*スーパーマリオコレクション **スーパーマリオコレクション スペシャルパック 機種:SFC, Wii(スペシャルパック) 作曲・編曲者:[[岡素世]] //(旧曲の編曲も担当) 発売元:[[任天堂]] 発売年:1993, 2010 ---- **概要 ファミコン発売10周年を記念して制作された、「スーパーマリオ」シリーズ4作品のリメイクをハンドルしたオムニバス作品。 バッテリーバックアップ対応やグラフィックの強化などの他、BGMも旧曲のアレンジの他に新規のものが追加された。 また、スーパーマリオ25周年キャンペーンの一環としてWii用ソフト「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」が期間限定生産で販売された。 なお、欧米版の「Super Mario All-Stars」ではSuper NES本体同梱限定版として『[[スーパーマリオワールド]]』が追加されたバージョンも発売された。 『スーパーマリオブラザーズ』の曲は[[こちら>スーパーマリオブラザーズ]]を参照。 『スーパーマリオブラザーズ2』の曲は[[こちら>スーパーマリオブラザーズ2]]を参照。 『スーパーマリオブラザーズ3』の曲及び『スーパーマリオアドバンス4』で追加された曲は[[こちら>スーパーマリオブラザーズ3]]を参照。 『スーパーマリオUSA』の曲及び『スーパーマリオアドバンス』で追加された曲は[[こちら>スーパーマリオUSA]]を参照。 『スーパーマリオワールド』の曲及び『スーパーマリオアドバンス2』で追加された曲は[[こちら>スーパーマリオワールド]]を参照。 ---- **収録曲(一部曲のみ・曲名は暫定) &bold(){太字}が新規曲。 |曲名|補足|順位| |>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):総合| |&bold(){総合タイトル}||| |&bold(){ゲームセレクト}|[[地上BGM]]のアレンジ|| |>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):スーパーマリオブラザーズ・スーパーマリオブラザーズ2| |&bold(){スーパーマリオブラザーズ:タイトル}|水中ステージのアレンジ(以下全作品アレンジが異なる)|| |[[スーパーマリオブラザーズ:地上BGM>地上BGM]]||[[マリオ>みんなで決めるマリオシリーズBGMランキング]]61位&br()[[一面>みんなで決める一面BGMランキング]]125位| |[[スーパーマリオブラザーズ:地下BGM>地下BGM]]|3の地下BGMアレンジ(音源も3と共通)|| |スーパーマリオブラザーズ:水中BGM|1のワールド8-4の水中エリアを除く|| |スーパーマリオブラザーズ:城BGM||| |スーパーマリオブラザーズ:無敵BGM|以下、全作品で共通のアレンジ|| |&bold(){ボーナスステージ}|地上BGMのフレーズ入り|| |&bold(){偽クッパ戦}|ワールド8-4・D-4以外のクッパ戦|| |&bold(){クッパ戦}|ワールド8-4・D-4のクッパ戦|| |スーパーマリオブラザーズ:エンディング|2のエンディングのアレンジ &footnote(1は「3」バージョンのループあり、2は原作ロングバージョンのループあり。また、原作同様ループなしのロングバージョンも存在するがそちらは未使用となっている。)|| |&bold(){スーパーマリオブラザーズ2:タイトル}|水中ステージのアレンジ|| |>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):スーパーマリオブラザーズ3| |&bold(){スーパーマリオブラザーズ3:タイトル}|マリオ1・2の水中ステージのアレンジ|| |マップ 1ワールド|草原の国マップ|| |マップ 2ワールド|砂漠の国マップ|| |マップ 3ワールド|海の国マップ|| |マップ 4ワールド|巨人の国マップ|| |マップ 5ワールド|空の国(地上)マップ|| |マップ 6ワールド|氷の国マップ|| |マップ 7ワールド|土管の国マップ|| |[[マップ 8ワールド>マップ8ワールド]]|暗黒の国マップ|| |笛の音+ワープマップ|雲の上のボーナスステージ、ワープゾーンマップ、空の国(空中)マップ|| |スーパーマリオブラザーズ3:地上BGM||| |[[スーパーマリオブラザーズ3:アスレチックBGM>アスレチックBGM(マリオ3)]]||| |スーパーマリオブラザーズ3:地下BGM||| |スーパーマリオブラザーズ3:水中BGM||| |スーパーマリオブラザーズ3:砦BGM||| |スーパーマリオブラザーズ3:飛行船BGM||| |スーパーマリオブラザーズ3:無敵BGM||| |敵バトル|ハンマー・ブーメラン・ファイア・ヒマンブロス戦&br()[[マリオブラザーズ]]のミニゲーム|| |砦のボス|ブンブン戦・コクッパ戦|| |魔王クッパ|クッパ戦|| |キノピオの家|キノピオの家/Pスイッチ発動中|| |スロット面BGM||| |オルゴール|[[地上BGM]]のアレンジ|| |&bold(){ピーチ姫の手紙}|各ワールド(7・8を除く)クリア後|| |&bold(){ファンファーレ1}|ブロスゲームバトルモード開始時ジングル|| |&bold(){ファンファーレ2}|バトルモード勝利時・コースカードふぞろいクリア時・絵合わせゲーム当たり時|| |スーパーマリオブラザーズ3:エンディング||| |>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):スーパーマリオUSA| |スーパーマリオUSA:タイトル|マリオ1・2の水中ステージのアレンジ|| |プレイヤーセレクト|原曲:『夢工場ドキドキパニック』より|| |スーパーマリオUSA:地上BGM|~|| |スーパーマリオUSA:地下BGM|~|| |スーパーマリオUSA:ボス|~|| |スーパーマリオUSA:無敵||| |スーパーマリオUSA:ラストボス|原曲:『夢工場ドキドキパニック』より|| |&bold(){ボーナスゲーム大当たりファンファーレ}|未使用曲&br()後にマリオ3のGBAリメイク版「[[スーパーマリオアドバンス4>スーパーマリオブラザーズ3]]」で&br()絵合わせゲームの当たり時に使用|| |スーパーマリオUSA:エンディング|原曲:『夢工場ドキドキパニック』より|| ----