ボスコニアン

「ボスコニアン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ボスコニアン - (2024/10/30 (水) 15:56:09) のソース

*BOSCONIAN: STAR DESTROYER
機種:AC, M5, MSX, PC60mkII, X1, X68k, PS ([[ナムコミュージアム VOL.1]]), NS, PS4
作曲者:[[大野木宣幸]]
サウンドプログラム (X68k):[[永田英哉]]
サウンドプログラム (X68k NAMCO VIDEO GAME MUSIC LIBRARY VOL.1):後藤浩昭、c
開発元:[[ナムコ]] (AC, MSX, PS)、タカラ (M5)、マイコンソフト (PC60mkII, X1, X68k)
発売元:ナムコ (AC, MSX, PS)、タカラ (M5)、電波新聞社 (PC60mkII, X1, X68k)
発売年:1981年11月 (AC)、1988年12月20日 (X68k)、2023年8月24日 (NS, PS4)
----
**概要
ナムコが1981年に発表した多方向スクロールシューティングゲーム。
宇宙空間を舞台に、スペースパトロール機を操作し、宇宙海賊ボスコニアンの基地を破壊する事を目的としている。 
ちなみに作品名はSF小説シリーズ「Lensman」に登場する宇宙海賊組織「Boskone」から。

サウンドは大野木宣幸氏が担当。
『[[ギャラガ]]』同様プレイ中はBGMがなく、通常時はアンビエントサウンドとしての「ファイター移動」が流れ続ける。
「スタートミュージック」、「ハイスコアミュージック」などには、ホルスト作曲の組曲『惑星』より「木星」から着想を得たと思われるフレーズが存在する。
状況に応じて再生されるボイスが印象的。このボイスはミッドウェイの要望に応える形で急遽つけることになったという。((企画を担当した[[佐藤誠市氏のツイート>>https://twitter.com/SugarSeisan/status/128290355899678720]]より))
当初は放送部出身の女性社員による日本語ボイスを検討していたが、社内の評判はあまり良くなかった。((企画を担当した[[佐藤誠市氏のツイート>>https://twitter.com/SugarSeisan/status/128291272317345792]]より)) ((企画を担当した[[佐藤誠市氏のツイート>>https://twitter.com/SugarSeisan/status/128291272317345792]]より))
そこで、当時海外事業部の部長を務めていた中島英行氏がこのボイスを英語で担当することとなった。((企画を担当した[[佐藤誠市氏のツイート>>https://twitter.com/SugarSeisan/status/128292941826502657]]より))

X68000に移植された際に追加された楽曲の人気が高い。
詳しくは[[当該記事>ボスコニアン(X68k)]]を参照のこと。
なおX1版を含むマイコンソフトによる移植は、『オールアバウトナムコ』の収録楽譜と同じものからデータ化しているのか、「ラウンドクリアミュージック」の音には誤りがある。((三連符中央のFが、アーケード版と比べ1オクターブ高い))

(X68k移植版:[[ボスコニアン(X68k)]] 次作:[[ブラストオフ]])
----
**収録曲 (サントラ収録順)
|曲名|補足|順位|
|クレジットサウンド|ジングル||
|スタートミュージック|(X68k)「BLAST OFF!!」||
|ボイス:BLAST OFF|ボイス||
|ファイター移動|効果音||
|ショット|効果音||
|ボイス:ALERT|ボイス||
|キャノンヒット|効果音||
|爆破|効果音||
|プルーア型ミサイルヒット|効果音||
|アステロイドヒット|効果音||
|ボイス:BATTLE STATIONS|ボイス||
|フォーメーションアタック警報|||
|敵編隊ヒット|効果音||
|エッドエール型ミサイルヒット|効果音||
|ボイス:SPY SHIP SIGHTED|ボイス||
|アイヒ型ミサイル/偵察機ヒット|効果音||
|ボイス:CONDITION RED|ボイス||
|コンディションレッド警報|||
|エクステンドサウンド|ジングル||
|ラウンドクリアミュージック|||
|ミス|効果音||
|ハイスコアミュージック|||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ビデオ・ゲーム・ミュージック』収録音源|
|ボスコニアン|「ハイスコアミュージック」&br()「ラウンドクリアミュージック」&br()「クレジットサウンド」&br()「エクステンドサウンド」&br()「キャノンヒット」&br()「アステロイドヒット」&br()「敵編隊ヒット」&br()「アイヒ型ミサイル/偵察機ヒット」&br()「エッドエール型ミサイルヒット」&br()「コンディションレッド警報」&br()「プルーア型ミサイルヒット」&br()「爆破」&br()「ミス」&br()「ボイス:BLAST OFF」&br()「ボイス:ALERT」&br()「ボイス:BATTLE STATIONS」&br()「ボイス:SPY SHIP SIGHTED」&br()「ボイス:CONDITION RED」&br()「スタートミュージック」&br()をそれぞれ約0.3秒ずつ連続再生した音源||
----
**サウンドトラック
***ビデオ・ゲーム・ミュージック (GAME SOUND LEGEND SERIES)
#amazon(B00005HQB4)
同名アルバムの復刻盤。
サービスモードのサウンドテストをサウンド番号順に約0.3秒ずつ再生した音源「ボスコニアン」を収録。
***ナムコ アーケード80'S
//#amazon(B000091L7K)
#image(https://m.media-amazon.com/images/I/41rIMTnjPxL._AC_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B000091L7K,width=160,height=160)
クレジット (クレジットサウンド)~ゲームスタート (スタートミュージック)~プレイメドレー~ハイスコアBGM (ハイスコアミュージック)を収録
***レジェンド オブ ゲームミュージック ~プレミアムボックス~
#amazon(B0006ZJB1S)
『ビデオ・ゲーム・ミュージック』に収録された音源をDISC.1に再録している
//***ボスコニアン(ゲーム・サウンド・エフェクト)
//#image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music/v4/41/8a/4f/418a4f6c-bb74-3c1c-6940-e4b65dbd060c/NBGI_0083.jpg/632x632bb-60.jpg,https://music.apple.com/jp/album/651933495,width=160,height=160)
//Apple Musicでの配信。ボイスを含むアーケード版のサウンド、ゲームプレイサウンドを収録
***ナムコサウンドミュージアム from X68000
#amazon(B0788WV2MN)
X68000音源を収録。
DISC 1にX68k版に移植された音源を、DISC 3に『NAMCO VIDEO GAME MUSIC LIBRARY VOL.1』に収録された音源を収録
***ボスコニアン オリジナルサウンドトラック(ゲーム・サウンド・エフェクト)
#image(https://storage.nex-tone.link/variants/nm665j6dhhgwmd0tc9j41yjxh8mq/58ced8645b3590cbce39715a69f533062ca8cc552015349942d6fcfa04a99400,height=160,https://nex-tone.link/YEY4BRSuy)
各種サブスクリプションサービスでの配信。ボイスを含むアーケード版のサウンド、ゲームプレイサウンドを収録。
----
**関連動画
***アーケードアーカイブス ボスコニアン
#video(https://youtu.be/22yc2dt73dM)