*Limitation *サウンドテスト表記:明るさの限界を突破 収録作品:[[タクティクスオウガ]][SFC/PS]/[[タクティクスオウガ 運命の輪]][PSP]/タクティクスオウガ リボーン[PS5/PS4/NS/PC] 作曲者:[[崎元仁]]/編曲者:[[工藤吉三]](PSP) ---- **概要 ゲーム終盤の空中庭園の戦闘で流れるBGM。サウンドテスト表記の「明るさの限界を突破」という名前でも知られている。 サウンドテストのコメントの 僕はやっぱり明るい曲の方が作りやすいみたいですね(笑)。 実は暗い曲なんですけど、他の曲と比べると突出して明るいですね。アニメっぽい。 との通り他の戦闘曲に比べて群を抜いて明るい感じの曲であり、一直線に駆け上がっていくような曲調が特徴。 それだけに『タクティクスオウガ』の中では一際存在感のある楽曲であり、人気も高い。 元々は空中庭園用に作曲されたのは「Air Land」(サウンドテスト表記:空中の音頭)だったが、そちらは空中庭園では使用されなかった。 ストーリー上においてもようやく宿敵の暗黒騎士団を都から追い出し、主人公デニムの身内のゴタゴタにもいったんの片をつけたので、憂いや迷いの無い、デニム達の戦いの意思を表現しているのかもしれない。 PSP版の『タクティクスオウガ 運命の輪』では[[ベイシスケイプ]]の工藤吉三氏がこの曲をアレンジを担当。 こちらは第3章のフィダック城城内の暗黒騎士オズ・オズマ戦でも使用されている。 サウンドテストのコメントによると イケイケでドラマチックな展開と使命感が絶妙にマッチした曲。 原曲の尺以降に展開を追加しており、ハープなどの音色で「天空」の音を意識してみました。 とあり、原曲からより重厚感を増せてパートを追加するなど、正当進化と言っていいアレンジが施されており、名アレンジ揃いといわれるこの作品の中でもとりわけ高い評価を受けている一曲である。 ---- **過去ランキング順位 [[第3回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第3回の結果]] 166位 [[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果2]] 329位 [[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果]] 42位(PSP) [[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 483位(PSP) [[第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第12回の結果3]] 862位 [[みんなで決める2010年の新曲ランキング>みんなで決める2010年の新曲ランキングの結果]] 34位(PSP) [[みんなで決める2022年の新曲ゲーム音楽ランキング>みんなで決める2022年の新曲ゲーム音楽ランキングの結果]] 73位(リボーン) [[みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]] 130位 [[みんなで決めるゲーム音楽歴代ベスト100ランキング]] 129位(PSP) ---- **サウンドトラック ***タクティクスオウガ #amazon(B00005FD7X) ***タクティクスオウガ 運命の輪 オリジナル・サウンドトラック #amazon(B00409HDPW)