「T.M.N.T. タートルズ イン タイム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES: TURTLES IN TIME / TEENAGE MUTANT HERO TURTLES: TURTLES IN TIME
機種:AC, SFC
作曲者:[[泉陸奥彦]]
サウンドデザイナー:[[小倉努]] ((『コナミ・オールスターズ1993』のブックレットにて、金五郎名義で効果音を担当した旨をコメントしている))
スペシャルサンクス:[[東野美紀]] (MIKI CHANG)
サウンドデザイナー (SFC):[[上原和彦]]、[[上高治巳]]
発売元:[[コナミ]]
発売日:1991年 (AC)、1992年7月24日 (SFC)
:2022年8月30日 (Win)、2022年8月31日 (NS, PS4)
----
**概要
タートルズのベルトスクロールアクションゲーム『[[T.M.N.T. スーパー亀忍者]]』の続編。
アーケード版は海外のみで稼働 ((国内ではロケテストどまり)) され、日本ではその移植のSFC版のみが発売された。
前作に比べゲームの完成度は高く、タートルズシリーズの中でも屈指の人気作。
音楽は前作から泉陸奥彦氏が続投で作曲を担当。オケヒが頻繁に使われており、ノリの良さなら前作にも劣らない。
SFC版の音色はAC版と比べるとやや曇っているが、それでも十分にAC版の曲を再現している。
(前作:[[T.M.N.T. スーパー亀忍者]])
----
**収録曲 (ゲーム進行順)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|Pizza Power||タイトルデモ&br()唄:Teenage Mutant Ninja Turtles||
|Profile||アトラクト中キャラクター紹介||
|Go!||キャラクターセレクト&br()AC版では未使用 (データあり)||
|Channel 6 &footnote(サントラには未収録だが、『ザ カワバンガ コレクション』のサウンドテストにこの曲名で収録){}||EVENING NEWS (SCENE 1 開始デモ)||
|Turtle Swing||SCENE 1 BIG APPLE, 3 AM&br()旧称「Turtle Swing (1ステージBGM)」||
|Alleycat Blues||SCENE 2 ALLEYCAT BLUES&br()旧称「Alleycat Blues (2ステージBGM)」||
|Sewer Surfin'||SCENE 3 SEWER SURFIN'&br()旧称「Sewer Surfin' (3ステージBGM)」||
|Shredder In Time||ワープデモ1||
|Turtlesaurus||B.C. 250000000 PREHISTORIC TURTLESAURAS||
|Turtles In Time||ワープデモ2以降||
|Pirate Ship||A.D. 1530 SKULL AND CROSSBONES||
|Mutant Train||A.D. 1885 BURY MY SHELL AT WOUNDED KNEE&br()ステージ名はインディアン史を題材とした小説である&br()"&i(){Bury My &bold(){Heart} at Wounded Knee}"のパロディ|[[KONAMI>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果]]43位|
|Night Riders||A.D. 2020 NEON NIGHT-RIDERS&br()旧称「Night Riders (7ステージBGM)」||
|Star Base||A.D. 2100 STARBASE -WHERE NO TURTLE HAS GONE BEFORE-&br()ステージ名は新スタートレックの前口上である&br()"&i(){Where No &bold(){Man} Has Gone Before}"のパロディ||
|Battle||旧称「Battle (ボスBGM)」||
|Return of the Shredder||A.D. 1991 TECHNODROME - THE FINAL SHELL-SHOCK 開始&br()(SFC) A.D. 1991 TECHNODROME: THE FINAL SHELL-SHOCK 開始||
|The Final Shell Shock||A.D. 1991 TECHNODROME - THE FINAL SHELL-SHOCK&br()(SFC) A.D. 1991 TECHNODROME: THE FINAL SHELL-SHOCK||
|Cowabunga!||SCENE CLEAR||
|Game Over||GAME OVER||
|L.M.R.D||ネームエントリー||
|Thank You, Turtles||自由の女神像返還デモ||
|Pizza Power||STAFF (スタッフロール)||
|Shell Shock||コンティニュー||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):SFC版追加曲 (仮曲名)|
|Technodrome I Start Demo||SCENE 4 TECHNODROME: LET'S KICK SHELL! 開始デモ||
|Technodrome I:Let's Kick Shell!||SCENE 4 TECHNODROME: LET'S KICK SHELL!||
|Going Up||SCENE 4 エレベーターステージ||
|CAST||キャストロール||
|Sparring Match||||
|Eye of the Turtle||||
----
**サウンドトラック
***コナミ・オールスターズ1993
#image(https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120114430.jpg,width=160,height=160)
AC版の一部楽曲を収録
***Coming Out of Our Shells
#image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music4/v4/1e/3a/ff/1e3aff6c-55a7-e6fb-4449-9df69ca1cd0a/888174926179.jpg/1000x1000bb.webp,https://music.apple.com/jp/album/1044277990,width=160,height=160)
Apple Music での配信。「Pizza Power」の原曲を収録
***Let's Kick Shell! - EP
#image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music124/v4/2d/6d/e5/2d6de516-0516-59a2-6f65-32217bc22a89/mzm.ibbvosdk.jpg/1000x1000bb.webp,https://music.apple.com/jp/album/1044277990,width=160,height=160)
Apple Music での配信。
「Sewer Surfin'」、「Technodrome I:Let's Kick Shell!」、「Technodrome - The Final Shel-Shock」のそれぞれアレンジを収録
***スーパーファミコンマガジン1992年VOL.4特別付録
「SELECT」、「ROOF」、「DOWN TOWN」、「DINOSAIR」の4曲を収録。
***Teenage Mutant Ninja Turtles: Turtles in Time
#image(https://limitedrungames.com/cdn/shop/files/turtles-in-time-limited-run-games-cd.png,height=160,https://limitedrungames.com/collections/archive/products/teenage-mutant-ninja-turtles-turtles-in-time-cd-soundtrack)
Disc 1にSFC版、Disc2にAC版を収録。
*TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES: TURTLES IN TIME / TEENAGE MUTANT HERO TURTLES: TURTLES IN TIME
機種:AC, SFC
作曲者:[[泉陸奥彦]]
サウンドデザイナー:[[小倉努]] ((『コナミ・オールスターズ1993』のブックレットにて、金五郎名義で効果音を担当した旨をコメントしている))
スペシャルサンクス:[[東野美紀]] (MIKI CHANG)
サウンドデザイナー (SFC):[[上原和彦]]、[[上高治巳]]
発売元:[[コナミ]]
発売日:1991年 (AC)、1992年7月24日 (SFC)
:2022年8月30日 (Win)、2022年8月31日 (NS, PS4)
----
**概要
タートルズのベルトスクロールアクションゲーム『[[T.M.N.T. スーパー亀忍者]]』の続編。
アーケード版は海外のみで稼働 ((国内ではロケテストどまり)) され、日本ではその移植のSFC版のみが発売された。
前作に比べゲームの完成度は高く、タートルズシリーズの中でも屈指の人気作。
音楽は前作から泉陸奥彦氏が続投で作曲を担当。オケヒが頻繁に使われており、ノリの良さなら前作にも劣らない。
SFC版の音色はAC版と比べるとやや曇っているが、それでも十分にAC版の曲を再現している。
(前作:[[T.M.N.T. スーパー亀忍者]])
----
**収録曲 (ゲーム進行順)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|Pizza Power||タイトルデモ&br()唄:Teenage Mutant Ninja Turtles||
|Profile||アトラクト中キャラクター紹介||
|Go!||キャラクターセレクト&br()AC版では未使用 (データあり)||
|Channel 6 &footnote(サントラには未収録だが、『ザ カワバンガ コレクション』のサウンドテストにこの曲名で収録){}||EVENING NEWS (SCENE 1 開始デモ)||
|Turtle Swing||SCENE 1 BIG APPLE, 3 AM&br()旧称「Turtle Swing (1ステージBGM)」||
|Alleycat Blues||SCENE 2 ALLEYCAT BLUES&br()旧称「Alleycat Blues (2ステージBGM)」||
|Sewer Surfin'||SCENE 3 SEWER SURFIN'&br()旧称「Sewer Surfin' (3ステージBGM)」||
|Shredder In Time||ワープデモ1||
|Turtlesaurus||B.C. 250000000 PREHISTORIC TURTLESAURAS||
|Turtles In Time||ワープデモ2以降||
|Pirate Ship||A.D. 1530 SKULL AND CROSSBONES||
|Mutant Train||A.D. 1885 BURY MY SHELL AT WOUNDED KNEE&br()ステージ名はインディアン史を題材とした小説である&br()"&i(){Bury My &bold(){Heart} at Wounded Knee}"のパロディ|[[KONAMI>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果]]43位|
|Night Riders||A.D. 2020 NEON NIGHT-RIDERS&br()旧称「Night Riders (7ステージBGM)」||
|Star Base||A.D. 2100 STARBASE -WHERE NO TURTLE HAS GONE BEFORE-&br()ステージ名は新スタートレックの前口上である&br()"&i(){Where No &bold(){Man} Has Gone Before}"のパロディ||
|Battle||旧称「Battle (ボスBGM)」||
|Return of the Shredder||A.D. 1991 TECHNODROME - THE FINAL SHELL-SHOCK 開始||
|The Final Shell Shock||A.D. 1991 TECHNODROME - THE FINAL SHELL-SHOCK||
|Cowabunga!||SCENE CLEAR||
|Game Over||GAME OVER||
|L.M.R.D||ネームエントリー||
|Thank You, Turtles||自由の女神像返還デモ||
|Pizza Power||STAFF (スタッフロール)&br()インストバージョン&br()(SFC)「Developer Credits」||
|Shell Shock||コンティニュー||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):SFC版追加曲|
|Konami Logo||||
|Intro Theme||||
|Technodrome Reveal||SCENE 4 TECHNODROME: LET'S KICK SHELL! 開始デモ||
|Technodrome - Let's Kick Shell!||SCENE 4 TECHNODROME: LET'S KICK SHELL!||
|Technodrome Elevator||SCENE 4 エレベーターステージ||
|Shredder In Time||AC版とは別曲||
|Return of the Shredder||A.D. 1991 TECHNODROME: THE FINAL SHELL-SHOCK 開始~BGM&br()AC版同名曲~「The Final Shell Shock」をつなげたもの||
|Try Hard Mode||||
|Character Credits||CAST (キャストロール)||
|Versus Mode||||
|Versus Conclusion||||
|Turtle Select (Time Attack)||||
|Time Attack||||
|Time Attack Conclusion||||
----
**サウンドトラック
***コナミ・オールスターズ1993
#image(https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120114430.jpg,width=160,height=160)
AC版の一部楽曲を収録
***Coming Out of Our Shells
#image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music4/v4/1e/3a/ff/1e3aff6c-55a7-e6fb-4449-9df69ca1cd0a/888174926179.jpg/1000x1000bb.webp,https://music.apple.com/jp/album/1044277990,width=160,height=160)
Apple Music での配信。「Pizza Power」の原曲を収録
***Let's Kick Shell! - EP
#image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music124/v4/2d/6d/e5/2d6de516-0516-59a2-6f65-32217bc22a89/mzm.ibbvosdk.jpg/1000x1000bb.webp,https://music.apple.com/jp/album/1044277990,width=160,height=160)
Apple Music での配信。
「Sewer Surfin'」、「Technodrome I:Let's Kick Shell!」、「Technodrome - The Final Shel-Shock」のそれぞれアレンジを収録
***スーパーファミコンマガジン1992年VOL.4特別付録
「SELECT」、「ROOF」、「DOWN TOWN」、「DINOSAIR」の4曲を収録。
***Teenage Mutant Ninja Turtles: Turtles in Time
#image(https://limitedrungames.com/cdn/shop/files/turtles-in-time-limited-run-games-cd.png,height=160,https://limitedrungames.com/collections/archive/products/teenage-mutant-ninja-turtles-turtles-in-time-cd-soundtrack)
Disc 1にSFC版、Disc2にAC版を収録。