*スーパーロボット大戦A 機種:GBA 作曲者:[[クインテット]]([[十一谷明広]]・[[落合貴子]]) 開発元:エーアイ 発売元:バンプレスト 発売日:2001年9月21日 *スーパーロボット大戦A PORTABLE 機種:PSP 作曲者((スタッフロールのサウンド/SE)):湯村渉、岡田さとる、若林篤、松澤孝治、官永津、寺杣晶((OSTは出ておらず、編曲担当者は不明。サウンド/SE担当者はOG外伝のリストとほぼ同じ)) 開発元:[[トーセ]] 発売元:[[バンダイナムコゲームス>バンダイナムコ]](バンプレストレーベル) 発売日::2008年6月19日 ---- *概要 **スーパーロボット大戦A ゲームボーイアドバンスのスーパーロボット大戦シリーズの第1作目。 略称は『A』。 『機動戦艦ナデシコ』がシリーズに初めて参戦した事で話題を呼んだ。 またシナリオライターの森住惣一郎による作品同士の巧みなクロスオーバーが人気を博した。 この作品の敵勢力「シャドウミラー」関係の話は、後にOGシリーズや『[[無限のフロンティア]]』にも登場し、設定が補強されている。 ゲーム的には、信頼補正やサポート(援護攻撃・防御)などの要素が追加されている。 戦闘シーンのカットが出来ないのが最大の難点。 サウンドセレクトや戦闘曲設定も無く、後に『[[OGs>スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』とリメイク作品で曲名が判明した。 (エーアイ任天堂携帯機シリーズ系 次作:[[スーパーロボット大戦R]]) **スーパーロボット大戦A PORTABLE 上記作品のリメイク。 略称は『AP』。 ボイスが収録され、グラフィック、システムなどが改良されている。 また、難易度も底上げされている。 音楽面では、APが初出の新曲は無いものの、PSP音源にあったアレンジが加えられている。 オリジナルの主人公とタイトルの曲はOGs版が流用されている。 「CHAOS」はOGsよりアドバンス版の印象に近いアレンジになった。 版権曲では、アドバンス版と違う曲が使われている作品もある。 また、一部の版権曲は『[[MX>スーパーロボット大戦MX]]』・『[[第3次α>第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』・『[[第2次α>第2次スーパーロボット大戦α]]』の音源が流用されている。(一部は音の聞こえ方が違う楽曲もあるが、これは容量の都合でBGMデータが高圧縮され音質が劣化しているためである) 「極めて近く、限りなく遠い世界に」に歌詞を付けた曲が、『AP』版のPVソングとして使われた。 ---- **収録曲(A PORTABLE) |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):オリジナル曲| |曲名|作・編曲者|補足|GBA&footnote(◆が付いているものはGBAで使用された曲)|順位| |DARK KNIGHT||アクセルのテーマ|◆|| |ASH TO ASH||ラミアのテーマ|◆|[[GBA>みんなで決めるゲームボーイアドバンスBGMベスト100]]116位| |極めて近く、限りなく遠い世界に||タイトル曲|◆|[[第4回>第4回の結果3+]]590位&br()[[オープニング>みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]212位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]326位&br()[[GBA>みんなで決めるゲームボーイアドバンスBGMベスト100]]32位&br()[[2000年~2007年>みんなで決める2000年~2007年の名曲ランキング]]169位| |Prelude to…|||◆|| |希望への航路|||◆|| |Iron Heart|||◆|| |Encounter!|||◆|| |集う守護者|||◆|| |Game Over|||◆|| |Daybreak|||◆|| |Breakthough|||◆|| |Touch-and-Go|||◆|| |The two strong|||◆|| |Faith|||◆|| |CHAOS(Ver.A-Portable)||シャドウミラー|◆|[[ラストバトル>みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]287位(GBA)&br()[[GBA>みんなで決めるゲームボーイアドバンスBGMベスト100]]97位&br()[[PSP>みんなで決めるプレイステーション・ポータブルBGMランキング]]83位| |SUPER ROBOT SYMPHONY||||| |AN EVEN FIGHT||||| |分の悪い賭け||||| |"諦めろ"と奴が嘆く||||| |ENIGMA||||| |極めて近く、限りなく遠い世界に(Ver.OG)||||| |ロゴ||||| |極めて近く、限りなく遠い世界に2008||ヴォーカル入り。歌:児玉国広&br()APのPVで使われた。ゲーム未使用||| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):版権曲| |曲名|作・編曲者|版権作品|GBA|順位| |哀・戦士||機動戦士ガンダム|◆|| |シャアが来る||機動戦士ガンダム|◆|| |嵐の中で輝いて||機動戦士ガンダム 第08MS小隊|◆|[[PSP>みんなで決めるプレイステーション・ポータブルBGMランキング]]145位| |MEN OF DESTINY||機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|◆|| |敵機襲来~モビルスーツ戦||機動戦士Ζガンダム||| |アニメじゃない||機動戦士ガンダムΖΖ|◆|| |SegmentⅢ SALLY(出撃)||機動戦士ガンダム 逆襲のシャア||| |最強の証~キング・オブ・ハート||機動武闘伝Gガンダム||| |燃え上がれ闘志||機動武闘伝Gガンダム|◆|| |明鏡止水||機動武闘伝Gガンダム|◆|| |LAST IMPRESSION||新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|◆|| |夢色チェイサー||機甲戦記ドラグナー|◆|| |行け!ザンボット3||無敵超人ザンボット3|◆|| |カムヒア!ダイターン3||無敵鋼人ダイターン3|◆|| |Zのテーマ||マジンガーZ||| |勇者はマジンガー||グレートマジンガー||| |宇宙の王者グレンダイザー||UFOロボ グレンダイザー||| |ゲッターロボ!||ゲッターロボG|◆|| |コン・バトラーVのテーマ||超電磁ロボ コン・バトラーV|◆|| |ボルテスⅤの歌||超電磁マシーン ボルテスⅤ|◆|| |立て!闘将ダイモス||闘将ダイモス|◆|| |YOU GET TO BURNING||機動戦艦ナデシコ|◆|| |>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):GBAのみ使用版権曲| |曲名|作・編曲者|版権作品|GBA|順位| |水の星へ愛をこめて||機動戦士Ζガンダム|◆|| |メインタイトル||機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|◆|| |FLYING IN THE SKY||機動武闘伝Gガンダム|◆|| |マジンガーZ||マジンガーZ|◆|| |おれはグレートマジンガー||グレートマジンガー|◆|| |とべ!グレンダイザー||UFOロボ グレンダイザー|◆||