「ナムコットコレクション」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ナムコットコレクション - (2025/07/25 (金) 13:03:21) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ナムコットコレクション
機種:NS
作曲者:[[春日達彦>Tappy]]、工藤索興
開発元:M2、B.B.スタジオ
発売元:[[バンダイナムコエンターテインメント>バンダイナムコ]]
発売年:2020
----
**概要
「[[ナムコット>ナムコ]]」ブランドで発売されたファミコンソフトから厳選した30本(+特典1本)を収録したオムニバスソフト。
DLCとして配信された各ソフトと、購入したソフトを収納するための『コレクション棚』となるクライアントソフト『ナムコットコレクション』本体(無料)からなり、棚に購入したソフトの仮想パッケージを並べたり、特典として入手したフィギュアを自由に並べて飾ることができたりなど、コレクション心をくすぐる構成となっている。
新規タイトルとして『[[パックマン チャンピオンシップ エディション]]』と『[[ギャプラス]]』のファミコンアレンジ版も収録。
これはプログラムの段階からファミコン実機で動作するようにファミコン規格に忠実に作られており、ナムコットブランドの新作として、ナムコットブランド第83弾かつ最終作であるFC版『ファミスタ94'』以降に続く形でナンバリングが振られている((仮想パッケージもパッケージに番号が記載されていた初期のナムコットファミコン作品のパッケージのデザインを踏襲している))。
----
**収録曲(新規曲のみ/仮タイトル)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|ゲームセレクト||ゲーム選択画面BGM||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『パックマン チャンピオンシップ エディション』収録曲|
|メインメニュー||タイトル~メニュー画面||
|ゲームスタート||||
|ノーマルモード||時間が経つと音が増えていく||
|エキストラモード||~||
|リザルト||||
|オプション||||
|ランキング/ゲームオーバー||||
#region(配信ソフト一覧)
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):購入特典|
|タイトル|備考|
|[[ワギャンランド]]|クライアントソフト&footnote(DL購入したソフトを格納するための器となるソフト)『ナムコットコレクション』DL特典&footnote(第1弾DLCと同日発売のパッケージ版にも収録)|
|パックマン チャンピオンシップ エディション (FCアレンジ版)|DLC10本購入特典&footnote(第1弾DLCと同日発売のパッケージ版にも収録)|
|ギャプラス (FCアレンジ版)|DLC20本購入特典|
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):第1弾DLC|
|タイトル|備考|
|[[パックマン]]||
|[[ギャラガ]]||
|[[ドルアーガの塔]]||
|[[バトルシティー]]||
|[[スターラスター]]||
|[[ファミリージョッキー]]||
|[[妖怪道中記]]||
|[[ドラゴンスピリット]] 新たなる伝説||
|[[クインティ]]||
|[[スプラッターハウス わんぱくグラフィティ]]||
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):第2弾DLC|
|タイトル|備考|
|[[ギャラクシアン]]||
|[[マッピー]]||
|[[ワープマン]]||
|[[パックランド]]||
|[[ワルキューレの冒険 時の鍵伝説]]||
|[[ドラゴンバスター]]||
|[[ファミリーサーキット]]||
|[[貝獣物語]]||
|[[ローリングサンダー]]||
|[[ケルナグール]]||
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):第2弾DLC|
|タイトル|備考|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
#endregion
----
***プロモーション映像
#video(https://www.youtube.com/watch?v=qWgP_TVWLA0)
*ナムコットコレクション
機種:NS
作曲者:[[春日達彦>Tappy]]、工藤索興
開発元:M2、B.B.スタジオ
発売元:[[バンダイナムコエンターテインメント>バンダイナムコ]]
発売年:2020
----
**概要
「[[ナムコット>ナムコ]]」ブランドで発売されたファミコンソフトから厳選した30本(+特典3本)を収録したオムニバスソフト。
DLCとして配信された各ソフトと、購入したソフトを収納するための『コレクション棚』となるクライアントソフト『ナムコットコレクション』本体(無料)からなり、棚に購入したソフトの仮想パッケージを並べたり、特典として入手したフィギュアを自由に並べて飾ることができたりなど、コレクション心をくすぐる構成となっている。
新規タイトルとして『[[パックマン チャンピオンシップ エディション]]』と『[[ギャプラス]]』のファミコンアレンジ版も収録。
これはプログラムの段階からファミコン実機で動作するようにファミコン規格に忠実に作られており、ナムコットブランドの新作として、ナムコットブランド第83弾かつ最終作であるFC版『ファミスタ94'』以降に続く形でナンバリングが振られている((仮想パッケージもパッケージに番号が記載されていた初期のナムコットファミコン作品のパッケージのデザインを踏襲している))。
----
**収録曲(新規曲のみ/仮タイトル)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|ゲームセレクト||ゲーム選択画面BGM||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『パックマン チャンピオンシップ エディション』収録曲|
|メインメニュー||タイトル~メニュー画面||
|ゲームスタート||||
|ノーマルモード||時間が経つと音が増えていく||
|エキストラモード||~||
|リザルト||||
|オプション||||
|ランキング/ゲームオーバー||||
#region(配信ソフト一覧)
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):購入特典|
|タイトル|備考|
|[[ワギャンランド]]|クライアントソフト&footnote(DL購入したソフトを格納するための器となるソフト)『ナムコットコレクション』DL特典&footnote(第1弾DLCと同日発売のパッケージ版にも収録)|
|パックマン チャンピオンシップ エディション (FCアレンジ版)|DLC10本購入特典&footnote(第1弾DLCと同日発売のパッケージ版にも収録)|
|ギャプラス (FCアレンジ版)|DLC20本購入特典|
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):第1弾DLC|
|タイトル|備考|
|[[パックマン]]||
|[[ギャラガ]]||
|[[ドルアーガの塔]]||
|[[バトルシティー]]||
|[[スターラスター]]||
|[[ファミリージョッキー]]||
|[[妖怪道中記]]||
|[[ドラゴンスピリット]] 新たなる伝説||
|[[クインティ]]||
|[[スプラッターハウス わんぱくグラフィティ]]||
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):第2弾DLC|
|タイトル|備考|
|[[ギャラクシアン]]||
|[[マッピー]]||
|[[ワープマン]]||
|[[パックランド]]||
|[[ワルキューレの冒険 時の鍵伝説]]||
|[[ドラゴンバスター]]||
|[[ファミリーサーキット]]||
|[[貝獣物語]]||
|[[ローリングサンダー]]||
|[[ケルナグール]]||
|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):第2弾DLC|
|タイトル|備考|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
#endregion
----
***プロモーション映像
#video(https://www.youtube.com/watch?v=qWgP_TVWLA0)