内田哉

「内田哉」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

内田哉 - (2024/10/08 (火) 16:56:02) のソース

*うちだ はじめ
[[ジャレコ]]、[[タイトー]]に所属していたゲームサウンドデザイナー。
2社共通して通り名は「Hyu」だった。

1969年7月19日生。
10歳の時にゲーセンで『オズマウォーズ』をプレイし、将来はゲームの仕事をしたいと思ったとのこと。
高校を卒業後、日本電子専門学校の情報処理科に入学。同時に、渋谷のセガで2年間バイトを始める。
その傍ら、毎日新宿のゲーセンに入り浸っていたという。(([[内田哉氏のXへの投稿>>https://x.com/hyutec/status/1725401656622534819]]より))

[[ジャレコ]]には5年ほど所属。面接と試験の翌日の社長面接で採用が決定したという。
家庭用作品のほか、メダルゲームなどの業務用作品のサウンドを含むプログラムなどに参加した。

1994年11月から[[タイトー]]に所属。同社のサウンドチームである[[ZUNTATA]]の4代目リーダーを務めた。
サウンドエンジニアリングを手掛ける傍ら、声の出演や、サウンドトラックの写真撮影などを担当した。

2011年6月20日には独立し、ネット中継配信を主な事業とする株式会社ファラッドを設立。現在まで代表取締役を務める。
ネット中継配信の他にも、番組の企画やイベントのディレクションや音楽CDのプロデュース等、様々な事業を行っている。 

なおヒューテックという同人レーベルも主宰しているが、コロナ禍に伴う2020年M3春の欠席以降、新譜は発表していない模様。
----
**担当作品の一例
-ジャレコ作品
--[[THE FREEDOM STAR P-47>P-47]] ※未発売作品 (サウンドドライバ) - 初仕事
--[[ラッシング・ビート乱 複製都市]] ([[伊勢村篤義]]と共作)
--アラビアンナイト ※メダルゲーム (サブ作曲(など?) (([[内田哉氏のツイート>>https://twitter.com/hyutec/status/1773214345322733991]]より)))
--スロットマッチ ※メダルゲーム (([[内田哉氏のXへの投稿>>https://x.com/hyutec/status/1774585125638164521]]より))
--[[デッドダンス]] (サウンドドライバ)
--美少女雀士スーチーパイ (サウンドプログラム (([[内田哉氏のXへの投稿>>https://x.com/hyutec/status/1774768402344854015]]より)))
--[[ラッシング・ビート修羅]] (伊勢村篤義と共作)
--エフワン・スーパーバトル (サウンドプログラム (([[サウンドCPU中の文字列>>https://tcrf.net/F-1_Super_Battle]]より)))
--す~ぱ~忍者くん (サウンドプログラム)
--首都高レッドゾーン (サウンドプログラム (([[内田哉氏のツイート>>https://x.com/hyutec/status/1661981209298100224]]より)))
-タイトー作品
--[[チャンピオンレスラー 実況ライブ]] (キャスト アナウンスメント)
--[[サイキックフォースパズル大戦]] ([[瓜田幸治]]と共にスペシャルサンクス))
--[[爆笑人生64 めざせ!リゾート王]] (サウンドソフトエンジニア)
--[[アルカノイドDS]] ([[小倉久佳]]と共にスペシャルサンクス)
--[[ダライアスバースト]] (スペシャルサンクス)
----
**外部リンク
-[[内田哉 | Facebook>>https://www.facebook.com/profile.php?id=100002167901943]]
-[[hyu(@hyutec)さん / X>>https://x.com/hyutec]]
-[[(株)ファラッド:YouTube Live/ニコ生/vimeo Live/facebook LIVE 配信>>https://farad-inc.co.jp/index.html]]
--内田氏が代表取締役を務める株式会社ファラッドのWebサイト
-[[hyutec information>>https://hyutec.jp/hyutec/hyutec.htm]]
--内田氏が主宰する同人音楽レーベルのWebサイト