「戦闘!ジムリーダー(ガラル)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
戦闘!ジムリーダー(ガラル) - (2024/08/24 (土) 07:28:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*戦闘!ジムリーダー
収録作品:[[ポケットモンスター ソード・シールド]][NS]
作曲者:[[足立美奈子]]
----
**概要
ガラル地方のジムリーダー戦BGM。
本作は正式なサントラが発売されるまでに約5年の歳月がかかり、それまでほとんどの曲の詳細が不明であったが、この曲は正式な曲名と作曲者の判明に時間がかからなかった数少ない曲の一つである。
この曲は同時期に放送されていたテレビアニメ『ポケットモンスター』の第12話「ダイマックスバトル! 最強王者ダンデ!!」にて、[[ワタル>戦闘!チャンピオン(ジョウト)]]VS[[ダンデ>決戦!チャンピオンダンデ]]のシーンでアニメ版アレンジ曲が流れたが、この回のスタッフロールに足立氏の名が初めて加わったことから作曲者がほぼ確実視されていた。
その後『テレビアニメ「ポケットモンスター」オリジナル・サウンドトラック』が発売された際にアレンジ曲「「戦闘!ジムリーダー」~Tv Anime Ver.」が収録されたことで正式な曲名と作曲者が判明している。
正式なサントラの発売前にアニメからの情報で詳細が判明するというのは大変珍しい。
これまで歴代のジムリーダー戦はすべて各作品のジムリーダー戦専用曲で統一されてきたが、今作では史上初の悪タイプ専門であるスパイクタウンジムリーダーのネズのみ専用曲「戦闘!ジムリーダーネズ」が使用される。
ジムリーダーとは違う立場として別に専用曲を持つ者は、これまでの作品では[[グリーン>ラストバトル(VSライバル)]]・[[アイリス>戦闘!チャンピオンアイリス]]・[[コルニ>戦闘!ジムリーダー(カロス)]]・[[サカキ>戦闘!ロケット団]]の計四名、準専用曲も含むと[[キョウ>戦闘!四天王]]と[[ミクリ>決戦!ダイゴ]]とチェレンの計七名が存在するが、正式なジムリーダー戦で別に専用曲が用意されるのは初の事態である。
ここまでの特例措置が行われた背景には、本作の根幹であるダイマックスが大きく関わっている。
なお本作の四天王戦に相当する「[[戦闘!ファイナルトーナメント!>戦闘!四天王]]」はこの曲のギターアレンジである。
今作のポケモンジム自体がサッカーのスタジアムをモチーフにしたものとなっているだけあり、ジム戦の雰囲気も曲調もスポーツの試合を強く意識した物となっている。
そのジムリーダー戦だが、これまでの作品と異なり、イントロ・通常時・優勢・劣勢・最後の一匹と複数のフレーズが場面に応じて切り替わる構成となっている。
戦闘に合わせて曲を変えるのは[[BWのジムリーダー戦>~オープニング~]]以来だが、こちらは原曲をほぼ崩さず追加フレーズを入れるスタイルである。
イントロ~通常時の曲は、[[XYのジムリーダー戦>戦闘!ジムリーダー(カロス)]]と同じくテクノ調であり、弾むような音色の中に戦闘の駆け引きを行う緊張感も感じられるものとなっている。
相手のポケモンを倒し優勢になった際は高音で明るいポップなフレーズが入り、試合中のインターバルのような雰囲気である。
逆に自分のポケモンが倒され劣勢になると、籠もるような低音と心音のようなベースにより一層の緊張感を際立たせてくれる。
#center(){&font(b,blue,20px){最後の 1匹じゃないの&br()隠し玉の ポケモン なのよ!}}
#center(){&font(b,red,20px){荒れくるえよ! オレの パートナー&br()スタジアムごと やつを 吹きとばす!}}
そしてジムリーダーのポケモンが最後の一匹となると、ドラムによるイントロとともに観客の歓声とエールが曲のコーラスとして流れ、テンションが一気に引き上げられる。
イントロの中、ジムリーダーの前口上と共に最後のポケモンが繰り出されダイマックス戦へ突入する怒涛の展開は、曲と合わさり胸が熱くなること間違いなしである。
シリーズ名物のジムリーダー戦を徹底的に熱く盛り上げる設定と演出、そしてそれらと一体化したこの曲は数多のトレーナーに絶大な衝撃を与え、2019年の新曲ランキングでは見事1位を獲得した。
次の世代である『[[ポケットモンスター スカーレット・バイオレット]]』の[[ジムリーダー戦>戦闘!ジムリーダー(パルデア)]]も同様の展開となっており、最終局面のコーラスは紹介映像のトリにも使われていることを考えると、その影響の大きさがうかがえるだろう。
『[[ポケモンマスターズEX>ポケモンマスターズ]]』では、キバナの実装に伴いアレンジ曲「戦闘!ガラルジムリーダー(ポケマスアレンジ)」が作曲されており、こちらは初っ端から観客のエールが流れる変則的な曲構成となっている。
「ポケマスEX楽曲選手権」では投票数ランキング第3位に選ばれており、[[報告のTwitter>https://twitter.com/pokemas_game/status/1580438684909936640?cxt=HHwWgIC9tYin7O4rAAAA]]にて編曲者の[[山田玄紀]]氏は、他のバトル曲とは一線を画してエレクトロニック・ダンス・ミュージックに振り切ったことと、自分自身もコーラスに参加したことを明かしている。
----
**過去ランキング順位
[[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果]] 2位
[[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果]] 11位
[[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果]] 43位
[[第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第17回の結果]] 78位
[[みんなで決める2019年の新曲ランキング>みんなで決める2019年の新曲ランキングの結果]] 1位
[[第2回みんなで決めるポケットモンスターBGMランキング]] 6位
[[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 63位
[[みんなで決めるボス戦BGMベスト100]] 7位
----
**サウンドトラック
***Nintendo Switch ポケモン ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション
#amazon(B0CPJ35L4W)
***テレビアニメ「ポケットモンスター」オリジナル・サウンドトラック
#amazon(B08KQ5MBV6)
「「戦闘!ジムリーダー」~Tv Anime Ver.」が収録されている。
**関連動画
***【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド』NEWS #01 キョダイマックス篇
#video(https://youtu.be/uzPexjVHF5I?t=56)
新たなポケモンたち~&bold(){ガラルポケモンリーグ}~キョダイマックスの映像が収録されている。
***【試聴動画】テレビアニメ「ポケットモンスター」オリジナル・サウンドトラック
#video(https://youtu.be/5GasJEtgwQg?t=277)
***【公式】アニメ「ポケットモンスター」プロモーション映像⑪ マスターズエイト編
#video(https://www.youtube.com/watch?v=ut9psWz7cQk)
***【公式】『ポケモンマスターズ EX』「Pokémon Masters EX Best Battle Beats Collection」Vol.2
#video(https://youtu.be/0X3_ViEzbM0?t=772)
***【公式】『ポケモンマスターズ EX』戦闘!ガラルジムリーダー(Pokémon Masters Special ver.)
#video(https://www.youtube.com/watch?v=iGAWQNe9Oiw)
*戦闘!ジムリーダー
収録作品:[[ポケットモンスター ソード・シールド]][NS]
[[作曲者]]:[[足立美奈子]]
----
**概要
ガラル地方のジムリーダー戦BGM。
本作は正式なサントラが発売されるまでに約5年の歳月がかかり、それまでほとんどの曲の詳細が不明であったが、この曲は正式な曲名と[[作曲者]]の判明に時間がかからなかった数少ない曲の一つである。
この曲は同時期に放送されていたテレビアニメ『ポケットモンスター』の第12話「ダイマックスバトル! 最強王者ダンデ!!」にて、[[ワタル>戦闘!チャンピオン(ジョウト)]]VS[[ダンデ>決戦!チャンピオンダンデ]]のシーンでアニメ版アレンジ曲が流れたが、この回のスタッフロールに足立氏の名が初めて加わったことから[[作曲者]]がほぼ確実視されていた。
その後『テレビアニメ「ポケットモンスター」オリジナル・サウンドトラック』が発売された際にアレンジ曲「「戦闘!ジムリーダー」~Tv Anime Ver.」が収録されたことで正式な曲名と[[作曲者]]が判明している。
正式なサントラの発売前にアニメからの情報で詳細が判明するというのは大変珍しい。
これまで歴代のジムリーダー戦はすべて各作品のジムリーダー戦専用曲で統一されてきたが、今作では史上初の悪タイプ専門であるスパイクタウンジムリーダーのネズのみ専用曲「戦闘!ジムリーダーネズ」が使用される。
ジムリーダーとは違う立場として別に専用曲を持つ者は、これまでの作品では[[グリーン>ラストバトル(VSライバル)]]・[[アイリス>戦闘!チャンピオンアイリス]]・[[コルニ>戦闘!ジムリーダー(カロス)]]・[[サカキ>戦闘!ロケット団]]の計四名、準専用曲も含むと[[キョウ>戦闘!四天王]]と[[ミクリ>決戦!ダイゴ]]とチェレンの計七名が存在するが、正式なジムリーダー戦で別に専用曲が用意されるのは初の事態である。
ここまでの特例措置が行われた背景には、本作の根幹であるダイマックスが大きく関わっている。
なお本作の四天王戦に相当する「[[戦闘!ファイナルトーナメント!>戦闘!四天王]]」はこの曲のギターアレンジである。
今作のポケモンジム自体が[[サッカー]]のスタジアムをモチーフにしたものとなっているだけあり、ジム戦の雰囲気も曲調もスポーツの試合を強く意識した物となっている。
そのジムリーダー戦だが、これまでの作品と異なり、イントロ・通常時・優勢・劣勢・最後の一匹と複数のフレーズが場面に応じて切り替わる構成となっている。
戦闘に合わせて曲を変えるのは[[BWのジムリーダー戦>~オープニング~]]以来だが、こちらは原曲をほぼ崩さず追加フレーズを入れるスタイルである。
イントロ~通常時の曲は、[[XYのジムリーダー戦>戦闘!ジムリーダー(カロス)]]と同じくテクノ調であり、弾むような音色の中に戦闘の駆け引きを行う緊張感も感じられるものとなっている。
相手のポケモンを倒し優勢になった際は高音で明るいポップなフレーズが入り、試合中のインターバルのような雰囲気である。
逆に自分のポケモンが倒され劣勢になると、籠もるような低音と心音のようなベースにより一層の緊張感を際立たせてくれる。
#center(){&font(b,blue,20px){最後の 1匹じゃないの&br()隠し玉の ポケモン なのよ!}}
#center(){&font(b,red,20px){荒れくるえよ! オレの パートナー&br()スタジアムごと やつを 吹きとばす!}}
そしてジムリーダーのポケモンが最後の一匹となると、ドラムによるイントロとともに観客の歓声とエールが曲のコーラスとして流れ、テンションが一気に引き上げられる。
イントロの中、ジムリーダーの前口上と共に最後のポケモンが繰り出されダイマックス戦へ突入する怒涛の展開は、曲と合わさり胸が熱くなること間違いなしである。
[[シリーズ]]名物のジムリーダー戦を徹底的に熱く盛り上げる設定と演出、そしてそれらと一体化したこの曲は数多のトレーナーに絶大な衝撃を与え、2019年の新曲ランキングでは見事1位を獲得した。
次の世代である『[[ポケットモンスター スカーレット・バイオレット]]』の[[ジムリーダー戦>戦闘!ジムリーダー(パルデア)]]も同様の展開となっており、最終局面のコーラスは紹介映像のトリにも使われていることを考えると、その影響の大きさがうかがえるだろう。
『[[ポケモンマスターズEX>ポケモンマスターズ]]』では、キバナの実装に伴いアレンジ曲「戦闘!ガラルジムリーダー(ポケマスアレンジ)」が作曲されており、こちらは初っ端から観客のエールが流れる変則的な曲構成となっている。
「ポケマスEX楽曲選手権」では投票数ランキング第3位に選ばれており、[[報告のTwitter>https://twitter.com/pokemas_game/status/1580438684909936640?cxt=HHwWgIC9tYin7O4rAAAA]]にて編曲者の[[山田玄紀]]氏は、他のバトル曲とは一線を画してエレクトロニック・ダンス・ミュージックに振り切ったことと、自分自身もコーラスに参加したことを明かしている。
----
**過去ランキング順位
[[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果]] 2位
[[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果]] 11位
[[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果]] 43位
[[第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第17回の結果]] 78位
[[みんなで決める2019年の新曲ランキング>みんなで決める2019年の新曲ランキングの結果]] 1位
[[第2回みんなで決めるポケットモンスターBGMランキング]] 6位
[[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 63位
[[みんなで決めるボス戦BGMベスト100]] 7位
----
**サウンドトラック
***Nintendo Switch ポケモン ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション
#amazon(B0CPJ35L4W)
***テレビアニメ「ポケットモンスター」オリジナル・サウンドトラック
#amazon(B08KQ5MBV6)
「「戦闘!ジムリーダー」~Tv Anime Ver.」が収録されている。
**関連動画
***【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド』NEWS #01 キョダイマックス篇
#video(https://youtu.be/uzPexjVHF5I?t=56)
新たなポケモンたち~&bold(){ガラルポケモンリーグ}~キョダイマックスの映像が収録されている。
***【試聴動画】テレビアニメ「ポケットモンスター」オリジナル・サウンドトラック
#video(https://youtu.be/5GasJEtgwQg?t=277)
***【公式】アニメ「ポケットモンスター」プロモーション映像⑪ マスターズエイト編
#video(https://www.youtube.com/watch?v=ut9psWz7cQk)
***【公式】『ポケモンマスターズ EX』「Pokémon Masters EX Best Battle Beats Collection」Vol.2
#video(https://youtu.be/0X3_ViEzbM0?t=772)
***【公式】『ポケモンマスターズ EX』戦闘!ガラルジムリーダー(Pokémon Masters Special ver.)
#video(https://www.youtube.com/watch?v=iGAWQNe9Oiw)