「バーニングフォース」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
バーニングフォース - (2024/10/30 (水) 13:14:49) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*BURNING FORCE
機種:AC, MD, Wii, NS, PS4
サウンドプログラム:小林たかとし? (KOBA)
[[作曲者]] ((“SOUND DESIGNER”表記)):[[川元義徳]] (KAWAGEN)
サウンドプログラム (MD):KWAERU
サウンドデザイナーズ (MD):[[富樫則彦]] (NORIRIN)
開発元:[[ナムコ]] (AC)、ノバ (MD)
発売元:ナムコ
発売日:1989年11月 (AC)、1990年10月19日 (MD)、2009年7月14日 (Wii)、2023年10月26日 (NS, PS4)
----
**概要
擬似3Dシューティング。卒業試験という設定であり、エアバイクとエアプレーンをステージ毎に乗り換える。
主人公は地球大学で宇宙学を学ぶ女学生天現寺ひろみで、80年代SFヒロインのお約束的にハイレグスーツという露出度の高い服装をしている。
その設定と絵面とは異なり、至って普通のSTG。シンセ音を駆使した爽快感と疾走感溢れる楽曲である。
作曲はKAWAGENこと川元義徳氏が担当。
川元氏いわく、元々は[[源平討魔伝で有名な先輩>中潟憲雄]]が主担当で、川元氏はそれを手伝う補佐の予定だったという。((『Rom Cassette Disc In NAMCO BANDAI Games Inc. [[メガドライブ]]編 Vol.2』ブックレットより))
ところがその先輩は引継ぎもなしにナムコをやめてしまったため、逆に1からイメージを構築することが出来たとのこと。
「Bay Yard」は当時人気を誇っていた『[[ドラゴンスピリット]]』を意識し、意図して音色を似せて制作したという。
メガドライブ版では開発をノバが担当。一部削除された曲があり、曲数はAC版より減少している。
「OPTION」からサウンドテストが可能となっている。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|Credit SE|||
|Stage Select|||
|Bay Yard (Daytime)|1ST DAY AREA 1|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位|
|Bay Yard (Night)|1ST DAY AREA 2|~|
|Taking off|各DAY AREA 3 ボス敵前ブリーフィング||
|Boss I|1ST DAY AREA 3 ボス敵戦&br()3RD DAY AREA 3 ボス敵戦&br()5TH DAY AREA 3 ボス敵戦||
|Clearing|AREA CLEARED (1ST~5TH DAY)&br()CLEARED (FINAL DAY)||
|Bonus Stage|各DAY AREA 4||
|Perfect Bonus|PERFECT BONUS||
|Sarinuka Sands (Daytime)|2ND DAY AREA 1||
|Sarinuka Sands (Night)|2ND DAY AREA 2||
|Boss II|2ND DAY AREA 3 ボス敵戦&br()4TH DAY AREA 3 ボス敵戦||
|Aero Space (Daytime)|3RD DAY AREA 1||
|Aero Space (Night)|3RD DAY AREA 2||
|Grass Land (Daytime)|4TH DAY AREA 1|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]74位|
|Grass Land (Night)|4TH DAY AREA 2|~|
|Another World I|5TH DAY AREA 1||
|Another World II|5TH DAY AREA 2||
|Continue|||
|Lunar Spaceport|FINAL DAY||
|Graduation|||
|Closing Theme|STAFF||
|Winners|BEST 8 (ネームエントリー)||
----
**サウンドトラック
***ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.2 バーニングフォース
#amazon(B000064X43)
後年にリリースされたサントラとは曲順・曲構成が異なり、各ステージの昼と夜のパートは合成されており、
ステージセレクト時のBGMはトラック最後の効果音集のBGMとして収録されている。
また、1曲目の「Bay Yard」のみ、1ループ目に効果音が収録されている。
***バーニングフォース オリジナルサウンドトラック
#image(https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/f5/30/1e/mzi.wzsjdfyh.jpg/1000x1000bb.webp,https://music.apple.com/jp/album/395465326,width=160,height=160)
Apple Music での配信。アーケード版を収録。
***Rom Cassette Disc In NAMCO BANDAI Games Inc. メガドライブ編 Vol.2
#amazon(B008OCL84S)
DISC2にMD版を収録。
***NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2
#amazon(B06WP9QPYG)
DISC 1にデジタル録音の音源を収録。
----
**関連動画
***AC版 (Wii VC AC) プレイ動画
#video(https://youtu.be/mc4lLA4WYVQ)
***アーケードアーカイブス バーニングフォース
#video(https://youtu.be/Cfi6hclGgX8)
*BURNING FORCE
機種:AC, MD, Wii, NS, PS4
サウンドプログラム:小林たかとし? (KOBA)
作曲者 ((“SOUND DESIGNER”表記)):[[川元義徳]] (KAWAGEN)
サウンドプログラム (MD):KWAERU
サウンドデザイナーズ (MD):[[富樫則彦]] (NORIRIN)
開発元:[[ナムコ]] (AC)、ノバ (MD)
発売元:ナムコ
発売日:1989年11月 (AC)、1990年10月19日 (MD)、2009年7月14日 (Wii)、2023年10月26日 (NS, PS4)
----
**概要
擬似3Dシューティング。卒業試験という設定であり、エアバイクとエアプレーンをステージ毎に乗り換える。
主人公は地球大学で宇宙学を学ぶ女学生天現寺ひろみで、80年代SFヒロインのお約束的にハイレグスーツという露出度の高い服装をしている。
その設定や絵面に反して、ゲーム内容は至って普通のSTG。
作曲はKAWAGENこと川元義徳氏が担当。シンセ音を駆使した爽快感と疾走感溢れる楽曲である。
川元氏いわく、元々は[[源平討魔伝で有名な先輩>中潟憲雄]]が主担当で、川元氏はそれを手伝う補佐の予定だったという。((『Rom Cassette Disc In NAMCO BANDAI Games Inc. [[メガドライブ]]編 Vol.2』ブックレットより))
ところがその先輩は引継ぎもなしにナムコをやめてしまったため、逆に1からイメージを構築することが出来たとのこと。
「Bay Yard」は当時人気を誇っていた『[[ドラゴンスピリット]]』を意識し、意図して音色を似せて制作したという。
メガドライブ版では開発をノバが担当。一部削除された曲があり、曲数はAC版より減少している。
「OPTION」からサウンドテストが可能となっている。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|Credit SE|||
|Stage Select|||
|Bay Yard (Daytime)|1ST DAY AREA 1|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位|
|Bay Yard (Night)|1ST DAY AREA 2|~|
|Taking off|各DAY AREA 3 ボス敵前ブリーフィング||
|Boss I|1ST DAY AREA 3 ボス敵戦&br()3RD DAY AREA 3 ボス敵戦&br()5TH DAY AREA 3 ボス敵戦||
|Clearing|AREA CLEARED (1ST~5TH DAY)&br()CLEARED (FINAL DAY)||
|Bonus Stage|各DAY AREA 4||
|Perfect Bonus|PERFECT BONUS||
|Sarinuka Sands (Daytime)|2ND DAY AREA 1||
|Sarinuka Sands (Night)|2ND DAY AREA 2||
|Boss II|2ND DAY AREA 3 ボス敵戦&br()4TH DAY AREA 3 ボス敵戦||
|Aero Space (Daytime)|3RD DAY AREA 1||
|Aero Space (Night)|3RD DAY AREA 2||
|Grass Land (Daytime)|4TH DAY AREA 1|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]74位|
|Grass Land (Night)|4TH DAY AREA 2|~|
|Another World I|5TH DAY AREA 1||
|Another World II|5TH DAY AREA 2||
|Continue|||
|Lunar Spaceport|FINAL DAY||
|Graduation|||
|Closing Theme|STAFF||
|Winners|BEST 8 (ネームエントリー)||
----
**サウンドトラック
***ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.2 バーニングフォース
#amazon(B000064X43)
後年にリリースされたサントラとは曲順・曲構成が異なり、各ステージの昼と夜のパートは合成されており、
ステージセレクト時のBGMはトラック最後の効果音集のBGMとして収録されている。
また、1曲目の「Bay Yard」のみ、1ループ目に効果音が収録されている。
//***バーニングフォース オリジナルサウンドトラック
//#image(https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/f5/30/1e/mzi.wzsjdfyh.jpg/1000x1000bb.webp,https://music.apple.com/jp/album/395465326,width=160,height=160)
//Apple Music での配信。アーケード版を収録。
***Rom Cassette Disc In NAMCO BANDAI Games Inc. メガドライブ編 Vol.2
#amazon(B008OCL84S)
DISC2にMD版を収録。
***NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2
#amazon(B06WP9QPYG)
DISC 1にデジタル録音の音源を収録。
***バーニングフォース オリジナルサウンドトラック
#image(https://storage.nex-tone.link/variants/xtctsc92sdfq52jpuvz2ssd5muhc/58ced8645b3590cbce39715a69f533062ca8cc552015349942d6fcfa04a99400,height=160,https://nex-tone.link/kRiQABmAT)
各種サブスクリプションサービスでの配信。アーケード版を収録。
----
**関連動画
***バーニングフォース(BURNING FORCE)
#video(https://youtu.be/mc4lLA4WYVQ)
アーケード版(Wiiバーチャルコンソールアーケードで配信されていたバージョン)のプレイ動画。
***アーケードアーカイブス バーニングフォース
#video(https://youtu.be/Cfi6hclGgX8)