戦場 双眸爛爛と

「戦場 双眸爛爛と」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

戦場 双眸爛爛と - (2024/03/27 (水) 19:30:10) のソース

*いくさば そうぼうらんらんと
収録作品:[[世界樹の迷宮IV 伝承の巨神]][3DS]
[[作曲者]]:[[古代祐三]]
----
**概要
#aa{{

      \      <__>   <__>          /ししょー│ふぉー |
        \     (▲从▲)   (▲从▲)        / ◆  30.│   0. |
  /⌒\ .╂\    弋 W 丿 . 弋 W 丿      /┴───┴───┘
  / ρρ |┃  \   .\ /     \ /       /   入      入
∠ i、V  ノ┃   \   ̄  ̄       ̄  ̄      /  £鬥勹  £鬥勹
  /ゞ;;;,升ソづ      \――――――――――― /   弋i      弋i
──────────\イデンジュウは     /
ホロウメイガスは      \の死に反応した! /
狂血の契りを使った! 人人人人人人人人人 /──────────
─────────<              >は石化した!
               < h a g e る予感!! >──────────
   ○○○        <              >       ____
  ○ ・ω・ ○      / Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\      ./:::::─三三―\
   ○○○       /                 \   /:::::::: ( ○)三(○)\
  .c(,_uuノ       /       ,  ,  ,       \|::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
────────/        , ',; ; .,',' ,  '      \:::::::::   |r┬-|  /
赤獅子は目を覚ま/       ゛.',',;.;.,',,", '         \::::::::::: `ー'´  ヽ
           /            ノ               \:::::::    / ̄ ̄ ̄/
          ./           σ               \\   /___ /
──────/                                \つ ' ̄ ̄ ̄ミ丿
        /         G A M E O V E R               \ー――′
         /                                   \
}}


本作における第六迷宮の通常戦闘曲。&font(b){通常戦闘曲}である(大事なことなので強調)。

世界樹の迷宮シリーズは見た目に反したシビアな難易度が有名だが、シリーズ共通の仕様として第五階層のボス(一般的な意味でのラスボス)を倒した後に足を踏み入れることができる「第六階層」が存在し、第六階層での通常戦闘曲は(『[[世界樹の迷宮III>世界樹の迷宮III 星海の来訪者]]』を除いて&footnote(『III』の第六階層曲は後にHDリマスター版において改めて制作・実装されている。))それまでの階層で用いられていた曲とは別に用意されている。
更に激化した戦闘難易度と相まって、どの曲もプレイヤーの脳裏にトラウマ曲として刻まれており、本曲もその中の一つ。

本曲における大きな特徴は何よりもイントロだろう。聴けば一目瞭然だが、イントロから既にプレイヤーを殺しにかかってくるような&font(b){デン!デン!デン!デン!}と強烈なメロディを刻み、その後も重々しいベースの刻みと終始焦燥感を纏わせた警報のような曲調が続く。
そして緊張感が最大限まで高まったところで、再び&font(b){デン!デン!デン!デン!}とイントロから始まるのだ。
今作の第六階層BGMが非常に不気味で静かなことと本曲のギャップ、そして音源が生演奏へと切り替わったことによってバトル曲の迫力が増したことも相まって、歴代シリーズの中でも強烈なインパクト&s(){とトラウマ}を与えることに成功していると言える。

今作の戦闘難易度は歴代シリーズと比べると比較的マイルドだと言われているが、それはあくまで本編である&font(b){第五迷宮まで}の話である。
第六迷宮からはいつもの[[世界樹]]どころか、第五迷宮までは自重していたスタッフが自重しなくなり一気に本気を出したかのような鬼畜難易度へと変貌する。
その鬼のような戦闘難易度を象徴する今作モンスターの代表格が「ホロウメイガス」である。
仲間を呼ぶ、回避率が高いといった特徴を持つが、出会った直後の印象では「倒すのが面倒」といった程度の敵でしかない。
だが、味方(=別のモンスター)に使用する&font(b){狂血の契り}という強化技が問題であり、なんとこの技は一部のモンスターの発狂する条件を満たしてしまうのだ。
特に有名なのが最深部に出現する通称・信号機と呼ばれる組み合わせで、ホロウメイガスを倒しても放置しても残りのモンスターの発狂を促してしまう。
敵の前列・後列配置が採用されたのも今作からであり、&font(b){「敵がパーティを組んで殺しにくる」「正しい手順を要求されるパズル」}と称された。

ちなみに「双眸」は両瞳・両目のことで、「爛々」は鋭く輝くこと。
後者はもっぱら目について使われる言葉で、要するに「ぎらつかせる」であると解釈すればよい。
その瞳をもって冒険者をまとめて石化させる「悪夢を運ぶもの」にピッタリ…
と言いたいところだが、そちらとの戦闘BGMは「戦場 一重向こう側の死」である。
//ホロウである邪眼の眩視者に「瞳が光を放つ(つまりその時以外は光っていない)」テキストがあるため、
//ホロウの目はどうやら単に白いだけで光っているわけではない模様
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 568位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果]] 274位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果]] 190位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果]] 193位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果]] 205位
[[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果3]] 974位
[[第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第12回の結果2]] 464位
[[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果]] 122位
[[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果3]] 701位
[[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果2]] 699位
[[みんなで決める2012年の新曲ランキング>みんなで決める2012年の新曲ランキングの結果]] 44位
[[みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100]] 114位
[[みんなで決めるトラウマ曲ランキング]] 19位
[[みんなで決める通常戦闘曲ベスト100]] 145位
----
**サウンドトラック
***世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 オリジナルサウンドトラック
#amazon(B0084YXH9K)
***世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 スーパー・アレンジ・バージョン 
#amazon(B008CGLPYO)
[[神藤由東大]]氏によるアレンジを収録。