梱)形式で販売しており、PC版の他、ほとんどの据え置き現行機に対応しているためプレイしやすい。 また家庭用機向け配信の好評を受けて、2014年7月末には携帯機のPSVitaでも追加発売され、そちらはDL版のほかに今作では唯一ディスクタイトル(PSVitaカード)でも発売された。 水彩画のような特徴的なグラフィックと詩的なストーリー、童話のような世界観により、絵本を読み進めているような感覚でプレイできる。 本作ディレクターPatrick Plourdeは日本のアニメ・ゲームに非常に影響を受けており、スタジオジブリのアニメーションや天野喜孝のアートワーク、[[FFシリーズ>ファイナルファンタジー]]や[[グランディアシリーズ>グランディア]]といったJRPGを参考にしたそうだ。 実際、戦闘システムは『[[グランディアⅡ>グランディア2]]』、成長スキルシステム等は『[[ファイナルファンタジーX]]』に近い。 作曲はカナダ出身の若手シンガーソングライター、クール・ドゥ・ピラートが担当。同じくカナダに本拠地を置くアーティスト集団シルク・ドゥ・ソレイユがサウンドや演出面で制作に関わっている。 さらに日本版初回限定パッケージ版ではFF[[シリーズ]]でお馴染みの絵師・天野喜孝がイメージイラストを手がけるなど非常に豪華。 ---- **収録曲 |曲名|[[作曲者]]|補足|順位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Child of Light Original Soundtrack 収録曲| |Pilgrims on a Long Journey|クール・ドゥ・ピラート| | | |Aurora's Theme|~|各所で流れるメインテーマ&br()その他フィールド等|[[ダウンロード>みんなで決めるダウンロードゲームBGMベスト100]]59位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]195位| |Magna's Heart|~| | | |Jupiter's Lightning|~|通常戦闘| | |Final Breath|~| | | |Patches of Sky|~| | | |Dark Creatures|~|通常戦闘| | |Little Girl, Gen|~| | | |Bolmus Populi|~| | | |Leave Your Castle|~| | | |Metal Gleamed in the Twilight|~|ボス戦闘|[[ダウンロード>みんなで決めるダウンロードゲームBGMベスト100]]49位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]226位| |Funeral Dirge|~| | | |Down to a Dusty Plain|~| | | |Woods Darker than Night|~| | | |Path of the Eclipse|~| | | |Hymn of Light|~|ラストボス戦闘| | |Victory|~| | | |Off to Sleep|~| | | ---- **サウンドトラック ***Child of Light Original Soundtrack #amazon(B00JPYB0BA) 現在iTunesストアなどインターネット配信のみ販売
*チャイルド オブ ライト (Child of Light) 機種:PC, PS3, PS4, PSV, Xb360, Xbox1(海外のみ), WiiU 作曲者:クール・ドゥ・ピラート(Coeur de Pirate) 開発元:ユービーアイソフト モントリオール(Ubisoft Montreal) 発売元:ユービーアイソフト(Ubisoft) 発売年:2014 ---- **概要 ユービーアイソフトが手がける2D・RPG。DL配信(一部限定でパッケージ、ただしディスクではなくDLコード同梱)形式で販売しており、PC版の他、ほとんどの据え置き現行機に対応しているためプレイしやすい。 また家庭用機向け配信の好評を受けて、2014年7月末には携帯機のPSVitaでも追加発売され、そちらはDL版のほかに今作では唯一ディスクタイトル(PSVitaカード)でも発売された。 水彩画のような特徴的なグラフィックと詩的なストーリー、童話のような世界観により、絵本を読み進めているような感覚でプレイできる。 本作ディレクターPatrick Plourdeは日本のアニメ・ゲームに非常に影響を受けており、スタジオジブリのアニメーションや天野喜孝のアートワーク、[[FFシリーズ>ファイナルファンタジー]]や[[グランディアシリーズ>グランディア]]といったJRPGを参考にしたそうだ。 実際、戦闘システムは『[[グランディアⅡ>グランディア2]]』、成長スキルシステム等は『[[ファイナルファンタジーX]]』に近い。 作曲はカナダ出身の若手シンガーソングライター、クール・ドゥ・ピラートが担当。同じくカナダに本拠地を置くアーティスト集団シルク・ドゥ・ソレイユがサウンドや演出面で制作に関わっている。 さらに日本版初回限定パッケージ版ではFFシリーズでお馴染みの絵師・天野喜孝がイメージイラストを手がけるなど非常に豪華。 ---- **収録曲 |曲名|作曲者|補足|順位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Child of Light Original Soundtrack 収録曲| |Pilgrims on a Long Journey|クール・ドゥ・ピラート| | | |Aurora's Theme|~|各所で流れるメインテーマ&br()その他フィールド等|[[ダウンロード>みんなで決めるダウンロードゲームBGMベスト100]]59位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]195位| |Magna's Heart|~| | | |Jupiter's Lightning|~|通常戦闘| | |Final Breath|~| | | |Patches of Sky|~| | | |Dark Creatures|~|通常戦闘| | |Little Girl, Gen|~| | | |Bolmus Populi|~| | | |Leave Your Castle|~| | | |Metal Gleamed in the Twilight|~|ボス戦闘|[[ダウンロード>みんなで決めるダウンロードゲームBGMベスト100]]49位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]226位| |Funeral Dirge|~| | | |Down to a Dusty Plain|~| | | |Woods Darker than Night|~| | | |Path of the Eclipse|~| | | |Hymn of Light|~|ラストボス戦闘| | |Victory|~| | | |Off to Sleep|~| | | ---- **サウンドトラック ***Child of Light Original Soundtrack #amazon(B00JPYB0BA) 現在iTunesストアなどインターネット配信のみ販売

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: