エレベーターアクション リターンズ

「エレベーターアクション リターンズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エレベーターアクション リターンズ - (2024/01/27 (土) 13:33:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ELEVATOR ACTION -RETURNS- / ELEVATOR ACTION II 機種:AC, SS, PS2, [[EGRETII mini>イーグレットツーミニ]], PS4, NS, Xbox1, Win 作曲者:[[渡部恭久]] (YACK. [[-ZUNTATA->ZUNTATA]]) 効果音:ZUNTATA (石川勝久 (BABI)、中西宗博 (NAKANISHI)、鎌田良和 (KAMATY)) 発売元:[[タイトー]] 発売日:1995年3月 (AC)、2022年3月2日 (EGRETII mini) ---- **概要 『エレベーターアクション』の続編。 実に12年ぶりの発売ということで、システム・グラフィック・サウンドは大幅に進化している。 前作はゲーム中のBGMが1曲しかなかったが、今作ではステージごとによってBGMが追加され、作曲は[[ZUNTATA]]の渡部恭久氏が担当。 さらに1ステージに2曲以上ものBGMが用意されているなど、豪華な作り込みとなった。 サントラは現在までに下記の3つが発売されている。 いずれのサントラも収録曲の名称に微妙な違いがあり、収録されていたりいなかったりする曲もあるので注意。 -ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. "CINEMA" MIX> (サイトロン) --"CINEMA" MIXと銘打った映画仕立ての章構成になっており、1トラックに何曲かをまとめて収録しているものもある。 --基板より豪華な音色を使用した音源を収録し、追加フレーズがある曲などがある。 -エレベーターアクション リターンズ オリジナルサウンドトラック (Apple Musicなどでの配信) --サイトロン版に比べて曲名を詳細化したトラックがあるが、「MESSAGE FROM 1998」のトラック分けがややおかしい。 --音源はサイトロン版に準拠。 -TAITO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 (クラリスディスク) --改めてサイトロン版に準拠した曲名に戻し、効果音や未使用曲が充実した。 --「D.E.F.」の曲順が前後した。 --「FEEDBACK ROMANCE」は前半版のみ収録。 --音源は基板からのデジタル収録のもの。 (前作:エレベーターアクション 次作:エレベーターアクション デスパレード) ---- **収録曲 (サイトロン版サウンドトラック順) |曲名&br()(サイトロン)|曲名&br()(配信)|曲名&br()(クラリスディスク)|補足|順位| |RUSH ACTION||RUSH ACTION|アトラクトデモ(未使用曲)|| |||CREDIT|クレジット|| |>|D.E.F.|D.E.F. part.2|SELECT YOUR CHARACTER~MISSION 1 ブリーフィング&br()MISSION 2, 4 ブリーフィング|| |~|~|D.E.F. part.1|MISSION 1 スタート|| |RED AFTER IMAGE|>|RED AFTER IMAGE -SIDE A-|MISSION 1「RED AFTER IMAGE」 前半|| |~|>|RED AFTER IMAGE -SIDE B-|MISSION 1「RED AFTER IMAGE」 後半|| |SYSTEM DOWN|SYSTEM DOWN|SYSTEM DOWN part.1|MISSION 2「CROSS THE BREEZE」 前半|| |~|MESSAGE FROM 1998 - SIDE A|SYSTEM DOWN part.2|MISSION 2「CROSS THE BREEZE」 後半|| |MESSAGE FROM 1998|MESSAGE FROM 1998 - SIDE B|MESSAGE FROM 1998|MISSION 2 COMPLETED|| |>|>|FEEDBACK ROMANCE|MISSION 3「COLORS OF NIGHT」 前半 BGM 1&br()実際には2曲からなる|| |~|~|~|MISSION 3「COLORS OF NIGHT」 前半 BGM 2&br()(長いエレベーターを降りてから)|| |>|>|COLORS OF NIGHTS|MISSION 3「COLORS OF NIGHT」 後半|| |SIDE BY SIDE|WAY OUT|SIDE BY SIDE part.1|MISSION 3, FINAL MISSION ブリーフィング|| |~|SIDE BY SIDE|SIDE BY SIDE part.2|MISSION 4「UNDER THE CRACK」 中盤|| |~|~|SIDE BY SIDE part.3|MISSION 4「UNDER THE CRACK」 序盤、終盤|| |I CAN ONLY THINK IN JOB|DEBRIEFING|I CAN ONLY THINK IN JOB part.1|MISSION 5 ブリーフィング|| |~|ACCOMPLISH|I CAN ONLY THINK IN JOB part.2|MISSION 1, 3, 4, 5 COMPLETED|| |~|THE CLEANER|I CAN ONLY THINK IN JOB part.3|MISSION 3 ボス|| |~|I CAN ONLY THINK IN JOB|I CAN ONLY THINK IN JOB part.4|MISSION 5「CRIMSON LINE」 前半|| |>|>|BREAK BEAT|MISSION 5「CRIMSON LINE」 終盤&br()(中盤は演出上BGMなし)|| |>|>|BLOW UP|FINAL MISSION「VERMILION SUN」 前半|| |"RED SUIT"|RED SUIT|RED SUIT part.1|FINAL MISSION「VERMILION SUN」 中盤&br()カウントダウン開始後の長い登りエレベータ前の赤扉突破後|| |~|~|RED SUIT part.2|FINAL MISSION「VERMILION SUN」 終盤&br()ミサイル先端以上フロア到達後|| |>|>|MISSING LINK (ENDING)|スタッフロール|| |>|>|PRE PRODUCTION|ENTER YOUR NAME. (ネームエントリー)&br()RANK 2以下バージョン&br()実際には2曲からなる|| |~|~|~|ENTER YOUR NAME. (ネームエントリー)&br()RANK 1バージョン|| |||ELEVATOR ACTION'95|隠しBGM&br()MISSION 1ブリーフィング時に1P スタート、1P A、2P Aを同時に押しておくことで、&br()「RED AFTER IMAGE -SIDE A-」をこれに変更できる&br()SOUND TESTの音量調整にも使用&br()前作のメインテーマのアレンジ&br()作曲者:今村善雄|| |||unknown BGM|未使用曲|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. "CINEMA" MIX>』収録アレンジ| |ELEVATOR ACTION '95|ELEVATOR ACTION'95||「ELEVATOR ACTION'95」のサントラオリジナルアレンジ&br()配信版では基板収録相当の2:02以降を収録しているが、終結部のアレンジもそのまま収録している&br()作曲者:今村善雄&br()アレンジサポート:[[中澤秀一郎]] &footnote(『ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. “CINEMA” MIX>』ブックレットより)|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『TAITO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1』収録ボーナストラック| |||E.A.R. Director's cut mix||| ---- **サウンドトラック ***ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. "CINEMA" MIX> #image(https://medium-media.vgm.io/albums/45/1254/1254-1190237429.jpg,width=160,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B000064MA5) ***エレベーターアクション リターンズ オリジナルサウンドトラック #image(https://bomm.la/uploads/link_page/a24a3dfedafb5af8c19c5d00792bf940.jpg,width=160,height=160,https://linkk.la/elev2) ダウンロード、ストリーミング配信 ***TAITO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 #amazon(B07X4TQCH1) DISC.1にボーナストラック、DISC.2にデジタル録音したアーケード版音源を収録。
*ELEVATOR ACTION -RETURNS- / ELEVATOR ACTION II 機種:AC, SS, PS2, [[EGRETII mini>イーグレットツーミニ]], PS4, NS, Xbox1, Win 作曲者:[[渡部恭久]] (YACK. [[-ZUNTATA->ZUNTATA]]) 効果音:[[ZUNTATA]] (石川勝久 (BABI)、中西宗博 (NAKANISHI)、鎌田良和 (KAMATY)) 発売元:[[タイトー]] 発売日:1995年3月 (AC)、2022年3月2日 (EGRETII mini) ---- **概要 『エレベーターアクション』の続編。 実に12年ぶりの発売ということで、システム・グラフィック・サウンドは大幅に進化している。 前作はゲーム中のBGMが1曲しかなかったが、今作ではステージごとによってBGMが追加され、作曲は[[ZUNTATA]]の渡部恭久氏が担当。 さらに1ステージに2曲以上ものBGMが用意されているなど、豪華な作り込みとなった。 サントラは現在までに下記の3つが発売されている。 いずれのサントラも収録曲の名称に微妙な違いがあり、収録されていたりいなかったりする曲もあるので注意。 -ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. "CINEMA" MIX> (サイトロン) --"CINEMA" MIXと銘打った映画仕立ての章構成になっており、1トラックに何曲かをまとめて収録しているものもある。 --基板より豪華な音色を使用した音源を収録し、追加フレーズがある曲などがある。 -エレベーターアクション リターンズ オリジナルサウンドトラック (Apple Musicなどでの配信) --サイトロン版に比べて曲名を詳細化したトラックがあるが、「MESSAGE FROM 1998」のトラック分けがややおかしい。 --音源はサイトロン版に準拠。 -TAITO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 (クラリスディスク) --改めてサイトロン版に準拠した曲名に戻し、効果音や未使用曲が充実した。 --「D.E.F.」の曲順が前後した。 --「FEEDBACK ROMANCE」は前半版のみ収録。 --音源は基板からのデジタル収録のもの。 (前作:エレベーターアクション 次作:エレベーターアクション デスパレード) ---- **収録曲 (サイトロン版サウンドトラック順) |曲名&br()(サイトロン)|曲名&br()(配信)|曲名&br()(クラリスディスク)|補足|順位| |RUSH ACTION||RUSH ACTION|アトラクトデモ(未使用曲)|| |||CREDIT|クレジット|| |>|D.E.F.|D.E.F. part.2|SELECT YOUR CHARACTER~MISSION 1 ブリーフィング&br()MISSION 2, 4 ブリーフィング|| |~|~|D.E.F. part.1|MISSION 1 スタート|| |RED AFTER IMAGE|>|RED AFTER IMAGE -SIDE A-|MISSION 1「RED AFTER IMAGE」 前半|| |~|>|RED AFTER IMAGE -SIDE B-|MISSION 1「RED AFTER IMAGE」 後半|| |SYSTEM DOWN|SYSTEM DOWN|SYSTEM DOWN part.1|MISSION 2「CROSS THE BREEZE」 前半|| |~|MESSAGE FROM 1998 - SIDE A|SYSTEM DOWN part.2|MISSION 2「CROSS THE BREEZE」 後半|| |MESSAGE FROM 1998|MESSAGE FROM 1998 - SIDE B|MESSAGE FROM 1998|MISSION 2 COMPLETED|| |>|>|FEEDBACK ROMANCE|MISSION 3「COLORS OF NIGHT」 前半 BGM 1&br()実際には2曲からなる|| |~|~|~|MISSION 3「COLORS OF NIGHT」 前半 BGM 2&br()(長いエレベーターを降りてから)|| |>|>|COLORS OF NIGHTS|MISSION 3「COLORS OF NIGHT」 後半|| |SIDE BY SIDE|WAY OUT|SIDE BY SIDE part.1|MISSION 3, FINAL MISSION ブリーフィング|| |~|SIDE BY SIDE|SIDE BY SIDE part.2|MISSION 4「UNDER THE CRACK」 中盤|| |~|~|SIDE BY SIDE part.3|MISSION 4「UNDER THE CRACK」 序盤、終盤|| |I CAN ONLY THINK IN JOB|DEBRIEFING|I CAN ONLY THINK IN JOB part.1|MISSION 5 ブリーフィング|| |~|ACCOMPLISH|I CAN ONLY THINK IN JOB part.2|MISSION 1, 3, 4, 5 COMPLETED|| |~|THE CLEANER|I CAN ONLY THINK IN JOB part.3|MISSION 3 ボス|| |~|I CAN ONLY THINK IN JOB|I CAN ONLY THINK IN JOB part.4|MISSION 5「CRIMSON LINE」 前半|| |>|>|BREAK BEAT|MISSION 5「CRIMSON LINE」 終盤&br()(中盤は演出上BGMなし)|| |>|>|BLOW UP|FINAL MISSION「VERMILION SUN」 前半|| |"RED SUIT"|RED SUIT|RED SUIT part.1|FINAL MISSION「VERMILION SUN」 中盤&br()カウントダウン開始後の長い登りエレベータ前の赤扉突破後|| |~|~|RED SUIT part.2|FINAL MISSION「VERMILION SUN」 終盤&br()ミサイル先端以上フロア到達後|| |>|>|MISSING LINK (ENDING)|スタッフロール|| |>|>|PRE PRODUCTION|ENTER YOUR NAME. (ネームエントリー)&br()RANK 2以下バージョン&br()実際には2曲からなる|| |~|~|~|ENTER YOUR NAME. (ネームエントリー)&br()RANK 1バージョン|| |||ELEVATOR ACTION'95|隠しBGM&br()MISSION 1ブリーフィング時に1P スタート、1P A、2P Aを同時に押しておくことで、&br()「RED AFTER IMAGE -SIDE A-」をこれに変更できる&br()SOUND TESTの音量調整にも使用&br()前作のメインテーマのアレンジ&br()作曲者:今村善雄|| |||unknown BGM|未使用曲|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. "CINEMA" MIX>』収録アレンジ| |ELEVATOR ACTION '95|ELEVATOR ACTION'95||「ELEVATOR ACTION'95」のサントラオリジナルアレンジ&br()配信版では基板収録相当の2:02以降を収録しているが、終結部のアレンジもそのまま収録している&br()作曲者:今村善雄&br()アレンジサポート:[[中澤秀一郎]] &footnote(『ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. “CINEMA” MIX>』ブックレットより)|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『TAITO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1』収録ボーナストラック| |||E.A.R. Director's cut mix||| ---- **サウンドトラック ***ELEVATOR ACTION -RETURNS- <V.C.O. "CINEMA" MIX> #image(https://medium-media.vgm.io/albums/45/1254/1254-1190237429.jpg,width=160,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B000064MA5) ***エレベーターアクション リターンズ オリジナルサウンドトラック #image(https://bomm.la/uploads/link_page/a24a3dfedafb5af8c19c5d00792bf940.jpg,width=160,height=160,https://linkk.la/elev2) ダウンロード、ストリーミング配信 ***TAITO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 #amazon(B07X4TQCH1) DISC.1にボーナストラック、DISC.2にデジタル録音したアーケード版音源を収録。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: