ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ

「ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ - (2023/12/09 (土) 15:47:17) のソース

*ならず者戦闘部隊 BLOODY WOLF / BATTLE RANGERS
機種:AC, PCE
サウンドチーム(AC):[[原あづさ]]、[[吉田博昭]] (MARO)、[[木内達也]]、小松ひとみ、瀬川しゅうじ? (SEGAWA)
サウンド(PCE):[[酒井省吾]]、[[三浦孝史]]、鈴木雄司、[[高濱祐輔]]
効果音 (PCE):三浦孝史 (([[【デコココⅡ直前】We are Gamadelic!! 〜 ゲーマデリック第4回特別配信 〜(アーカイブ版) - YouTube>>https://youtu.be/YmDFRHLaN2E?t=411]]より))
開発・発売元:[[データイースト]]
発売日:1989年2月(AC)、1989年9月1日(PCE)
----
**概要
1989年にデータイーストより発表された、2人同時プレイが可能な全方位アクションSTG。
台詞回しが独特で、特に「アツイゼ アツイゼェー アツクテ シヌゼェーッ!」((PCE版のもの。AC版では「アツイセ゛,アツイセ゛ー アツクテシヌセ゛ェー」)) は有名。

アーケード作品としてもデータイースト作品としても珍しく、楽曲再生に HuC6280 の[[波形メモリ音源]]部 ((データイーストは『[[ロボコップ>ロボコップ(AC)]]』などで HuC6280 のCPU部(65C02カスタム)をオーディオCPUとして採用したが、波形メモリ音源部は使用しなかった)) を使用している。
そのため、他にはない独特な音色のパーカッションやバッキングで奏でられるアツいデコロックを聴くことが出来る。
また曲データと音源部まではステレオ対応だが、出力的にはステレオに対応していないのが惜しまれる。

[[PCエンジン]]版はアーケード版に比べてストーリーの変更、ステージの順変更・追加などの大幅な改良がされている。
BGMもアーケード版のテイストを残したオリジナル楽曲となっている。

■ SOUND TEST MODEの入り方
タイトル画面で方向キーの上とIIボタンを押しながらセレクトボタンを押す

(次作:[[サンダーゾーン]])
----
**収録曲
|No. &footnote(PCE版SOUND TEST MODEでのサウンド番号){}|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):アーケード版|
||CREDIT||||
||TITLE||||
||CODE NAME ENTRY / ENDING||||
||SCENE 1 -TOWN-||SCENE 1ではバッキングの上ハモリパートが欠損している&br()FINAL SCENE 脱出シーンでも使用されるが、こちらでは完全||
||BOSS1||||
||BOSS2||||
||SCENE CLEAR||SCENE CLEARED||
||SCENE 2 -JUNGLE-||||
||SCENE 3 -RIVER- / LAST BOSS||||
||SCENE 4 -CLIFF-||||
||SCENE 5 -BASE-||||
||SCENE 6 -MARSH-||||
||FINAL SCENE -DETENTION CAMP-||||
||STAFF ROLL||||
||GAME OVER||||
|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):PCエンジン版|
|2A|TITLE||||
|32|CODE NAME ENTRY / ENDING||PLAYER SELECT&br()CODE NAME&br()エンディング||
|2B|SCENE 1 -TOWN- / LAST BOSS||STAGE 1&br()STAGE 4 脱出シーンでも使用||
|34|BOSS1||||
|33|BOSS2||||
|35|SCENE CLEAR||STAGE CLEARED||
|2C|SCENE 2 -JUNGLE-||STAGE 2||
|2D|SCENE 3 -Cliff-||STAGE 3&br()STAGE 8 Part 1|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]75位|
|2E|SCENE 4, 8-1 -DETENTION CAMP-||STAGE 4&br()曲名の「8-1」は誤り||
|2F|SCENE 5 -Base-|酒井省吾 &footnote(){1}|STAGE 5||
|30|SCENE 6 -River-||STAGE 6||
|31|SCENE 7 -Marsh-|三浦孝史 &footnote(){1}|STAGE 7||
|38|SCENE 8-2 -DETENTION CAMP-||STAGE 8 Part 2||
|39|Wolf VS. Wolf||STAGE 8 中ボス||
|37|STAFF ROLL||STAFF||
|36|GAME OVER||||
----
**サウンドトラック
***データイースト レトロゲームミュージックコレクション2
#amazon(B0043GT11Q)
モノラルでの収録
***ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ オリジナル・サウンドトラック
#image(https://m.media-amazon.com/images/I/71E5KErrf2L._AC_SY450_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B0C34Y9TRM,width=160,height=160)
アーケード版、PCエンジン版、アーケード版ステレオ(ボーナストラック)を収録。
アーケード版の「SCENE 1 -[[TOWN]]-」はSCENE 1で流れるバッキングパート欠損バージョンを収録。
PCエンジン版は作中のSTAGE表記と異なりSCENE表記の曲名となっているほか、STAGE 4 BGMはSTAGE 3と混同したのか、STAGE 8でも使われているように誤記されている
----
**関連動画
***PCE版 (プロジェクトEGG) 紹介動画
#video(https://youtu.be/clY_v8x9sAQ)