「瀬川圭一郎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
瀬川圭一郎 - (2024/02/19 (月) 03:20:34) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*せがわ けいいちろう
[[エーディーケイ(ADK)>ADK]]や[[フロム・ソフトウェア]]に所属していたゲーム音楽作曲家。
ADKへは1995年の4月に入社。自社サウンドチームである「[[ADK SOUND FACTORY]]」のメンバーとして活動していた。
『[[オーバートップ]]』や『[[ティンクルスタースプライツ]]』といったアーケード作品を手掛ける。
1996年8月にフロム・ソフトウェアへ移籍。フロム・ソフトウェア内部のサウンド担当者としては最初期のメンバーにあたる。
『[[エターナルリング]]』のスタッフロールなどによれば、社内のサウンドチーム「[[FreQuency]]」の一員でもあった模様。
初期の「アーマード・コア」シリーズに参加しており、[[初代>アーマード・コア]]では音楽監督も兼任。その後も『[[AC2AA>アーマード・コア2 アナザーエイジ]]』までの作品に参加した。
その後はサウンド製作から宣伝部に異動したようで、ゲーム作品の宣伝・広告といったマーケティングに従事。
2006年9月にフロム・ソフトウェアを退社し、キューエンタテインメントを経て2010年6月からはディズニーにてマーケティング業務を続けている様子。
『[[ドリーム ドロップ ディスタンス>https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2477.html]]』以降の「キングダムハーツ」作品などで、マーケティング担当としてその名前を見ることが出来る。
作曲活動はもう行っていないものと思われる。
----
**サウンド参加作品の一例
***エーディケイ作品
-[[ワールドヒーローズパーフェクト]] (山本秀樹、[[渡辺夕香]]らと共にサウンド) ※非作曲
-将棋の達人 ~MASTER OF SYOUGI~ (山本秀樹、[[大島高雄]]らと共にサウンド)
-ADKワールド (山本秀樹、大島高雄らと共作)(クイズ、開発棟、マップ画面などの作曲)
-[[押し出しジントリック]] (大島高雄、村松剛と共作)
-[[オーバートップ]] (大島高雄と共作)
-[[ティンクルスタースプライツ]] (渡辺夕香、村松剛らと共作)
***フロム・ソフトウェア作品
-アーマード・コアシリーズ
--[[アーマード・コア]] (音楽監督 / 立山大と共作)
--[[アーマード・コア プロジェクトファンタズマ]] (辻元宏、立山大と共にサウンド / 立山大と共作)
--[[アーマード・コア マスターオブアリーナ]] ([[星野康太]]、[[齋藤司]]と共にサウンド、作曲)
--[[アーマード・コア2]] (星野康太、神田有士らと共作)
--[[アーマード・コア2 アナザーエイジ]] (齋藤司、神田有士らと共にサウンド)
-[[シャドウタワー]] (音楽ディレクション)
-[[エコーナイト]] (サウンドプロデューサー)
-[[スプリガン ルナヴァース]] (齋藤司、神田有士と共作)
-[[フレームグライド]] (齋藤司、星野康太らと共にサウンドクリエイター)
-エコーナイト#2 眠りの支配者 (齋藤司、星野康太らと共にサウンドクリエイター)
-[[エターナルリング]] (齋藤司と共にSE制作、作曲)
-[[エヴァーグレイス]] (神田有士、齋藤司と共にサウンドクリエイター)
-[[叢-MURAKUMO-]] (高田征典、[[一木裕樹]]らと共にサウンド)
-[[アナザーセンチュリーズエピソード 2>Another Century's Episode 2]] (松本大祐、高山義和らと共にサウンド)
----
**関連リンク
-[[Keiichiro (Keii) Segawa | LinkedIn>>https://www.linkedin.com/in/keiichiro-keii-segawa-a48a393/]]
*せがわ けいいちろう
[[エーディーケイ(ADK)>ADK]]や[[フロム・ソフトウェア]]に所属していたゲーム音楽作曲家。
ADKへは1995年の4月に入社。自社サウンドチームである「[[ADK SOUND FACTORY]]」のメンバーとして活動していた。
『[[オーバートップ]]』や『[[ティンクルスタースプライツ]]』といったアーケード作品を手掛ける。
1996年8月にフロム・ソフトウェアへ移籍。フロム・ソフトウェア内部のサウンド担当者としては最初期のメンバーにあたる。
『[[エターナルリング]]』のスタッフロールなどによれば、社内のサウンドチーム「[[FreQuency]]」の一員でもあった模様。
初期の「[[アーマード・コア]]」シリーズに参加しており、[[初代>アーマード・コア]]では音楽監督も兼任。その後も『[[AC2AA>アーマード・コア2 アナザーエイジ]]』までの作品に参加した。
その後はサウンド製作から宣伝部に異動したようで、ゲーム作品の宣伝・広告といったマーケティングに従事。
2006年9月にフロム・ソフトウェアを退社し、キューエンタテインメントを経て2010年6月からはディズニーにてマーケティング業務を続けている様子。
『[[ドリーム ドロップ ディスタンス>https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2477.html]]』以降の「[[キングダムハーツ]]」作品などで、マーケティング担当としてその名前を見ることが出来る。
作曲活動はもう行っていないものと思われる。
----
**サウンド参加作品の一例
***エーディケイ作品
-[[ワールドヒーローズパーフェクト]] (山本秀樹、[[渡辺夕香]]らと共にサウンド) ※非作曲
-将棋の達人 ~MASTER OF SYOUGI~ (山本秀樹、[[大島高雄]]らと共にサウンド)
-ADKワールド (山本秀樹、大島高雄らと共作)(クイズ、開発棟、マップ画面などの作曲)
-[[押し出しジントリック]] (大島高雄、村松剛と共作)
-[[オーバートップ]] (大島高雄と共作)
-[[ティンクルスタースプライツ]] (渡辺夕香、村松剛らと共作)
***フロム・ソフトウェア作品
-アーマード・コアシリーズ
--[[アーマード・コア]] (音楽監督 / 立山大と共作)
--[[アーマード・コア プロジェクトファンタズマ]] (辻元宏、立山大と共にサウンド / 立山大と共作)
--[[アーマード・コア マスターオブアリーナ]] ([[星野康太]]、[[齋藤司]]と共にサウンド、作曲)
--[[アーマード・コア2]] (星野康太、神田有士らと共作)
--[[アーマード・コア2 アナザーエイジ]] (齋藤司、神田有士らと共にサウンド)
-[[シャドウタワー]] (音楽ディレクション)
-[[エコーナイト]] (サウンドプロデューサー)
-[[スプリガン ルナヴァース]] (齋藤司、神田有士と共作)
-[[フレームグライド]] (齋藤司、星野康太らと共にサウンドクリエイター)
-エコーナイト#2 眠りの支配者 (齋藤司、星野康太らと共にサウンドクリエイター)
-[[エターナルリング]] (齋藤司と共にSE制作、作曲)
-[[エヴァーグレイス]] (神田有士、齋藤司と共にサウンドクリエイター)
-[[叢-MURAKUMO-]] (高田征典、[[一木裕樹]]らと共にサウンド)
-[[アナザーセンチュリーズエピソード 2>Another Century's Episode 2]] (松本大祐、高山義和らと共にサウンド)
----
**関連リンク
-[[Keiichiro (Keii) Segawa | LinkedIn>>https://www.linkedin.com/in/keiichiro-keii-segawa-a48a393/]]