セクシーパロディウス

「セクシーパロディウス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

セクシーパロディウス - (2025/04/09 (水) 00:17:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*セクシーパロディウス 機種:AC, PS, SS, PSP 作曲者:[[陰下真由子]]、有山尚光 (ARY) アドバイザー:[[泉陸奥彦]]、[[妹尾和浩]] (SITA-RU SENOO) 効果音:有山尚光 (ARY) サウンドプログラム (SS) ((KAIHATSU.DOCより)):山根清彦 サウンドドライバー (PS) &footnote(){1}:AKT 効果音 (PS, SS) &footnote(){1}:藤井隆之 (ぱんくたかぼう) サウンド (PS, SS) &footnote(){1}:野口洋江 発売元:[[コナミ]] 発売年:1996年2月 (AC)、1996年11月1日 (PS, SS) ---- **概要 『[[実況おしゃべりパロディウス]]』の続編。ステージ毎のノルマによってステージが切り替わる横STG。 ステ―ジ開始時は自機のテーマが流れ、その後ステージテーマが流れる。 コナミ旧作の曲もふんだんに使われているが、相変わらずクラシックや民謡のアレンジが多い。全体的に能天気。 「ラブリー乙姫」は音MADの定番「マイムマイム」の原曲としても有名。 スペシャルステージのマニアック・オブ・ミュージックはコナミ歴代アーケードSTGのアレンジが連続で流れていく。 (前作:[[実況おしゃべりパロディウス]] 次作:[[実況おしゃべりパロディウス~forever with me~>実況おしゃべりパロディウス]]) ---- **収録曲 |曲名|原曲|作・編曲者|補足|順位| |タコスケの野望|||Opening|| |序曲「セクシーパロディウス」|||Title|| |TWINCLE ASSORT|モーツァルト「きらきら星変奏曲」||Player Select|| |依頼来りて|||Start Demo|| |ビッグバイパー&ロードブリティッシュのテーマ|||ビックバイパー&ロードブリティッシュ 空中戦|| |PASTORAL MARCH|ゴンチチ「北海道はどこにある?ここにある!」&br()ミーチャム「アメリカン・パトロール」&br()フォスター「ケンタッキーの我が家」||Mission 1 - 北の牧場ステージ|| |コーンこん狂詩曲|ドイツ民謡「小ぎつね」||Mission 1 - コーンチワボス|| |ひかる&あかねのテーマ|||ひかる&あかね 空中戦|| |1・2・功夫、竜宮を行く|『[[イー・アル・カンフー>イーアルカンフー]] (ROM版)』より「オープニング」&br()『イー・アル・カンフー (AC版)』より「ゲーム中BGM」|編:有山尚光|Mission 3-A - 竜宮ステージ|| |ラブリー乙姫|『イー・アル・カンフー (ROM版)』より「メインBGM」&br()イマヌエル・プガチョフ・アミラン「マイムマイム」||Mission 3-A - 乙姫ボス|[[アレンジ>みんなで決めるアレンジBGMランキング]]35位| |マンボ&サンバのテーマ|||マンボ&サンバ 空中戦|| |ちゅーちゅーポルカ|『[[悪魔城ドラキュラ]]』より「Vampire Killer」&br()ポーランド民謡「クラリネットポルカ」||Mission 3-B - 館ステージ|| |ようこそ、坊や|『悪魔城ドラキュラ』より「Poison Mind」&br()ブラームス「ハンガリー舞曲 第5番」||Mission 3-B - メデューサボス|| |ミカエル&ガブリエルのテーマ|||ミカエル&ガブリエル 空中戦|| |超高速BATH|ネッケ「クシコス・ポスト」||Mission 2 - 浴場ステージ|| |ペンキ’nペンギン|ボヘミア民謡「ぶんぶんぶん」&br()フチーク「剣闘士の入場」||Mission 2 - とうとうペンギンボス|| |シューティングスターのテーマ|『[[ツインビーヤッホー!>ツインビー・ヤッホー!]]』より「[[Twin Flight]]」||シューティングスター 空中戦|| |DEPARTURE FOR SEXY|『[[グラディウスIII]]』より「DEPARTURE FOR SPACE」|編:有山尚光|ブラックバイパー 空中戦|| |Let's sing!|ウィリアム・ステッフ「リパブリック賛歌」&br()フランス民謡「クラリネットをこわしちゃった」||Mission 5 - 植物ステージ|| |ですとろいざキャンディー|『[[グラディウス]]』より「Aircraft Carrier」||Mission 5 - キャンディーコアボス|| |イワン&トビーのテーマ|||イワン&トビー 空中戦|| |THE MOON APPEARED|民謡「炭坑節」&br()民謡「北海盆唄」|編:有山尚光|Mission 4-A - 炭坑ステージ|| |タヌコーの運命|ベートーヴェン「交響曲第5番「運命」」&br()モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」&br()民謡「げんこつ山のタヌキさん」||Mission 4-A - タヌコーボス|| |こいつ&あいつのテーマ|||こいつ&あいつ 空中戦|| |「おねがい、助けてっ!」|ポール・モーリア「オリーブの首飾り」||Mission 4-B - 倉庫ステージ - JP Ver.|| |はコンデDANCE|ビゼー オペラ『カルメン』より「ハバネラ」||Mission 4-B - はコンデクレーンボス|| |グッドクリア!|||Mission Completed - Good!&br()旧称「グッドクリア!!」|| |バッドクリア!|||Mission Completed - Bad!|| |カプセル怪獣「カプチーノ」|モーツァルト「トルコ行進曲」||ボスオンパレード1 - [[極上パロディウス]]ステージ5ボスより|| |ボスBGMだ!|リムスキー=コルサコフ「熊蜂の飛行」||ボスオンパレード2 - [[パロディウスだ!]]ステージ1ボスより|| |イーグル佐武のテーマ|『[[グラディウスII]]』より「Take Care!」||ボスオンパレード3 - [[パロディウスだ!]]ステージ2ボスより|| |ホットリップスのテーマ|オッフェンバック オペレッタ『天国と地獄』より「序曲」||ボスオンパレード4 - パロディウスだ!ステージ3ボスより|| |ゆうこがお相手|ショパン『24の前奏曲』より第7番&br()チャイコフスキー バレエ『白鳥の湖』より「情景」||ボスオンパレード - ゆうこボス|| |オプション&マルチプルのテーマ|||オプション&マルチプル 空中戦|| |最後はハレルヤッ!|ヘンデル『水上の音楽』第2組曲より「アラ・ホーンパイプ」&br()ヘンデル オラトリオ『メサイア』より「ハレルヤ・コーラス」&br()イワノフ『コーカサスの風景』より「酋長の行列」||Last Mission - 寝室ステージ|| |わたしはか・お・り|『グラディウスIII』より「Dark Force」||Last Mission - 最終ボス|| |AFTER THE CARNIVAL|||Staffroll|| |マニアック・オブ・シューティング|『グラディウス』より「Challenger 1985」&br()『[[サンダークロスII]]』より「Air Battle」&br()『[[フラックアタック]]』より「Counter Attack」&br()『グラディウスII』より「Crystal World」&br()『[[トライゴン]]』より「Sturdy Wings」&br()『グラディウスIII』より「Mechanical Base」|編:有山尚光|Special Stage|[[KONAMI>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果 ]]43位&br()[[アレンジ>みんなで決めるアレンジBGMランキング]]254位| |私ってセクシィ?|ベートーヴェン「エリーゼのために」||Special Stage - セクシー成人ボス|| |あーん、がんばってぇー|||Continue|| |ゲームオーバーなの|||Game Over|| |ら・ん・き・ん・ぐ|||Ranking|| |また、遊びにきてねっ|||End Demo|| |Help me!|モーツァルト「交響曲第40番」||倉庫ステージBGM海外バージョン|| ---- **サウンドトラック ***セクシーパロディウス オリジナル・ゲーム・サントラ #amazon(B000064JWY) ***ミュージック フロム コナミアーケードシューティング #amazon(B08LNJJ5TM)
*セクシーパロディウス 機種:AC, PS, SS, PSP 作曲者:[[陰下真由子]]、有山尚光 (ARY) アドバイザー:[[泉陸奥彦]]、[[妹尾和浩]] (SITA-RU SENOO) 効果音:有山尚光 (ARY) サウンドプログラム (SS) ((KAIHATSU.DOCより)):山根清彦 サウンドドライバー (PS) &footnote(){1}:AKT 効果音 (PS, SS) &footnote(){1}:藤井隆之 (ぱんくたかぼう) サウンド (PS, SS) &footnote(){1}:野口洋江 発売元:[[コナミ]] 発売年:1996年2月 (AC)、1996年11月1日 (PS, SS) ---- **概要 『[[実況おしゃべりパロディウス]]』の続編。ステージ毎のノルマによってステージが切り替わる横STG。 ステ―ジ開始時は自機のテーマが流れ、その後ステージテーマが流れる。 コナミ旧作の曲もふんだんに使われているが、相変わらずクラシックや民謡のアレンジが多い。全体的に能天気。 「ラブリー乙姫」は音MADの定番「マイムマイム」の原曲としても有名。 スペシャルステージのマニアック・オブ・ミュージックはコナミ歴代アーケードSTGのアレンジが連続で流れていく。 (前作:[[実況おしゃべりパロディウス]] 次作:[[実況おしゃべりパロディウス~forever with me~>実況おしゃべりパロディウス]]) ---- **収録曲 |曲名|原曲|作・編曲者|補足|順位| |タコスケの野望|||Opening|| |序曲「セクシーパロディウス」|||Title|| |TWINCLE ASSORT|モーツァルト「きらきら星変奏曲」||Player Select|| |依頼来りて|||Start Demo|| |ビッグバイパー&ロードブリティッシュのテーマ|||ビックバイパー&ロードブリティッシュ 空中戦|| |PASTORAL MARCH|ゴンチチ「北海道はどこにある?ここにある!」&br()ミーチャム「アメリカン・パトロール」&br()フォスター「ケンタッキーの我が家」||Mission 1 - 北の牧場ステージ|| |コーンこん狂詩曲|ドイツ民謡「小ぎつね」||Mission 1 - コーンチワボス|| |ひかる&あかねのテーマ|||ひかる&あかね 空中戦|| |1・2・功夫、竜宮を行く|『[[イー・アル・カンフー]] (ROM版)』より「オープニング」&br()『イー・アル・カンフー (AC版)』より「ゲーム中BGM」|編:有山尚光|Mission 3-A - 竜宮ステージ|| |ラブリー乙姫|『イー・アル・カンフー (ROM版)』より「メインBGM」&br()イマヌエル・プガチョフ・アミラン「マイムマイム」||Mission 3-A - 乙姫ボス|[[アレンジ>みんなで決めるアレンジBGMランキング]]35位| |マンボ&サンバのテーマ|||マンボ&サンバ 空中戦|| |ちゅーちゅーポルカ|『[[悪魔城ドラキュラ]]』より「Vampire Killer」&br()ポーランド民謡「クラリネットポルカ」||Mission 3-B - 館ステージ|| |ようこそ、坊や|『悪魔城ドラキュラ』より「Poison Mind」&br()ブラームス「ハンガリー舞曲 第5番」||Mission 3-B - メデューサボス|| |ミカエル&ガブリエルのテーマ|||ミカエル&ガブリエル 空中戦|| |超高速BATH|ネッケ「クシコス・ポスト」||Mission 2 - 浴場ステージ|| |ペンキ’nペンギン|ボヘミア民謡「ぶんぶんぶん」&br()フチーク「剣闘士の入場」||Mission 2 - とうとうペンギンボス|| |シューティングスターのテーマ|『[[ツインビーヤッホー!>ツインビー・ヤッホー!]]』より「[[Twin Flight]]」||シューティングスター 空中戦|| |DEPARTURE FOR SEXY|『[[グラディウスIII]]』より「DEPARTURE FOR SPACE」|編:有山尚光|ブラックバイパー 空中戦|| |Let's sing!|ウィリアム・ステッフ「リパブリック賛歌」&br()フランス民謡「クラリネットをこわしちゃった」||Mission 5 - 植物ステージ|| |ですとろいざキャンディー|『[[グラディウス]]』より「Aircraft Carrier」||Mission 5 - キャンディーコアボス|| |イワン&トビーのテーマ|||イワン&トビー 空中戦|| |THE MOON APPEARED|民謡「炭坑節」&br()民謡「北海盆唄」|編:有山尚光|Mission 4-A - 炭坑ステージ|| |タヌコーの運命|ベートーヴェン「交響曲第5番「運命」」&br()モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」&br()民謡「げんこつ山のタヌキさん」||Mission 4-A - タヌコーボス|| |こいつ&あいつのテーマ|||こいつ&あいつ 空中戦|| |「おねがい、助けてっ!」|ポール・モーリア「オリーブの首飾り」||Mission 4-B - 倉庫ステージ - JP Ver.|| |はコンデDANCE|ビゼー オペラ『カルメン』より「ハバネラ」||Mission 4-B - はコンデクレーンボス|| |グッドクリア!|||Mission Completed - Good!&br()旧称「グッドクリア!!」|| |バッドクリア!|||Mission Completed - Bad!|| |カプセル怪獣「カプチーノ」|モーツァルト「トルコ行進曲」||ボスオンパレード1 - [[極上パロディウス]]ステージ5ボスより|| |ボスBGMだ!|リムスキー=コルサコフ「熊蜂の飛行」||ボスオンパレード2 - [[パロディウスだ!]]ステージ1ボスより|| |イーグル佐武のテーマ|『[[グラディウスII]]』より「Take Care!」||ボスオンパレード3 - [[パロディウスだ!]]ステージ2ボスより|| |ホットリップスのテーマ|オッフェンバック オペレッタ『天国と地獄』より「序曲」||ボスオンパレード4 - パロディウスだ!ステージ3ボスより|| |ゆうこがお相手|ショパン『24の前奏曲』より第7番&br()チャイコフスキー バレエ『白鳥の湖』より「情景」||ボスオンパレード - ゆうこボス|| |オプション&マルチプルのテーマ|||オプション&マルチプル 空中戦|| |最後はハレルヤッ!|ヘンデル『水上の音楽』第2組曲より「アラ・ホーンパイプ」&br()ヘンデル オラトリオ『メサイア』より「ハレルヤ・コーラス」&br()イワノフ『コーカサスの風景』より「酋長の行列」||Last Mission - 寝室ステージ|| |わたしはか・お・り|『グラディウスIII』より「Dark Force」||Last Mission - 最終ボス|| |AFTER THE CARNIVAL|||Staffroll|| |マニアック・オブ・シューティング|『グラディウス』より「Challenger 1985」&br()『[[サンダークロスII]]』より「Air Battle」&br()『[[フラックアタック]]』より「Counter Attack」&br()『グラディウスII』より「Crystal World」&br()『[[トライゴン]]』より「Sturdy Wings」&br()『グラディウスIII』より「Mechanical Base」|編:有山尚光|Special Stage|[[KONAMI>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果 ]]43位&br()[[アレンジ>みんなで決めるアレンジBGMランキング]]254位| |私ってセクシィ?|ベートーヴェン「エリーゼのために」||Special Stage - セクシー成人ボス|| |あーん、がんばってぇー|||Continue|| |ゲームオーバーなの|||Game Over|| |ら・ん・き・ん・ぐ|||Ranking|| |また、遊びにきてねっ|||End Demo|| |Help me!|モーツァルト「交響曲第40番」||倉庫ステージBGM海外バージョン|| ---- **サウンドトラック ***セクシーパロディウス オリジナル・ゲーム・サントラ #amazon(B000064JWY) ***ミュージック フロム コナミアーケードシューティング #amazon(B08LNJJ5TM)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: