「超次元ゲイム ネプテューヌ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
超次元ゲイム ネプテューヌ - (2024/12/11 (水) 13:10:12) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*超次元ゲイム ネプテューヌ
機種:PS3
作・編曲者:[[金子憲次]]
開発・発売元:[[コンパイルハート]]
発売年:2010年8月19日
**超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1
機種:PSV, PC, NS
作・編曲者:[[金子憲次]]
開発・発売元:[[コンパイルハート]]、アイディアファクトリー、FELISTELLA
発売年:2013年10月31日
**超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1+
機種:PS4
作・編曲者:同上
開発・発売元:同上
発売年:2018年5月31日
----
**概要
[[コンパイルハート]]から発売された、ゲームを題材としたプレイステーション3専用RPG。
世界の名称そのものをはじめとして、登場人物や用語の多くが、ゲーム用語や実在するゲームメーカー・ゲームハードを元ネタに据えている。
その独特の設定によって擬人化キャラクターを題材にした作品の中でも一風変わった雰囲気を形成している。
限定版にはサウンドトラックCDが付属するが、主にダンジョン戦闘曲など多くの楽曲が未収録となっている。
続編として『[[超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]』が2011年に発売され、シリーズ3作目『[[神次元ゲイム ネプテューヌV]]』が2012年に発売された。
『mk2』や『V』以降ではBGMの使い回しが多いが、無印では今作独特のBGMが多く、mk2以降では殆ど収録されていないのが特徴。
また2013年7月から9月までテレビアニメが放送された。内容は上記3作の設定を元にした原作完全監修のオリジナルシナリオとなっている。
2013年10月にはリメイク作品である『超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1』がPSVita向けに発売された。
『mk2』以降の作品をベースとしたシステム及び楽曲や、基本的な設定以外は大幅に変更されたシナリオなど、原作と比べてほぼ別の作品となっている。
Steam版向けDLCとして、サウンドトラックが収録された『DELUXEセット(ディジタル限定版)』が販売されている。
2018年にはDLCを同梱した移植版である『Re;Birth1+』が発売された。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|>|>|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):超次元ゲイム ネプテューヌ|
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サウンドトラック収録曲|
|Neptune suite|タイトル画面||
|LeanBox's Theme|||
|Lastation's Theme|||
|Lowee's Theme|||
|Planeptune's Theme|||
|The Soul Of Fight|グリーンハート戦||
|The Ruins Of Ancient LeanBox|ダンジョン||
|The Gushing Broken Pipe|ブラックハート戦||
|The Ruins Of Ancient Lastation|ダンジョン||
|The March Of Animals|||
|The Ruins Of Ancient Lowee|ダンジョン||
|Tough Guard|汎用ボス戦||
|The Ruins Of Ancient Planeptune|ダンジョン||
|Clapping|||
|Keeps Me Alive|汎用ボス戦||
|LeanBox Rising|||
|Magiquone's Theme|||
|Lastation Rising|||
|Sacred Time|マジェコンヌ戦など||
|Planeptune Rising|||
|White Time|||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録曲(タイトルは全て仮題)|
|La Dele Dele|タイトルは[[V>神次元ゲイム ネプテューヌV]]でのアレンジ曲より||
|8Bit Battle Theme|チュートリアル戦闘||
|哀愁BGM|↑のピアノアレンジ||
|WhiteHeart Battle Theme.|ホワイトハート戦||
|Planeptune Ruins Battle|||
|Leanbox Ruins Battle|||
|Lastation Ruins Battle|||
|Lowee Ruins Battle|||
|Planeptune Modern Dungeon Battle|||
|Planeptune Modern Dungeon Boss|||
|Leanbox Modern Dungeon Battle|||
|Leanbox Modern Dungeon Boss|||
|Lastation Modern Dungeon Battle|||
|Lastation Modern Dungeon Boss|||
|Lowee Modern Dungeon Battle|||
|Lowee Modern Dungeon Boss|||
|Final Battle - Arfoire|||
|Tutorial Dungeon|||
|Jazzy|||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):超次元ゲイム ネプテューヌ主題歌|
|流星のビヴロスト|オープニングムービー&br()作曲:[[伊藤賢治]] 歌:nao|[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]448位|
|恋をゲームにしないで!|エンディングムービー(スタッフロール)&br()歌:アフィリア・サーガ・イースト||
|>|>|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1|
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 DELUXEセット(ディジタル限定版)収録曲|
|Scamper|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の流用||
|Dancing Girl|~||
|Criminal Attack|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の"Decisive Battle"と同一||
|Fearful Skull|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の"Aura of Hope"と同一||
|Field of View|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の流用||
|Splash|無印のチュートリアル戦闘曲のアレンジ||
|One Two Three|[[V>神次元ゲイム ネプテューヌV]]の流用||
|To Hell|~||
|Noire's Theme|~||
|Blanc's Theme|~||
|Vert's Theme|~||
|Nepgear's Theme Ver.V|~||
|Rom Ram's Theme Ver.V|~||
|Planeptune's Theme Ver.Rebirth1|||
|Leanbox's Theme Ver.Rebirth1|||
|Lastation's Theme ver.Rebirth1|||
|Lowee's Theme ver.Rebirth1|||
|Game Over|[[V>神次元ゲイム ネプテューヌV]]の流用||
|Between Earth and Sky|~||
|Prehistoric Cave|~||
|The World of Imagination|~||
|100$|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の流用||
|Blue Twilight|~||
|Rough Flash|~||
|Minicar|~||
|Lite Light|~||
|Strong Determination|~||
|Continuous Hits|~||
|Planeptune's Theme|~||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1主題歌|
|ミラクル!ぽーたぶる☆ミッション|オープニングムービー&br()作曲:大隅知宇 歌:nao||
|ミライボタン|エンディングムービー&br()歌:アフィリア・サーガ||
----
**サウンドトラック
***流星のビヴロスト
#amazon(B003SAMEP8)
***恋をゲームにしないで
#amazon(B005JR98XE)
*超次元ゲイム ネプテューヌ
機種:PS3
作・編曲者:[[金子憲次]]
開発・発売元:[[コンパイルハート]]
発売年:2010年8月19日
**超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1
機種:PSV, PC, NS
作・編曲者:[[金子憲次]]
開発・発売元:[[コンパイルハート]]、アイディアファクトリー、FELISTELLA
発売年:2013年10月31日
**超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1+
機種:PS4
作・編曲者:同上
開発・発売元:同上
発売年:2018年5月31日
**Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse
機種:PS5
作・編曲者:[[杉浦勇紀]]、[[本山明燮]]、[[石村睦]]、[[ZIZZ STUDIO]]
開発・発売元:同上
発売年:2020年12月17日
----
**概要
[[コンパイルハート]]から発売された、ゲームを題材としたプレイステーション3専用RPG。
世界の名称そのものをはじめとして、登場人物や用語の多くが、ゲーム用語や実在するゲームメーカー・ゲームハードを元ネタに据えている。
その独特の設定によって擬人化キャラクターを題材にした作品の中でも一風変わった雰囲気を形成している。
限定版にはサウンドトラックCDが付属するが、主にダンジョン戦闘曲など多くの楽曲が未収録となっている。
続編として『[[超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]』が2011年に発売され、シリーズ3作目『[[神次元ゲイム ネプテューヌV]]』が2012年に発売された。
『mk2』や『V』以降ではBGMの使い回しが多いが、無印では今作独特のBGMが多く、mk2以降では殆ど収録されていないのが特徴。
また2013年7月から9月までテレビアニメが放送された。内容は上記3作の設定を元にした原作完全監修のオリジナルシナリオとなっている。
2013年10月にはリメイク作品である『超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1』がPSVita向けに発売された。
『mk2』以降の作品をベースとしたシステム及び楽曲や、基本的な設定以外は大幅に変更されたシナリオなど、原作と比べてほぼ別の作品となっている。
Steam版向けDLCとして、サウンドトラックが収録された『DELUXEセット(ディジタル限定版)』が販売されている。
2018年にはDLCを同梱した移植版である『Re;Birth1+』が発売された。
2020年には『Re;Birth1』に新システムや新モード、加えて既存楽曲の新規アレンジなどを追加した『Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse』が発売された。
限定版にはプレミアムサウンドトラックが付属する。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|>|>|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):超次元ゲイム ネプテューヌ|
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サウンドトラック収録曲|
|Neptune suite|タイトル画面||
|LeanBox's Theme|||
|Lastation's Theme|||
|Lowee's Theme|||
|Planeptune's Theme|||
|The Soul Of Fight|グリーンハート戦||
|The Ruins Of Ancient LeanBox|ダンジョン||
|The Gushing Broken Pipe|ブラックハート戦||
|The Ruins Of Ancient Lastation|ダンジョン||
|The March Of Animals|||
|The Ruins Of Ancient Lowee|ダンジョン||
|Tough Guard|汎用ボス戦||
|The Ruins Of Ancient Planeptune|ダンジョン||
|Clapping|||
|Keeps Me Alive|汎用ボス戦||
|LeanBox Rising|||
|Magiquone's Theme|||
|Lastation Rising|||
|Sacred Time|マジェコンヌ戦など||
|Planeptune Rising|||
|White Time|||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録曲(タイトルは全て仮題)|
|La Dele Dele|タイトルは[[V>神次元ゲイム ネプテューヌV]]でのアレンジ曲より||
|8Bit Battle Theme|チュートリアル戦闘||
|哀愁BGM|↑のピアノアレンジ||
|WhiteHeart Battle Theme.|ホワイトハート戦||
|Planeptune Ruins Battle|||
|Leanbox Ruins Battle|||
|Lastation Ruins Battle|||
|Lowee Ruins Battle|||
|Planeptune Modern Dungeon Battle|||
|Planeptune Modern Dungeon Boss|||
|Leanbox Modern Dungeon Battle|||
|Leanbox Modern Dungeon Boss|||
|Lastation Modern Dungeon Battle|||
|Lastation Modern Dungeon Boss|||
|Lowee Modern Dungeon Battle|||
|Lowee Modern Dungeon Boss|||
|Final Battle - Arfoire|||
|Tutorial Dungeon|||
|Jazzy|||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):超次元ゲイム ネプテューヌ主題歌|
|流星のビヴロスト|オープニングムービー&br()作曲:[[伊藤賢治]] 歌:nao|[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]448位|
|恋をゲームにしないで!|エンディングムービー(スタッフロール)&br()歌:アフィリア・サーガ・イースト||
|>|>|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1|
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 DELUXEセット(ディジタル限定版)収録曲|
|Scamper|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の流用||
|Dancing Girl|~||
|Criminal Attack|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の"Decisive Battle"と同一||
|Fearful Skull|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の"Aura of Hope"と同一||
|Field of View|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の流用||
|Splash|無印のチュートリアル戦闘曲のアレンジ||
|One Two Three|[[V>神次元ゲイム ネプテューヌV]]の流用||
|To Hell|~||
|Noire's Theme|~||
|Blanc's Theme|~||
|Vert's Theme|~||
|Nepgear's Theme Ver.V|~||
|Rom Ram's Theme Ver.V|~||
|Planeptune's Theme Ver.Rebirth1|||
|Leanbox's Theme Ver.Rebirth1|||
|Lastation's Theme ver.Rebirth1|||
|Lowee's Theme ver.Rebirth1|||
|Game Over|[[V>神次元ゲイム ネプテューヌV]]の流用||
|Between Earth and Sky|~||
|Prehistoric Cave|~||
|The World of Imagination|~||
|100$|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]の流用||
|Blue Twilight|~||
|Rough Flash|~||
|Minicar|~||
|Lite Light|~||
|Strong Determination|~||
|Continuous Hits|~||
|Planeptune's Theme|~||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1主題歌|
|ミラクル!ぽーたぶる☆ミッション|オープニングムービー&br()作曲:大隅知宇 歌:nao||
|ミライボタン|エンディングムービー&br()歌:アフィリア・サーガ||
**収録曲(re★Verse)
|曲名|作曲/編曲|補足|順位|
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):プレミアムサウンドトラック収録曲(既存楽曲は省略)|
|Splash re★Verse|金子憲次 / ZIZZ STUDIO|Re;Birth1のアレンジ||
|Scamper re★Verse|~|[[mk2>超次元ゲイム ネプテューヌmk2]]のアレンジ||
|Dancing Girl re★Verse|~|~||
|Four Felons re★Verse|~|~||
|Greedy Green (Full ver.)|石村睦|[[U>超次元アクション ネプテューヌU]]のアレンジ||
|White Wings (Full ver.)|本山明燮|~||
|Black Brave (Full ver.)|~|~||
|Perfect Purple (Full ver.)|石村睦|~||
|Do you know Me ?|Alex Valles&br()Robbie Agustin&br()Rain Gregorio&br()/ 杉浦勇紀|ネプシューターのアレンジ||
|I’m home|~|~||
|Please hear Me !|~|~||
|Histoire|~|~||
|NepNepFever♪♪♪|~|~||
|I Want to Be a Gamefish|~|~||
|EXE Drive!! For CPUs|杉浦勇紀|||
|EXE Drive!! For 2nd GENERATION|~|||
|EXE Drive!! For CENTURYs|~|||
|I wish forever|Alex Valles&br()Robbie Agustin&br()Rain Gregorio&br()/ 杉浦勇紀|ネプシューターのアレンジ||
|???????|金子憲次 / ZIZZ STUDIO|[[VII>新次元ゲイム ネプテューヌVII]]の"Outside the Dimension"のアレンジ||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse主題歌|
|For SHARE!!|歌唱:Zwei&br()作詞:asami&br()作曲/編曲/ E・Guitar:あらケン|オープニングテーマ||
|リバース|歌:エラバレシ&br()作詞:金子麻友美&br()作曲:ANDW&br()編曲:片平翔大|エンディングテーマ||
----
**サウンドトラック
***流星のビヴロスト
#amazon(B003SAMEP8)
***恋をゲームにしないで
#amazon(B005JR98XE)