クライシスゾーン

「クライシスゾーン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クライシスゾーン - (2025/02/10 (月) 14:37:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*CRISIS ZONE ***TIME CRISIS: CRISIS ZONE 機種:AC, PS2 (海外のみ) ミュージックアンドサウンドエフェクツスタッフ (AC, PS2):高橋みなも、[[中村和宏]] (KAZ 'HIGE' NAKAMURA) 全楽曲:[[中村和宏]] (([[中村氏の個人サイト内 WORKS>>http://www.audioworkshop.jp/work/arcade-games/]]より)) サウンドデザイナー (PS2 CONSOLE [TIME CRISIS: CRISIS ZONE] STAFF):[[岩本守弘]] 開発元:[[ナムコ]] (AC)、ナムコ、[[トーセ]] (PS2) 発売元:[[ナムコ]] 発売年:1999年12月、2004年9月17日 (PS2 EU)、2004年10月19日 (PS2 US) ---- **概要 ガンシューティングゲーム『[[タイムクライシス]]』[[シリーズ]]の外伝的作品。 ナンバリング作品のようにじっくり読ませるストーリーデモが存在せず、テンポ感はかなり軽快なものになっている。 武器がマシンガン固定で破壊できるオブジェクトも多く、爽快感を重視したゲームデザインとなっている。 サウンドには前作までの全サウンドを手掛けた[[中村和宏]]氏に加え、高橋みなも氏が参加している。 楽曲についてはすべて中村氏が担当していると明かしており、高橋氏は楽曲以外の効果音などを担当したと思われる。 ハリウッドオーケストラ路線を保ってはいるが、前作よりドラムや電子音、ギターの占める割合が大きくなった。 前作までのアレンジ楽曲はないが、ゾーンクリアは続投。尺に合わせたデモ曲のバリエーションが細かく存在する。 2004年には日本国外向けに『TIME CRISIS: CRISIS ZONE』というタイトルでPS2に移植された。 国内でもファミ通の発売予定リストに掲載されていたことがあったが、発売中止になったと思われる。 (ナンバリング前作:[[タイムクライシス2]] ナンバリング次作:[[タイムクライシス3]]) ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|補足|順位| |Attract|アトラクト|| |Zone Select|ZONE SELECT|| |Opening|PLAZAゾーン オープニングデモ、ボス登場前デモ&br()PARKゾーン オープニングデモ&br()BUILDINGゾーン オープニングデモ、ボス前デモ&br()GEYSER 1ゾーン オープニングデモ|| |Drycreek Plaza|DRYCREEK PLAZA (PLAZA)ゾーン|| |Plaza Boss Appearance|PLAZAゾーン ボス登場デモ|| |Plaza Boss|PLAZAゾーン ボス 主力戦車戦|| |Garland Park|GARLAND PARK (PARK)ゾーン|| |Park Boss Appearance|PARKゾーン ボス登場デモ|| |Park Boss|PARKゾーン ボス 攻撃ヘリ戦|| |Garland Technology Centre|GARLAND TECHNOLOGY CENTRE (BUILDING)ゾーン|| |Tiger & Edge|BUILDINGゾーン ボス タイガー&エッズィ戦|| |Geyser 1|GEYSER 1ゾ-ン&br()GEYSER 1ゾ-ン クリア後デモ|| |Zone Clear|ZONE CLEAR&br()CONGRATULATIONS (最終リザルト)|| |Ending|エンディング~NAMCO PRODUCTION STAFF|| |Enter Name|ENTER NAME|| ----
*CRISIS ZONE ***TIME CRISIS: CRISIS ZONE 機種:AC, PS2 (海外のみ) ミュージックアンドサウンドエフェクツスタッフ (AC, PS2):高橋みなも、[[中村和宏]] (KAZ 'HIGE' NAKAMURA) 全楽曲:[[中村和宏]] (([[中村氏の個人サイト内 WORKS>>http://www.audioworkshop.jp/work/arcade-games/]]より)) サウンドデザイナー (PS2 CONSOLE [TIME CRISIS: CRISIS ZONE] STAFF):[[岩本守弘]] 開発元:[[ナムコ]] (AC)、ナムコ、[[トーセ]] (PS2) 発売元:[[ナムコ]] 発売年:1999年12月、2004年9月17日 (PS2 EU)、2004年10月19日 (PS2 US) ---- **概要 ガンシューティングゲーム『[[タイムクライシス]]』シリーズの外伝的作品。 ナンバリング作品のようにじっくり読ませるストーリーデモが存在せず、テンポ感はかなり軽快なものになっている。 武器がマシンガン固定で破壊できるオブジェクトも多く、爽快感を重視したゲームデザインとなっている。 サウンドには前作までの全サウンドを手掛けた[[中村和宏]]氏に加え、高橋みなも氏が参加している。 楽曲についてはすべて中村氏が担当していると明かしており、高橋氏は楽曲以外の効果音などを担当したと思われる。 ハリウッドオーケストラ路線を保ってはいるが、前作よりドラムや電子音、ギターの占める割合が大きくなった。 前作までのアレンジ楽曲はないが、ゾーンクリアは続投。尺に合わせたデモ曲のバリエーションが細かく存在する。 2004年には日本国外向けに『TIME CRISIS: CRISIS ZONE』というタイトルでPS2に移植された。 国内でもファミ通の発売予定リストに掲載されていたことがあったが、発売中止になったと思われる。 (ナンバリング前作:[[タイムクライシス2]] ナンバリング次作:[[タイムクライシス3]]) ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|補足|順位| |Attract|アトラクト|| |Zone Select|ZONE SELECT|| |Opening|PLAZAゾーン オープニングデモ、ボス登場前デモ&br()PARKゾーン オープニングデモ&br()BUILDINGゾーン オープニングデモ、ボス前デモ&br()GEYSER 1ゾーン オープニングデモ|| |Drycreek Plaza|DRYCREEK PLAZA (PLAZA)ゾーン|| |Plaza Boss Appearance|PLAZAゾーン ボス登場デモ|| |Plaza Boss|PLAZAゾーン ボス 主力戦車戦|| |Garland Park|GARLAND PARK (PARK)ゾーン|| |Park Boss Appearance|PARKゾーン ボス登場デモ|| |Park Boss|PARKゾーン ボス 攻撃ヘリ戦|| |Garland Technology Centre|GARLAND TECHNOLOGY CENTRE (BUILDING)ゾーン|| |Tiger & Edge|BUILDINGゾーン ボス タイガー&エッズィ戦|| |Geyser 1|GEYSER 1ゾ-ン&br()GEYSER 1ゾ-ン クリア後デモ|| |Zone Clear|ZONE CLEAR&br()CONGRATULATIONS (最終リザルト)|| |Ending|エンディング~NAMCO PRODUCTION STAFF|| |Enter Name|ENTER NAME|| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: