「I」~望

「「I」~望」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「I」~望 - (2024/12/03 (火) 23:07:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*「I」~望 収録作品:[[ファイアーエムブレム 覚醒]][3DS] [[作曲者]]:[[森下弘生]] ---- **概要 #center(){&font(16,b,i,black){こことは異なるもう一つの未来。}} #center(){&font(16,b,i,black){絶望の世界で、子供たちの命は尽きようとしていた。}} DLCである「絶望の未来」の敵将戦で流れるBGM。DLC専用の曲で本編では使用されない。英題は『Id~Hope』。 「絶望の未来」とはタイトル通り本編の世界ともルキナがいた未来とも違う、全てが悪い方向へ進んだ並行世界の未来を舞台にしたシナリオ。 そんなシナリオで使われる唯一のオリジナル曲のため、曲調は力強くも重々しく、悲壮感に満ち溢れている。 『「I」』というタイトルを冠している通り、マイユニット関連のイベントなどで流れるテーマのフレーズが使われているのが特徴。 「絶望の未来」は全部で3つのシナリオ用意されているが、1つ目と2つ目のシナリオの敵将の名は「???」と伏せられている。 だがどう見てもその正体は…。まさかこの者と戦わなくてはならないという展開に多くのプレイヤーの心は震えたはず。 この曲の悲壮感も「???」が下した苦渋の決意と見ることも出来る。そういったシナリオの重厚さもあってDLC限定曲ながらも人気が高い。 ちなみにサントラは本作発売から約1年後と間をおいて発売したため、DLCであるこの曲もしっかりと収録されているのでそこは安心。 次回作である『[[ファイアーエムブレムif]]』では、amiiboで召喚されたルフレとの戦闘で原曲が使用。 『if』のサントラにも収録されており、8枚目のDVDに『「I」~望(if-remastering)』というタイトルでMP3データとして収められている。 ---- **過去のランキング順位 [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 477位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果]] 287位 [[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 358位 [[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果3]] 744位 [[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果2]] 475位 [[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果3]] 998位 [[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果2]] 593位 [[みんなで決める2012年の新曲ランキング>みんなで決める2012年の新曲ランキングの結果]] 114位 [[みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100]] 267位 [[みんなで決める泣き曲ランキング>みんなで決める泣き曲ランキングの結果]] 156位 ---- **サウンドトラック ***ファイアーエムブレム・ベストコレクションシリーズ ファイアーエムブレム覚醒 オリジナルサウンドトラック #amazon(B019HNHM4W) 復刻版のサントラ。 ***ファイアーエムブレム if オリジナルサウンドトラック #amazon(B01CNWD7PM) ディスク8のDVDに収録。
*「I」~望 収録作品:[[ファイアーエムブレム 覚醒]][3DS] 作曲者:[[森下弘生]] ---- **概要 #center(){&font(16,b,i,black){こことは異なるもう一つの未来。}} #center(){&font(16,b,i,black){絶望の世界で、子供たちの命は尽きようとしていた。}} DLCである「絶望の未来」の敵将戦で流れるBGM。DLC専用の曲で本編では使用されない。英題は「Id~Hope」。 「絶望の未来」とはタイトル通り本編の世界ともルキナがいた未来とも違う、全てが悪い方向へ進んだ並行世界の未来を舞台にしたシナリオ。 そんなシナリオで使われる唯一のオリジナル曲のため、曲調は力強くも重々しく、悲壮感に満ち溢れている。 『「I」』というタイトルを冠している通り、マイユニット関連のイベントなどで流れるテーマのフレーズが使われているのが特徴。 「絶望の未来」は全部で3つのシナリオ用意されているが、1つ目と2つ目のシナリオの敵将の名は「???」と伏せられている。 だがどう見てもその正体は…。まさかこの者と戦わなくてはならないという展開に多くのプレイヤーの心は震えたはず。 この曲の悲壮感も「???」が下した苦渋の決意と見ることも出来る。そういったシナリオの重厚さもあってDLC限定曲ながらも人気が高い。 ちなみにサントラは本作発売から約1年後と間をおいて発売したため、DLCであるこの曲もしっかりと収録されているのでそこは安心。 次回作である『[[ファイアーエムブレムif]]』では、amiiboで召喚されたルフレとの戦闘で原曲が使用。 『if』のサントラにも収録されており、8枚目のDVDに「「I」~望(if-remastering)」というタイトルでMP3データとして収められている。 ---- **過去のランキング順位 [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 477位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果]] 287位 [[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 358位 [[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果3]] 744位 [[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果2]] 475位 [[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果3]] 998位 [[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果2]] 593位 [[みんなで決める2012年の新曲ランキング>みんなで決める2012年の新曲ランキングの結果]] 114位 [[みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100]] 267位 [[みんなで決める泣き曲ランキング>みんなで決める泣き曲ランキングの結果]] 156位 ---- **サウンドトラック ***ファイアーエムブレム・ベストコレクションシリーズ ファイアーエムブレム覚醒 オリジナルサウンドトラック #amazon(B019HNHM4W) 復刻版のサントラ。 ***ファイアーエムブレム if オリジナルサウンドトラック #amazon(B01CNWD7PM) ディスク8のDVDに収録。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: