「激突!夜間砲撃戦!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
激突!夜間砲撃戦! - (2023/12/12 (火) 23:49:46) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*げきとつ!やかんほうげきせん!
収録作品:[[艦隊これくしょん -艦これ-]][PC]
作・編曲者:[[大越香里]]
----
**概要
&font(b){フフ……キタンダァ……?ヘーエ……キタンダァ……。}
2015/8/10に開始した夏イベント「反撃!第二次SN作戦」のE-6、E-7(通称FS作戦)のボス戦にて流れる音楽。
同海域の道中戦闘曲である「アイアンボトムサウンド」をアップテンポにアレンジしており、
まるで嵐が吹き荒れるかのようなイントロから、退廃的な雰囲気のクラシックサウンドに繋げた後、
サビでは一転して激しいギターサウンドが荒れ狂う曲の構成となっている。
ドラムの細かいリズムと、曲の要所で&font(b){「シズメテイイカア…?」}等といったコーラスが挿入されるのも特徴。
まさしく深海棲艦のインスト曲といった雰囲気であり、これまでの「[[モドレナイノ]]」等とはまた違った印象を受ける。
イントロの狂気的な曲調から、サビでの一転攻勢といった雰囲気のギターサウンドへと推移していく攻撃的な曲調は、
後述の本イベントの難易度も相まって、多くの提督に忘れられない&s(){トラウマ}記憶を植え付けた。
本イベント「反撃!第二次SN作戦」は過去最大級の全7海域で、機動部隊による激しい航空戦が展開された。
特に最終海域であるE-7「FS作戦」の難易度は歴代最高の☆15。歴代最高の難易度表記は伊達ではなく、
丙作戦ですら「[[2015春 E-6甲>モドレナイノ]]より難しい」と称されるなど、尋常な難易度ではない。
甲作戦ともなると、[[2015冬 E-5甲>吹雪、出撃す!]]をも上回る歴代最難関ステージとの評価もあり、
過去のイベントを完走してきた百戦錬磨の提督すらもギブアップして難易度を下げる事態が見受けられた。
その歴代最高難易度の象徴とも言える存在がラスボスである&font(b){防空棲姫}。その艦種は&font(b){「駆逐艦」}である。
「防空」の名の通り、その対空値は破格の390。空母最大となる加賀改の46スロに攻撃機を投入しても全機撃墜されることも。
友永隊や村田隊といったネームド艦載機がしばしば葬られ、新システム「艦載機熟練度」がリセットされてしまう事態が多発した。
&s(){\また村田殿が戦死しておられるぞ!/}
そして最も厄介とするところが装甲値であり、その値は歴代最高ぶっちぎりの333。&s(){お前のような駆逐艦がいるか!}
なお夜戦での最大キャップ値は300。つまり防空棲姫の装甲は夜戦の最大威力すら上回る為、今まで通りの正攻法での撃破はほぼ不可能であった。((なお理論上撃破は不可能ではない。実際にギミックなしで正面から強引に打ち破ることができた提督もごくわずかいる模様。))
運営ツイートと有志の検証によって解明されたギミックの解除によって弱体化させることができる為、多くの提督はこの方法を取ったが、
ギミックは深夜0時に解除されてしまうというシンデレラ仕様であった為、零時迷子と呼ばれる現象が多発した模様。((余談だが、ギミックの解除が深夜0時に指定されていたのは、史実において照月が沈んだのが深夜0時であった事に起因しているという説がある。))
他にも難しい要素が満載のステージであったが、無事これを乗り越えた提督は[[2014秋イベント>防空駆逐艦、参戦!]]以来となる秋月型駆逐艦「照月」を手に入れる事ができた。
----
**過去ランキング順位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果3]] 722位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果]] 323位
[[みんなで決める2015年の新曲ランキング>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]] 62位
[[みんなで決める夜曲ランキングベスト100]] 230位
----
**サウンドトラック
***艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track III 雲
#amazon(B01CLGHTUE)
HMV ONLINE:[[http://www.hmv.co.jp>>http://www.hmv.co.jp/product/detail/6928126]]
TSUTAYAオンラインショッピング:[[http://sp.shop.tsutaya.co.jp>>http://sp.tsutaya.co.jp/cd/product/2010100018520/]]
KORDER.com:[[http://www.korder.com>>http://www.korder.com/pickup.asp?html=index.html&path=event]]
*げきとつ!やかんほうげきせん!
収録作品:[[艦隊これくしょん -艦これ-]][PC]
作・編曲者:[[大越香里]]
----
**概要
&font(b){フフ……キタンダァ……?ヘーエ……キタンダァ……。}
2015/8/10に開始した夏イベント「反撃!第二次SN作戦」のE-6、E-7(通称FS作戦)のボス戦にて流れる音楽。
同海域の道中戦闘曲である「アイアンボトムサウンド」をアップテンポにアレンジしており、まるで嵐が吹き荒れるかのようなイントロから、退廃的な雰囲気のクラシックサウンドに繋げた後、サビでは一転して激しいギターサウンドが荒れ狂う曲の構成となっている。
ドラムの細かいリズムと、曲の要所で&font(b){「シズメテイイカア…?」}等といったコーラスが挿入されるのも特徴。
まさしく深海棲艦のインスト曲といった雰囲気であり、これまでの「[[モドレナイノ]]」等とはまた違った印象を受ける。
イントロの狂気的な曲調から、サビでの一転攻勢といった雰囲気のギターサウンドへと推移していく攻撃的な曲調は、後述の本イベントの難易度も相まって、多くの提督に忘れられない&s(){トラウマ}記憶を植え付けた。
本イベント「反撃!第二次SN作戦」は過去最大級の全7海域で、機動部隊による激しい航空戦が展開された。
特に最終海域であるE-7「FS作戦」の難易度は歴代最高の☆15。歴代最高の難易度表記は伊達ではなく、
丙作戦ですら「[[2015春 E-6甲>モドレナイノ]]より難しい」と称されるなど、尋常な難易度ではない。
甲作戦ともなると、[[2015冬 E-5甲>吹雪、出撃す!]]をも上回る歴代最難関ステージとの評価もあり、過去のイベントを完走してきた百戦錬磨の提督すらもギブアップして難易度を下げる事態が見受けられた。
その歴代最高難易度の象徴とも言える存在がラスボスである&font(b){防空棲姫}。その艦種は&font(b){「駆逐艦」}である。
「防空」の名の通り、その対空値は破格の390。空母最大となる加賀改の46スロに攻撃機を投入しても全機撃墜されることも。
友永隊や村田隊といったネームド艦載機がしばしば葬られ、新システム「艦載機熟練度」がリセットされてしまう事態が多発した。
&s(){\また村田殿が戦死しておられるぞ!/}
そして最も厄介とするところが装甲値であり、その値は歴代最高ぶっちぎりの333。&s(){お前のような駆逐艦がいるか!}
なお夜戦での最大キャップ値は300。つまり防空棲姫の装甲は夜戦の最大威力すら上回る為、今まで通りの正攻法での撃破はほぼ不可能であった。((なお理論上撃破は不可能ではない。実際にギミックなしで正面から強引に打ち破ることができた提督もごくわずかいる模様。))
運営ツイートと有志の検証によって解明されたギミックの解除によって弱体化させることができる為、多くの提督はこの方法を取ったが、ギミックは深夜0時に解除されてしまうというシンデレラ仕様であった為、零時迷子と呼ばれる現象が多発した模様。((余談だが、ギミックの解除が深夜0時に指定されていたのは、史実において照月が沈んだのが深夜0時であった事に起因しているという説がある。))
他にも難しい要素が満載のステージであったが、無事これを乗り越えた提督は[[2014秋イベント>防空駆逐艦、参戦!]]以来となる秋月型駆逐艦「照月」を手に入れる事ができた。
----
**過去ランキング順位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果3]] 722位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果]] 323位
[[みんなで決める2015年の新曲ランキング>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]] 62位
[[みんなで決める夜曲ランキングベスト100]] 230位
----
**サウンドトラック
***艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track III 雲
#amazon(B01CLGHTUE)
HMV ONLINE:[[http://www.hmv.co.jp>>http://www.hmv.co.jp/product/detail/6928126]]
TSUTAYAオンラインショッピング:[[http://sp.shop.tsutaya.co.jp>>http://sp.tsutaya.co.jp/cd/product/2010100018520/]]
KORDER.com:[[http://www.korder.com>>http://www.korder.com/pickup.asp?html=index.html&path=event]]