「井上大介」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
井上大介 - (2025/01/21 (火) 18:16:58) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*いのうえ だいすけ
80年代での[[ハドソン]]のゲーム作品に楽曲を提供していた作曲家。
北海道大学在学中からロックバンド「Quotations」にキーボード、コンピュータープログラミングで参加。
その後元ピチカート・ファイブの小西康陽氏とユニット「ヤング・オデオン」を結成し、作曲・編曲を担当した。
また札幌に拠点を持つ音楽制作会社[[ジョーダウンスタジオ]]にも一時在籍していたようである。
同じくハドソン作品に楽曲を提供していた[[国本剛章]]氏とは、大学時代の軽音楽サークルの後輩にあたる。
国本氏のようにヤマハのMSXを使いこなしていたため、ハドソンからスカウトされることとなった。
代表的なものは『[[迷宮組曲]]』や『[[新人類]]』など。国本氏と共作して担当した作品がほとんどである。
なかでも井上氏が作曲した『迷宮組曲』のボーナスステージの音楽は、今でも人気が高い。
ただ共作というよりもそれぞれ[[笹川敏幸]]氏から電話で依頼を受けて作曲するといった、個別製作に近いものだったという。
現在もミュージシャンとして活動しており、北海道を中心に活動しているバンド「BAKER SHOP BOOGIE」でキーボードを担当している。
他にも公共施設の映像作品やYOSAKOI、雪まつり等イベントの音楽制作に携わるなど幅広く活動を続けている。
札幌ビジュアルアーツでは作曲の講師を担当しており、[[北村友香]]氏や[[磯田泰寛]]氏はともに井上氏の教え子で、[[同級生]]である。
----
**担当作品の一例
-[[迷宮組曲]]
-[[新人類]]
-[[ミッキーマウス 不思議の国の大冒険]]
-[[高橋名人のBugってハニー]]
-[[ボンバーキング]]
-[[桃太郎伝説]]
-[[THE 功夫]]
-[[定吉七番 秀吉の黄金]]
-[[スパイダーマン リーサルフォーズ]]
-バーチャルカジノ
*いのうえ だいすけ
80年代での[[ハドソン]]のゲーム作品に楽曲を提供していた作曲家。
北海道大学在学中からロックバンド「Quotations」にキーボード、コンピュータープログラミングで参加。
その後元ピチカート・ファイブの小西康陽氏とユニット「ヤング・オデオン」を結成し、作曲・編曲を担当した。
また札幌に拠点を持つ音楽制作会社[[ジョーダウンスタジオ]]にも一時在籍していたようである。
同じくハドソン作品に楽曲を提供していた[[国本剛章]]氏とは、大学時代の軽音楽サークルの後輩にあたる。
国本氏のようにヤマハのMSXを使いこなしていたため、ハドソンからスカウトされることとなった。
代表的なものは『[[迷宮組曲]]』や『[[新人類]]』など。国本氏と共作して担当した作品がほとんどである。
なかでも井上氏が作曲した『迷宮組曲』のボーナスステージの音楽は、今でも人気が高い。
ただ共作というよりもそれぞれ[[笹川敏幸]]氏から電話で依頼を受けて作曲するといった、個別製作に近いものだったという。
現在もミュージシャンとして活動しており、北海道を中心に活動しているバンド「BAKER SHOP BOOGIE」でキーボードを担当している。
他にも公共施設の映像作品やYOSAKOI、雪まつり等イベントの音楽制作に携わるなど幅広く活動を続けている。
札幌ビジュアルアーツでは作曲の講師を担当しており、[[北村友香]]氏や[[磯田泰寛]]氏はともに井上氏の教え子で、[[同級生]]である。
----
**担当作品の一例
-[[迷宮組曲]]
-[[新人類]]
-[[ミッキーマウス 不思議の国の大冒険]]
-[[高橋名人のBugってハニー]]
-[[ボンバーキング]]
-[[桃太郎伝説]]
-[[THE 功夫]]
-パワーリーグ
-パワーゴルフ
-[[定吉七番 秀吉の黄金]]
-[[スパイダーマン リーサルフォーズ]]
-バーチャルカジノ