忍道 戒

「忍道 戒」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

忍道 戒 - (2023/12/07 (木) 22:35:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*しのびどう いましめ 機種:PS2 作曲者:[[坂本英城]]、[[いとうけいすけ]] 開発元:スパイク、[[アクワイア]] 発売元:スパイク 発売年:2005年 ---- **概要 #center(){&font(26,b,i,red){戒}&font(26,b,i){めろ、お前の全てを。}} 天誅の製作に関与できなくなったアクワイアがスパイクと組んで製作した忍者アクションゲーム。 記憶を失った忍者、ゴウが3つの勢力の依頼を受けながら記憶を取り戻す手がかりを探す、というのが基本的なストーリー。 血なまぐさいゲーム内容だが登場する人物は皆どこかユーモラスな所があり、シリアスでありながらシュールな独特の世界観を形成している。 外伝作として『忍道 焔』、直系の続編として『忍道2 散華』が製作されている。 オープニングテーマには二胡奏者ウェイウェイ・ウーを起用、流麗な二胡のメロディに合わせてスピーディーに展開するOPムービーは一見の価値がある。 また、エンディングテーマにはロックバンド HIGH and MIGHTY COLORを起用している。 ED以外は[[ノイジークローク]]の[[坂本英城]]と[[いとうけいすけ]]が担当。 いとうけいすけ氏のホームページによるとOP以外の全曲を担当したとの事なので、オープニングの作曲は坂本英城氏と思われるが情報が無いため断定できない。 基本的に忍者ゲームらしい静かな雰囲気の曲が大半を占める。 ステージ曲は複数あるが任務によって同じステージでも異なるの曲が流れる仕様になっている。 #region(ネタバレ) 忍者ゲームなのにエンディングテーマはロックバンドでミスマッチに感じるかもしれないが、実際にエンディングを見ると不思議とマッチしており、前向きな曲調と歌詞が真エンド後の主人公たちの前途を暗示しているようで、感慨を感じさせてくれる。 #endregion ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |幻月||オープニングムービー|| |幻月 -無窮花-|いとうけいすけ|タイトル画面|| |魂の塵|~|1章開始ムービー|| |亡失の日月|~|拠点|| |うたかた薫風|~|手紙ムービー(機嫌が良い雰囲気)|| |禍雲来たりて|~|任務依頼|| |覚悟|~|任務開始|| |幾多の焦慮|~|ステージ曲|| |呵責の中|~||| |散華|~|任務失敗|| |残り香|~|揚羽・薄羽初登場シーン|| |寂月光|~|蛇蜻蛉・渦虫初登場シーン、キヌ救出後シーン|| |堂々たる牙城|~||| |冷灰の跡|~|ステージ曲|| |生命の群れ|~|発覚状態|| |哮る者|~|ステージ曲|| |終熄|~|任務成功|| |幽邃小路|~|ステージ曲|| |動因と誘因と|~|キヌ救出シーン|| |光陰ふるえて|~|ステージ曲|| |刹那の隙間|~|警戒状態|| |かつての断片|~|キヌ初登場シーン|| |薄墨の空|~|手紙ムービー(裏切り疑惑、裏切り発覚など)|| |漸次に鬩ぐ|~|手紙ムービー(機嫌が悪い雰囲気)|| |宵闇迫れば|~|ステージ曲|| |執心の飛沫|~|我無乱登場シーン|| |心魂|~||| |容れられざる時|~|ボス戦|| |巡る一対|~|ザジ戦、ラスボス戦前半|| |因縁果|~|ラスボス戦後半|| |幻日|~|エンディングムービー|| |幻月 -浄刹へ-|~|真エンディング後ムービー|| |匠|~|裏庭改修|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):未収録| |STYLE~get glory in this hand~|カズト|スタッフロール&br()歌:HIGH and MIGHTY COLOR|| ---- **サウンドトラック ***忍道 戒 戦乱序曲 #amazon(B000BKJJU6) ***STYLE~get glory in this hand~ #amazon(B000BFNZ38)
*しのびどう いましめ 機種:PS2 作曲者:[[坂本英城]]、[[いとうけいすけ]] 開発元:スパイク、[[アクワイア]] 発売元:スパイク 発売年:2005年 ---- **概要 #center(){&font(26,b,i,red){戒}&font(26,b,i){めろ、お前の全てを。}} 天誅の製作に関与できなくなったアクワイアがスパイクと組んで製作した忍者アクションゲーム。 記憶を失った忍者、ゴウが3つの勢力の依頼を受けながら記憶を取り戻す手がかりを探す、というのが基本的なストーリー。 血なまぐさいゲーム内容だが登場する人物は皆どこかユーモラスな所があり、シリアスでありながらシュールな独特の世界観を形成している。 外伝作として『忍道 焔』、直系の続編として『忍道2 散華』が製作されている。 オープニングテーマには二胡奏者ウェイウェイ・ウーを起用、流麗な二胡のメロディに合わせてスピーディーに展開するOPムービーは一見の価値がある。 また、エンディングテーマにはロックバンド HIGH and MIGHTY COLORを起用している。 ED以外は[[ノイジークローク]]の[[坂本英城]]と[[いとうけいすけ]]が担当。 いとうけいすけ氏のホームページによるとOP以外の全曲を担当したとの事なので、オープニングの作曲は[[坂本英城]]氏と思われるが情報が無いため断定できない。 基本的に忍者ゲームらしい静かな雰囲気の曲が大半を占める。 ステージ曲は複数あるが任務によって同じステージでも異なるの曲が流れる仕様になっている。 #region(ネタバレ) 忍者ゲームなのにエンディングテーマはロックバンドでミスマッチに感じるかもしれないが、実際にエンディングを見ると不思議とマッチしており、前向きな曲調と歌詞が真エンド後の主人公たちの前途を暗示しているようで、感慨を感じさせてくれる。 #endregion ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |幻月||オープニングムービー|| |幻月 -無窮花-|いとうけいすけ|タイトル画面|| |魂の塵|~|1章開始ムービー|| |亡失の日月|~|拠点|| |うたかた薫風|~|手紙ムービー(機嫌が良い雰囲気)|| |禍雲来たりて|~|任務依頼|| |覚悟|~|任務開始|| |幾多の焦慮|~|ステージ曲|| |呵責の中|~||| |散華|~|任務失敗|| |残り香|~|揚羽・薄羽初登場シーン|| |寂月光|~|蛇蜻蛉・渦虫初登場シーン、キヌ救出後シーン|| |堂々たる牙城|~||| |冷灰の跡|~|ステージ曲|| |生命の群れ|~|発覚状態|| |哮る者|~|ステージ曲|| |終熄|~|任務成功|| |幽邃小路|~|ステージ曲|| |動因と誘因と|~|キヌ救出シーン|| |光陰ふるえて|~|ステージ曲|| |刹那の隙間|~|警戒状態|| |かつての断片|~|キヌ初登場シーン|| |薄墨の空|~|手紙ムービー(裏切り疑惑、裏切り発覚など)|| |漸次に鬩ぐ|~|手紙ムービー(機嫌が悪い雰囲気)|| |宵闇迫れば|~|ステージ曲|| |執心の飛沫|~|我無乱登場シーン|| |心魂|~||| |容れられざる時|~|ボス戦|| |巡る一対|~|ザジ戦、ラスボス戦前半|| |因縁果|~|ラスボス戦後半|| |幻日|~|エンディングムービー|| |幻月 -浄刹へ-|~|真エンディング後ムービー|| |匠|~|裏庭改修|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):未収録| |STYLE~get glory in this hand~|カズト|スタッフロール&br()歌:HIGH and MIGHTY COLOR|| ---- **サウンドトラック ***忍道 戒 戦乱序曲 #amazon(B000BKJJU6) ***STYLE~get glory in this hand~ #amazon(B000BFNZ38)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: