CAPTAIN NEO

「CAPTAIN NEO」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CAPTAIN NEO - (2025/04/28 (月) 18:30:07) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*キャプテン・ネオ 収録作品:[[ダライアス]][AC] [[作曲者]]:[[小倉久佳]]([[ZUNTATA]]) データ化:[[高木正彦]]([[ZUNTATA]]) ---- **概要 ゾーンAなどの宇宙洞窟ステージで流れるBGM。 摩訶不思議な雰囲気を持つ異質なサウンドながらも、FM音源によるキャッチーなメロディーが魅力的な楽曲。 初代[[ダライアス]]の一番最初に流れるステージBGMであり、[[ダライアス]]サウンドの原点となった曲とも言える。 後述にもあるように移植版の曲はそれぞれアレンジが異なるので、聴き比べてみるのも面白いだろう。 この曲は[[ダライアス]]オリジナルではなく元は『[[メタルソルジャーアイザックII]]』のデモ画面などで使われていた。 [[ダライアス]]をゲームショーに出展させるために音楽が必要になったが、小倉氏に作曲する時間が無く、そこで急きょ『[[メタルソルジャーアイザックII]]』の音楽を『[[ダライアス]]』に移植させることになった。 『[[メタルソルジャーアイザックII]]』の曲を『[[ダライアス]]』へサウンドを移植・データ化を行ったのは、当時新人だった[[高木正彦]]氏によるもの。 『[[ダライアス]]』[[シリーズ]]の代表曲の1つとして、今日に至るまで多くのアレンジバージョンが世に送り出されている。 以下はゲームやアルバムに収録されている公式アレンジ曲。 ---- **アレンジ曲一覧 (発売年順) |作品|曲名|編曲者|補足|順位| |[[メタルソルジャーアイザックII]]|デモ (CAPTAIN NEO)|小倉久佳|原曲|| |[[タイトー]]・ゲーム・ミュージックVOL.2 [[ダライアス]]|CAPTAIN NEO|[[ZUNTATA]]||| |ダライアスプラス|CAPTAIN NEO〜キャプテン・ネオ|[[磯田重晴]]&br()[[磯田健一郎]]||[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]] 159位| |サーガイア|CAPTAIN NEO|草津きよし &footnote(苗字の漢字表記は『影狼伝説』のスタッフロールより){}||[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]] 228位| |G.S.M. 1500 名盤SERIES ダライアス|Captain Neo <DARIUS ARRANGE VERSION>|棚橋信仁&br()(NOBUHITO (UNA) TANAHASHI)||| |[[ダライアス]] THE OMNIBUS ―世代―|Captain Neo|[[河本圭代]] (TAMAYO)||| |[[太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目]]|CAPTAIN NEO|(原曲使用)|「INSERT COIN」&br()~「CAPTAIN NEO」&br()~「WARNING」&br()~「BOSS SCENE 1」&br()~「BOSS CLEAR」&br()~「GAME OVER」のメドレー|| |[[アルカノイドDS]]|CAPTAIN NEO -Confusion mix-|[[細江慎治]]|「CAPTAIN NEO」をベースとした「BOSS SCENE 1」、「MAIN THEME - CHAOS」、「[[BOSS SCENE 7]]」のマッシュアップ&br()『[[GROOVE COASTER(AC)]]』でも使用|[[ニンテンドーDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]] 251位| |[[ダライアス]] リミックス|CAPTAIN NEO (宇宙洞窟)|[[佐宗綾子]] ([[スーパースィープ]])||| |[[ミュージックガンガン!>ミュージックガンガン]]|CAPTAIN NEO ~M.G.G. ver.~|(原曲使用)|「CAPTAIN NEO」&br()~「WARNING」&br()~「BOSS SCENE 1」のメドレー&br()作中表記は「CAPTAIN NEO」|| |[[スペースインベーダー インフィニティジーン]]|I CAN NOT APE|[[小塩広和]]|『[[GROOVE COASTER 2 HEAVENLY FESTIVAL]]』でも使用|| |DARIUS THE OMNIBUS II ―群像―|CAPTAIN CHAOS|[[川口博史]] (Hiro (SEGA Interactive))|原曲:「CAPTAIN NEO」、「MAIN THEME - CHAOS」|| |[[D4DJ Groovy Mix]]|CAPTAIN NEO~BOSS SCENE1|[[森正樹]] (MASAKI ([[ZUNTATA]]))|『グルーヴコースター 4MAX ダイヤモンドギャラクシー』でも(D4DJ MIX)として使用|| |[[404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-]]|Encounter - TAITO&BNE Re;mix|永田泰之&br()伊藤二三雄|「[[アルカノイド]]」より「クレジット」「ゲームスタート」&br()「[[奇々怪界]]」より「小夜のテーマ」&br()「[[ゼビウス]]」より「インゲームミュージック」&br()「[[ディグダグ]]」より「ディグダグ歩行ミュージック」&br()「[[マッピー]]」より「メインテーマ」&br()「[[ダライアス]]」より「[[CAPTAIN NEO]]」のアレンジメドレー|| |~|Encounter - TAITO Re;mix|~|「[[アルカノイド]]」より「クレジット」「ゲームスタート」「次元要塞DOH」「ゲームオーバー」&br()「[[奇々怪界]]」より「小夜のテーマ」&br()「[[ダライアス]]」より「[[CAPTAIN NEO]]」「COSMIC AIR WAY」のアレンジメドレー|| |~|~|~|「CAPTAIN NEO」「INORGANIC BEAT」「COSMIC [[AIR]] WAY」「MAIN THEME - CHAOS」「BOSS CLEAR」のアレンジメドレー|| |~|Vortex - DARIUS Re;mix|~||| ---- **過去ランキング順位 [[みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 143位 [[みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100 ]] 34位 [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 550位 [[第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 195位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果3]] 933位 [[みんなで決める一面BGMランキング]] 66位 [[みんなで決める1980年代の名曲ランキング]] 39位 ---- **サウンドトラック ***タイトー・ゲーム・ミュージックVOL.2 ダライアス #amazon(B005J8C3A8) アーケード及びARRANGE版を収録 ***PCエンジンズ ワールド・オブ・ダライアス #amazon(B000064AUJ) [[PCエンジン]]版とARRANGED VERSIONを収録。 [[PCエンジン]]版(ダライアスプラス)や、[[PCエンジン]]CD-ROM²版(スーパーダライアス)よりも早く発売された(1989年11月21日) ***G.S.M. 1500 名盤SERIES ダライアス DARIUS ARRANGE VERSIONとアーケード版を収録 ***ダライアス THE OMNIBUS ―世代― #image(https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/c4/0b/a8/mzi.ceatnijf.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/331532169) Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/70Ay065czc6Taw97d3qyJg]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A9647/]]での配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容) TAMAYOこと[[河本圭代]]氏によるアレンジ「Captain Neo」を収録 ***DARIUS PREMIUM BOX -REBIRTH- #image(https://m.media-amazon.com/images/I/51TV9F4B9GL._AC_.jpg,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B0009A49US) アーケード版を収録 ***ダライアス #image(https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/05/97/f0/mzi.rlzxzdph.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/331613856) Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/6xz5nKTIEyIRGnEdBLAAIl]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A9629/]]での配信あり。 ***アルカノイドDS オーディオプラネット #image(https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/a3/02/05/mzi.hcatovog.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/332216883) 『[[アルカノイドDS]]』の楽曲を収録。 Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/7EW0x9OcbiWhxg0aGJ6Otv]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A9599/]]での配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容) 「CAPTAIN NEO -Confusion mix-」を収録 ***ダライアス リミックス #amazon(B000YIRSQ2) [[スーパースィープ]]の[[佐宗綾子]]氏によるリミックス「CAPTAIN NEO (宇宙洞窟)」を収録 アーケード版の音源を収録 ***サーガイア #image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/1d/0c/df/mzi.jwbrumlb.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/342885859) Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/05CiYte51AEZuQnrtoLsNq]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A10266/]]での配信あり。 ゲームボーイ版(サーガイア)の音源を収録 ***ミュージックガンガン! オリジナルサウンドトラック #image(https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/d7/b0/61/mzi.yfiejdlv.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/376768622) 『[[ミュージックガンガン!>ミュージックガンガン]]』の楽曲を収録。 Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/2kIhkMgWO9kqp1G2fZfBOW]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A11466/]]での配信あり。 「CAPTAIN NEO ~M.G.G. ver.~」を収録 ***スペースインベーダー インフィニティジーン エヴォリューショナルセオリー #image(https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/eb/b1/96/mzi.ddpvxbgv.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/426335803) 『[[スペースインベーダー インフィニティジーン]]』の楽曲を収録。 Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/0dX0iPHz1Vsff6UJ2hZdaD]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A13081/]]での配信あり。 「I CAN NOT APE」を収録 ***タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン #amazon(B007N6SBIW) 『[[メタルソルジャーアイザックII]]』の楽曲を収録。 原曲にあたる「デモ (CAPTAIN NEO)」を収録 ***DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION #amazon(B01M3643QF) アーケード版、ゲームボーイ版(サーガイア)、携帯移植版([[ダライアス]]ワイド、[[ダライアス]]オーシャン)を収録 ***DARIUS THE OMNIBUS II ―群像― [[ダライアス コズミックコレクション]]のニンテンドースイッチ特装版に付属した、『[[ダライアス]] THE OMNIBUS ―世代―』の続編。 SEGA InteractiveのHiroこと[[川口博史]]氏によるアレンジ「CAPTAIN CHAOS」を収録 **試聴動画 ***アーケード版 &youtube(https://youtu.be/BwLz5SXdAdc)
*キャプテン・ネオ 収録作品:[[ダライアス]][AC] [[作曲者]]:[[小倉久佳]]([[ZUNTATA]]) データ化:[[高木正彦]]([[ZUNTATA]]) ---- **概要 ゾーンAなどの宇宙洞窟ステージで流れるBGM。 摩訶不思議な雰囲気を持つ異質なサウンドながらも、FM音源によるキャッチーなメロディーが魅力的な楽曲。 初代[[ダライアス]]の一番最初に流れるステージBGMであり、[[ダライアス]]サウンドの原点となった曲とも言える。 後述にもあるように移植版の曲はそれぞれアレンジが異なるので、聴き比べてみるのも面白いだろう。 この曲は[[ダライアス]]オリジナルではなく元は『[[メタルソルジャーアイザックII]]』のデモ画面などで使われていた。 [[ダライアス]]をゲームショーに出展させるために音楽が必要になったが、小倉氏に作曲する時間が無く、そこで急きょ『[[メタルソルジャーアイザックII]]』の音楽を『[[ダライアス]]』に移植させることになった。 『[[メタルソルジャーアイザックII]]』の曲を『[[ダライアス]]』へサウンドを移植・データ化を行ったのは、当時新人だった[[高木正彦]]氏によるもの。 『[[ダライアス]]』[[シリーズ]]の代表曲の1つとして、今日に至るまで多くのアレンジバージョンが世に送り出されている。 以下はゲームやアルバムに収録されている公式アレンジ曲。 ---- **アレンジ曲一覧 (発売年順) |作品|曲名|編曲者|補足|順位| |[[メタルソルジャーアイザックII]]|デモ (CAPTAIN NEO)|小倉久佳|原曲|| |[[タイトー]]・ゲーム・ミュージックVOL.2 [[ダライアス]]|CAPTAIN NEO|[[ZUNTATA]]||| |ダライアスプラス|CAPTAIN NEO〜キャプテン・ネオ|[[磯田重晴]]&br()[[磯田健一郎]]||[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]] 159位| |サーガイア|CAPTAIN NEO|草津きよし &footnote(苗字の漢字表記は『影狼伝説』のスタッフロールより){}||[[ゲームボーイ>みんなで決めるゲームボーイ BGM BEST100の結果]] 228位| |G.S.M. 1500 名盤SERIES ダライアス|Captain Neo <DARIUS ARRANGE VERSION>|棚橋信仁&br()(NOBUHITO (UNA) TANAHASHI)||| |[[ダライアス]] THE OMNIBUS ―世代―|Captain Neo|[[河本圭代]] (TAMAYO)||| |[[太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目]]|CAPTAIN NEO|(原曲使用)|「INSERT COIN」&br()~「CAPTAIN NEO」&br()~「WARNING」&br()~「BOSS SCENE 1」&br()~「BOSS CLEAR」&br()~「GAME OVER」のメドレー|| |[[アルカノイドDS]]|CAPTAIN NEO -Confusion mix-|[[細江慎治]]|「CAPTAIN NEO」をベースとした「BOSS SCENE 1」、「MAIN THEME - CHAOS」、「[[BOSS SCENE 7]]」のマッシュアップ&br()『[[GROOVE COASTER(AC)]]』でも使用|[[ニンテンドーDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]] 251位| |[[ダライアス]] リミックス|CAPTAIN NEO (宇宙洞窟)|[[佐宗綾子]] ([[スーパースィープ]])||| |[[ミュージックガンガン!>ミュージックガンガン]]|CAPTAIN NEO ~M.G.G. ver.~|(原曲使用)|「CAPTAIN NEO」&br()~「WARNING」&br()~「BOSS SCENE 1」のメドレー&br()作中表記は「CAPTAIN NEO」|| |[[スペースインベーダー インフィニティジーン]]|I CAN NOT APE|[[小塩広和]]|『[[GROOVE COASTER 2 HEAVENLY FESTIVAL]]』でも使用|| |DARIUS THE OMNIBUS II ―群像―|CAPTAIN CHAOS|[[川口博史]] (Hiro (SEGA Interactive))|原曲:「CAPTAIN NEO」、「MAIN THEME - CHAOS」|| |[[D4DJ Groovy Mix]]|CAPTAIN NEO~BOSS SCENE1|[[森正樹]] (MASAKI ([[ZUNTATA]]))|『グルーヴコースター 4MAX ダイヤモンドギャラクシー』でも(D4DJ MIX)として使用|| |[[404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-]]|Encounter - TAITO&BNE Re;mix|永田泰之&br()伊藤二三雄|「[[アルカノイド]]」より「クレジット」「ゲームスタート」&br()「[[奇々怪界]]」より「小夜のテーマ」&br()「[[ゼビウス]]」より「インゲームミュージック」&br()「[[ディグダグ]]」より「ディグダグ歩行ミュージック」&br()「[[マッピー]]」より「メインテーマ」&br()「[[ダライアス]]」より「[[CAPTAIN NEO]]」のアレンジメドレー|| |~|Encounter - TAITO Re;mix|~|「[[アルカノイド]]」より「クレジット」「ゲームスタート」「次元要塞DOH」「ゲームオーバー」&br()「[[奇々怪界]]」より「小夜のテーマ」&br()「[[ダライアス]]」より「[[CAPTAIN NEO]]」「COSMIC AIR WAY」のアレンジメドレー|| |~|~|~|「CAPTAIN NEO」「INORGANIC BEAT」「COSMIC [[AIR]] WAY」「MAIN THEME - CHAOS」「BOSS CLEAR」のアレンジメドレー|| |~|Vortex - DARIUS Re;mix|~||| ---- **過去ランキング順位 [[みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 143位 [[みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100 ]] 34位 [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 550位 [[第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 195位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果3]] 933位 [[みんなで決める一面BGMランキング]] 66位 [[みんなで決める1980年代の名曲ランキング]] 39位 [[みんなで決める宇宙曲ランキング]] 112位 ---- **サウンドトラック ***タイトー・ゲーム・ミュージックVOL.2 ダライアス #amazon(B005J8C3A8) アーケード及びARRANGE版を収録 ***PCエンジンズ ワールド・オブ・ダライアス #amazon(B000064AUJ) [[PCエンジン]]版とARRANGED VERSIONを収録。 [[PCエンジン]]版(ダライアスプラス)や、[[PCエンジン]]CD-ROM²版(スーパーダライアス)よりも早く発売された(1989年11月21日) ***G.S.M. 1500 名盤SERIES ダライアス DARIUS ARRANGE VERSIONとアーケード版を収録 ***ダライアス THE OMNIBUS ―世代― #image(https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/c4/0b/a8/mzi.ceatnijf.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/331532169) Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/70Ay065czc6Taw97d3qyJg]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A9647/]]での配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容) TAMAYOこと[[河本圭代]]氏によるアレンジ「Captain Neo」を収録 ***DARIUS PREMIUM BOX -REBIRTH- #image(https://m.media-amazon.com/images/I/51TV9F4B9GL._AC_.jpg,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B0009A49US) アーケード版を収録 ***ダライアス #image(https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/05/97/f0/mzi.rlzxzdph.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/331613856) Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/6xz5nKTIEyIRGnEdBLAAIl]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A9629/]]での配信あり。 ***アルカノイドDS オーディオプラネット #image(https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/a3/02/05/mzi.hcatovog.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/332216883) 『[[アルカノイドDS]]』の楽曲を収録。 Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/7EW0x9OcbiWhxg0aGJ6Otv]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A9599/]]での配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容) 「CAPTAIN NEO -Confusion mix-」を収録 ***ダライアス リミックス #amazon(B000YIRSQ2) [[スーパースィープ]]の[[佐宗綾子]]氏によるリミックス「CAPTAIN NEO (宇宙洞窟)」を収録 アーケード版の音源を収録 ***サーガイア #image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/1d/0c/df/mzi.jwbrumlb.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/342885859) Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/05CiYte51AEZuQnrtoLsNq]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A10266/]]での配信あり。 ゲームボーイ版(サーガイア)の音源を収録 ***ミュージックガンガン! オリジナルサウンドトラック #image(https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/d7/b0/61/mzi.yfiejdlv.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/376768622) 『[[ミュージックガンガン!>ミュージックガンガン]]』の楽曲を収録。 Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/2kIhkMgWO9kqp1G2fZfBOW]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A11466/]]での配信あり。 「CAPTAIN NEO ~M.G.G. ver.~」を収録 ***スペースインベーダー インフィニティジーン エヴォリューショナルセオリー #image(https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/eb/b1/96/mzi.ddpvxbgv.jpg/500x500bb.webp,height=160,width=160,https://music.apple.com/jp/album/426335803) 『[[スペースインベーダー インフィニティジーン]]』の楽曲を収録。 Apple Musicでの配信。このほか[[Spotify>>https://open.spotify.com/album/0dX0iPHz1Vsff6UJ2hZdaD]]、[[mora>>https://mora.jp/package/43000033/A13081/]]での配信あり。 「I CAN NOT APE」を収録 ***タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン #amazon(B007N6SBIW) 『[[メタルソルジャーアイザックII]]』の楽曲を収録。 原曲にあたる「デモ (CAPTAIN NEO)」を収録 ***DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION #amazon(B01M3643QF) アーケード版、ゲームボーイ版(サーガイア)、携帯移植版([[ダライアス]]ワイド、[[ダライアス]]オーシャン)を収録 ***DARIUS THE OMNIBUS II ―群像― [[ダライアス コズミックコレクション]]のニンテンドースイッチ特装版に付属した、『[[ダライアス]] THE OMNIBUS ―世代―』の続編。 SEGA InteractiveのHiroこと[[川口博史]]氏によるアレンジ「CAPTAIN CHAOS」を収録 **試聴動画 ***アーケード版 &youtube(https://youtu.be/BwLz5SXdAdc)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: