テクニクティクス

「テクニクティクス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

テクニクティクス - (2025/03/08 (土) 23:39:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*テクニクティクス 機種:PS2 [[作曲者]]:[[細江慎治]]、[[佐宗綾子]]、[[相原隆行]]、[[渡部恭久]]、[[安井洋介]]、[[齋藤博人]] 開発元:アリカ 発売元:アリカ 発売年:2001年 ---- **概要 アリカ製作の音楽ゲーム。波紋による美しいゲーム画面とシンプルな操作性が魅力。 音楽は[[スーパースィープ]]を初めとする作曲家によるもの。タイトル通りテクノミュージックで統一されている。 また一部アリカ製のゲームのBGMがリミックスされて収録されている。 後に続編としてアーケードで『[[テクニクビート]]』が稼動している。 一部楽曲が後に『[[GROOVE COASTER AC>GROOVE COASTER(AC)]]』にも収録された。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|ジャンル|補足|順位| |Technictix|細江慎治|||| |Let's Select|細江慎治|||| |Choose Lovers|細江慎治|||| |Days Dreamer|佐宗綾子|HAPPY HANDBAG||| |Phone Dead Room|佐宗綾子|EPIC HOUSE||| |Mao's Travel|[[渡部恭久]]|HOUSE BALLADE||| |E.H.M.Y.|[[渡部恭久]]|COMICAL HOUSE||| |Visited Alone|佐宗綾子|GARAGE HOUSE||| |Sweet Patch|細江慎治|GEL-TECHNO||| |Earth Will|佐宗綾子|ETHNIC TECHNO||| |Clip Click|[[齋藤博人]]|LATIN HOUSE||| |62-1|細江慎治|DIGITAL FUNK||| |TGM in the Bottle|細江慎治|TECHNO|[[テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2]]より|| |Rambler|佐宗綾子|DRUM'N BASS||| |Inside One |佐宗綾子|EPIC TRANCE||| |Broken Shackles|[[安井洋介]]|DRUM'N BASS||| |1970 Modern|[[齋藤博人]]|MODERN HOUSE||| |Diamond Troll|細江慎治|BREAK BEATS||| |Hypnotherapy|[[安井洋介]]|TRANCE||| |Spiral Life|[[渡部恭久]]|AMBIENT||| |Happy Happy|[[渡部恭久]]|TECHNO|[[テトリス ザ・グランドマスター]]より|| |Bossa Antique|[[齋藤博人]]|AMBIENT HIROTO||| |Marine Snow Dance|[[渡部恭久]]|ELECTRO||| |Dizzy Dog|佐宗綾子|DIGITAL ROCK||| |Hectic|佐宗綾子|INDUSTRIAL||| |Sasia|[[相原隆行]]|HARD TECHNO||| |Night Life|佐宗綾子|RAVE||| |Segment4|[[安井洋介]]|MINIMAL||| |Hard Head|細江慎治|BIG BEAT||| |Dynamite Egoist|[[相原隆行]]|BIG BEAT||| |Arabesque|[[相原隆行]]|TECHNO|[[ストリートファイターEX]]より|| |Suicide Robot|[[安井洋介]]|HARD ELECTRO||| |Roteen Da Moon|細江慎治|ROTTERDAM TECHNO||| |Fake World - Maniax|[[安井洋介]]|RAVE EX|[[ストリートファイターEX2]]より|| |TE-20|[[相原隆行]]|SUPER EURO|[[ファイティングレイヤー]]より|| |Jumping Crash|細江慎治|||| |Good Dancers|細江慎治|||| |Welcome Prism|細江慎治|||| |Let's Try Dance!|細江慎治|||| |Poka Poka Sun (Out Take)|細江慎治|||| |GameOver! Men|細江慎治|||| ---- **サウンドトラック ***テクニクティクス #image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51AxgjY-8cL._SL500_AA300_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HVEA,width=160,height=160)
*テクニクティクス 機種:PS2 作曲者:[[細江慎治]]、[[佐宗綾子]]、[[相原隆行]]、[[渡部恭久]]、[[安井洋介]]、[[齋藤博人]] 開発・発売元:アリカ 発売年:2001年 ---- **概要 アリカ製作の音楽ゲーム。波紋による美しいゲーム画面とシンプルな操作性が魅力。 音楽は[[スーパースィープ]]を初めとする作曲家によるもの。タイトル通りテクノミュージックで統一されている。 また一部アリカ製のゲームのBGMがリミックスされて収録されている。 後に続編としてアーケードで『[[テクニクビート]]』が稼動している。 一部楽曲が後に『[[GROOVE COASTER AC>GROOVE COASTER(AC)]]』にも収録された。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|ジャンル|補足|順位| |Technictix|細江慎治|||| |Let's Select|細江慎治|||| |Choose Lovers|細江慎治|||| |Days Dreamer|佐宗綾子|HAPPY HANDBAG||| |Phone Dead Room|佐宗綾子|EPIC HOUSE||| |Mao's Travel|渡部恭久|HOUSE BALLADE||| |E.H.M.Y.|渡部恭久|COMICAL HOUSE||| |Visited Alone|佐宗綾子|GARAGE HOUSE||| |Sweet Patch|細江慎治|GEL-TECHNO||| |Earth Will|佐宗綾子|ETHNIC TECHNO||| |Clip Click|齋藤博人|LATIN HOUSE||| |62-1|細江慎治|DIGITAL FUNK||| |TGM in the Bottle|細江慎治|TECHNO|[[テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2]]より|| |Rambler|佐宗綾子|DRUM'N BASS||| |Inside One |佐宗綾子|EPIC TRANCE||| |Broken Shackles|安井洋介|DRUM'N BASS||| |1970 Modern|齋藤博人|MODERN HOUSE||| |Diamond Troll|細江慎治|BREAK BEATS||| |Hypnotherapy|安井洋介|TRANCE||| |Spiral Life|渡部恭久|AMBIENT||| |Happy Happy|渡部恭久|TECHNO|[[テトリス ザ・グランドマスター]]より|| |Bossa Antique|齋藤博人|AMBIENT HIROTO||| |Marine Snow Dance|渡部恭久|ELECTRO||| |Dizzy Dog|佐宗綾子|DIGITAL ROCK||| |Hectic|佐宗綾子|INDUSTRIAL||| |Sasia|相原隆行|HARD TECHNO||| |Night Life|佐宗綾子|RAVE||| |Segment4|安井洋介|MINIMAL||| |Hard Head|細江慎治|BIG BEAT||| |Dynamite Egoist|相原隆行|BIG BEAT||| |Arabesque|相原隆行|TECHNO|[[ストリートファイターEX]]より|| |Suicide Robot|安井洋介|HARD ELECTRO||| |Roteen Da Moon|細江慎治|ROTTERDAM TECHNO||| |Fake World - Maniax|安井洋介|RAVE EX|[[ストリートファイターEX2]]より|| |TE-20|相原隆行|SUPER EURO|[[ファイティングレイヤー]]より|| |Jumping Crash|細江慎治|||| |Good Dancers|細江慎治|||| |Welcome Prism|細江慎治|||| |Let's Try Dance!|細江慎治|||| |Poka Poka Sun (Out Take)|細江慎治|||| |GameOver! Men|細江慎治|||| ---- **サウンドトラック ***テクニクティクス #image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51AxgjY-8cL._SL500_AA300_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HVEA,width=160,height=160)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: