サイヴァリア

「サイヴァリア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

サイヴァリア - (2025/05/25 (日) 08:34:59) のソース

*PSYVARIAR
**PSYVARIAR -MEDIUM UNIT-
**PSYVARIAR -REVISION-
***PSYVARIAR -COMPLETE EDITION-
機種:AC, PS2
作曲者:江川野誉至, [[佐藤哲郎]], [[関口美佐子]], MR2151
開発元:サクセス
発売元:[[タイトー]]
発売年:2000年3月(MU), 2000年9月(R), 2002年3月28日(PS2)
----
**概要
サクセスが開発した縦スクロール弾幕シューティング。
独特な「BUZZシステム」や幾何学的な模様の弾幕で良く知られている。

「BUZZシステム」とは「自機を弾幕にカスらせることで自機が強化され、一時的に無敵化する」というシステムである。
これを利用する為にあえて敵に弾を吐かせ、無敵時間を利用して弾幕に突っ込むという変わったプレイスタイルが特徴。&font(white){レベラッレベラッレベラッ}

2018年に『ミディアムユニット』と『リビジョン』をミックス移植した『[[サイヴァリア デルタ]]』が発売された。

ゲームはサイケデリックとも言えるデザイン。楽曲もそのテーマを意識したものとなっており、評価は非常に高い。
評価は高かったものの、サウンドトラックは元々同人流通で一部店舗で販売されたものと、PS2限定版に付属されたものの2種に絞られていたため、希少品となっていた。
PS2限定版はスーパープレイ収録DVDもあったのだが、中古市場での流通額はサントラ付きの方がDVD付きより2~3倍程度付いてたほど。
度重なる再販の声が上がっていたが、なかなか実現せず、2009年頃EGG MUSICとiTunes Storeにてダウンロード販売されちょっとだけ落ち着きを見せた(現在は両方とも配信終了)。

これはマスターデータを保管していたMOが破損してしまったために基板から再度データを引き抜く必要があったのだが、これを行うための開発用G-net基板がなかなか見つからなかったという事情がある。
また、スマホゲー「[[サイヴァリア・リアセンブル]]」(現在はサービス終了)のリリース時にようやく見つかったようで、収録全曲をデジタルリマスターで収録。
後にデジタルリマスター版としてclariceshopよりリアセンブル、ミディアムユニット、リビジョンの3枚組サントラが発売された。

2008年、EGG MUSIC RECORDSから発売されたリミックスCDには[[並木学]]氏や[[梅本竜]]氏ら著名サウンドクリエイターが参加した。

----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|Opening [Mediumunit ver]|佐藤哲郎|||
|Opening [Revision ver]|佐藤哲郎, 関口美佐子|||
|Mode select [Revision ver]|MR2151|||
|Earth|MR2151|AREA 1|[[シューティング>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]]55位&br()[[宇宙>みんなで決める宇宙曲ランキング]]86位|
|Forest|関口美佐子|AREA 2-B||
|Valley|関口美佐子|AREA 2-C||
|Desert|関口美佐子|AREA 2-A||
|Volcano [Mediumunit ver]|佐藤哲郎|AREA 4-A||
|Volcano [Revision ver]|佐藤哲郎|AREA 2-D||
|Asteroid|佐藤哲郎|AREA 4-C(MU), 3-A(R)|[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]297位|
|Boss#1|MR2151|||
|Cloudbank|関口美佐子|AREA 3-B||
|Colony|MR2151|AREA 4-D(MU), 4-C(R)||
|Zero-space|佐藤哲郎|AREA 4-B||
|City|MR2151|AREA 3-A(MU), 3-C(R)||
|Factory [Mediumunit ver]|佐藤哲郎|AREA 5-A||
|Factory [Revision ver]|佐藤哲郎|AREA 4-A||
|Boss#2|関口美佐子|||
|Clear|佐藤哲郎|||
|Photon [Mediumunit ver]|佐藤哲郎|AREA 5-B||
|Photon [Revision ver]|佐藤哲郎|AREA X-A||
|Graviton [Mediumunit ver]|佐藤哲郎|AREA 5-C||
|Graviton [Revision ver]|佐藤哲郎|AREA X-B||
|Weakboson|関口美佐子|AREA 6-A(MU), X-C(R)|[[第4回>第4回の結果2]]400位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]195位&br()[[シューティング>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]]116位&br()[[2000年~2007年>みんなで決める2000年~2007年の名曲ランキング]]135位&br()[[第3回掘り出し>第3回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]]40位|
|Gluon [Mediumunit ver]|佐藤哲郎|AREA 6-B||
|Gluon [Revision ver]|佐藤哲郎|AREA X-D||
|Lastboss [Mediumunit ver]|佐藤哲郎, 江川野誉至|||
|Lastboss [Revision ver]|佐藤哲郎, 江川野誉至||[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]47位|
|Ending|関口美佐子|Staff credit(MU)||
|Staff credit|佐藤哲郎|||
|Gameover|佐藤哲郎|||
|Name entry|佐藤哲郎|||
|Opening [Complete Edition ver]||||
|Select [Complete Edition ver]||||
|Loading [Complete Edition ver]||||
----
**サウンドトラック
***Psyvariar Original Sound track
#image(http://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/120028642m.jpg,http://www.suruga-ya.jp/product/detail/120028642001,width=157,height=160)
収録曲はリビジョン音源が中心
***サイヴァリア コンプリートエディション スペシャルサウンドボックス
#amazon(B00005V8WQ)
PS2版に「Psyvariar Original Sound track」を同梱したもの
***サイヴァリア オリジナルサウンドトラックCD 復刻版
#image(http://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/120027023m.jpg,http://www.suruga-ya.jp/product/detail/120027023001,width=160,height=159)
PS2版[[サイヴァリア2]] ULTIMATE FINALの限定版に同梱していたサントラ
収録内容自体は上記2つのものと同じ
***サイヴァリア リアセンブル オリジナルサウンドトラック
#amazon(B06XGC9STH)
***サイヴァリア・オリジナルサウンドトラック
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/43/18434/18434-1268701812.jpg,width=160,height=160)
EGG MUSICでダウンロード配信
ミディアムユニット、リビジョン両バージョンの曲をすべて購入可能(配信終了)
***Psyvariar ORIGINAL SOUNDTRACK
#amazon(B0BZ928ZYR)
***PSYVARIAR "THE MIX"
#Amazon(B001DMQBMU)