*きたがわ やすまさ [[カプコン]]に所属するゲーム音楽作曲家。以前は[[コナミ]]に所属しており1997年に入社。 コナミ在籍時は「ゴエモン」[[シリーズ]]・「実況パワフルプロ野球」シリーズ・「[[パワプロクンポケット]]」シリーズなどの作品を担当。 2008年にカプコンへ移籍。社内コンポーザーユニット「ROCK-MEN」のメンバーの一員となり、[[ロックマン]]の曲のアレンジなどを行っている。 後に新しく結成されたカプコン公式バンド「カプチューン」にも参加し、シンセサイザーを担当している。 2012年には発売日がほぼ重なった『[[エクストルーパーズ]]』と『[[レイトン教授VS逆転裁判]]』の楽曲を両方担当することになり、片や作風を統一したオーケストラ風の『レイトン教授VS逆転裁判』の楽曲、片やインタラクティブにBGMが変化するテクノ風の『エクストルーパーズ』の楽曲と、かなり音楽の方向性が違う両作品の楽曲を同時期に作成したためけっこう大変だったという。 ---- **作曲作品の一例 -コナミ時代 --がんばれゴエモンシリーズ ---[[がんばれゴエモン ~ネオ桃山幕府のおどり~]] ---[[がんばれゴエモン ~でろでろ道中 オバケてんこ盛り~]] --実況パワフルプロ野球シリーズ ---実況パワフルプロ野球2001 (荒木茂、[[広野智章]]らと共作) ---[[実況パワフルプロ野球10]] ---[[実況パワフルプロ野球11 超決定版>実況パワフルプロ野球11]] ---[[実況パワフルプロ野球12]] ---[[実況パワフルプロ野球13]] ---[[実況パワフルプロ野球14]] --パワプロクンポケットシリーズ ---[[パワプロクンポケット3]] ---[[パワプロクンポケット6]] ---[[パワプロクンポケット7]] ---[[パワプロクンポケット8]] ---[[パワプロクンポケット9]] ---[[パワプロクンポケット10]] ---パワプロクンポケット1・2 ---[[あつまれ!パワプロクンのDS甲子園]] --その他 ---[[beatmania IIDX 8th style]](CS) ---[[MOTOCROSS MANIACS 2]] ---[[日本大相撲]] ---テニスの王子様2004 STYLISH SLIVER / GLORIOUS GOLD -カプコン時代 --[[TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS]] --[[バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D]] --[[エクストルーパーズ]] --[[レイトン教授VS逆転裁判]] --[[オトレンジャー]](cap*tuneなどの名義で参加。作曲の他、一部楽曲の歌唱も担当している) --[[大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-]] --[[大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-]] --[[バイオハザード アンブレラコア]] --[[めがみめぐり]] --[[囚われのパルマ]] --[[囚われのパルマ Refrain>囚われのパルマ]] --[[ロックマンX アニバーサリー コレクション]] --[[TEPPEN]] --[[ストリートファイター6]] ---- **代表的な曲 -[[追求 ~魔法をかけて]] ([[レイトン教授VS逆転裁判]]) -[[大尋問 ~アレグロ]] ([[大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-]]) -成歩堂龍ノ介 ~異議あり! ([[大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-]]) -[[追求 ~大逆転のとき]] ([[大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-]]) -[[相棒 ~The game is afoot!]] ([[大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-]]) -追求への前奏曲 ([[大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-]]) -大追求 ~成歩堂龍ノ介の覺悟 ([[大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-]]) -終幕組曲【忘れじの旋律】 ([[大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-]]) -ノリノリバトル ([[めがみめぐり]])