渡部恭久

「渡部恭久」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

渡部恭久 - (2025/01/31 (金) 00:13:18) のソース

*わたなべ やすひさ
フリーで活動している作曲家。Yack.という別名義を持つ。
昔は[[タイトー]]の[[ZUNTATA]]に所属し、その後アリカ、[[スーパースィープ]]へ移籍した。

小学生時代に流行ったアーケードゲームに心惹かれ、ゲームクリエイター志望で[[タイトー]]に入社した。
…のだが、「興味があった」という理由で作曲素人にもかかわらず、音楽セクションに配属になったという変わった経歴を持つ。
それまで音楽経験はほぼゼロで音楽関係のノウハウは全て[[タイトー]]で独学で学んだという。
[[タイトー]]在籍時で担当したゲームでは『[[メタルブラック]]』の音楽が特に有名。
演出にも係わり、新人ながら『[[サイバリオン]]』時代から口を挟んでいた。

アリカでは『[[ストリートファイターEX]]』シリーズの音楽を、[[スーパースィープ]]では『[[カスタムロボ]]』[[シリーズ]]の音楽を作曲。
[[スーパースィープ]]退社後フリーとなった後でも、『[[旋光の輪舞]]』などを手掛けており精力的に活動している。
打ち込み主体から生楽器をメインとした楽曲まで、幅広いジャンルで作曲・編曲をこなし、その傍らで物語性が強い独自の作風はコアなファンが多い。
----
**担当作品の一例
-[[ニンジャウォーリアーズ]] (サウンドエディター)
-[[コンチネンタルサーカス]] (サウンド サブディレクション)
-[[地獄めぐり]] (大橋義典、市川ちさと共同でサウンドディレクション アシスタント)
-[[功里金団]] ([[高木正彦]]と共同でサウンドデザイン)
-[[サイバリオン]]
-[[ニュージーランドストーリー]] (効果音)
-ムシンバ ((『電撃TAITO STATION VOLUME1』 p. 154より)) (([[ゲームマシン第354号>>https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19890415p.pdf]] p. 16によれば、1989年3月10日発売))
-[[ラスタンサーガII]] (サウンドエディター)
-[[エンフォース]] (ZUNTATAとして小倉久佳と共同でサウンド プロデュース)
-[[マスター オブ ウエポン]] (小倉久佳と共同でサウンド関係のクレジット)
-[[クライムシティ]]
-[[ダライアスII]] ([[古川典裕]]と共同でサウンドエディター)
-[[バイオレンスファイト]] (高木正彦、山田靖子と共同でサウンドデザイン)
-[[苦胃頭捕物帳]] (音屋の番頭)
-[[WGP]] (高木正彦と共同でサウンド)
-[[キャメルトライ]] (小倉久佳と共同でサウンド)
-[[サンダーフォックス]] (データ編集)
-[[AMERICAN HORSESHOES]] (高木正彦、[[八木下直人]]と共同でサウンド)
-[[ミズバク大冒険]] (「bogey man」データ化)
-[[マジェスティックトゥエルブ]] (今岡史朗らと共同でサウンド)
-[[ガンフロンティア]] (小倉久佳と共同でサウンド / タイトルデモの作曲)
-[[WGP2]]
-[[ルナーク]]
-[[ハットトリックヒーロー]] (小倉久佳と共同でサウンド)
-嗚呼栄光の甲子園 (今岡史朗と共同で後援会の方々)
-[[プリルラ]] ([[海野和子]]と共同でサウンド)
-[[メタルブラック]] (作曲 / 石川勝久と共同でサウンドディレクション)
-[[ウォリアーブレード]] (古川典裕と共同で効果音・データプログラム)
-[[ギャラクティックストーム]] (八木下直人らと共同でサポートスタッフ)
-[[ダイノレックス]] (小倉久佳、今岡史朗と共同でスペシャルサンクス)
-[[スーパーチェイス]]
-[[ナイトストライカー]] (MCD版)(小倉久佳、[[河本圭代]]らと共同でアレンジ)
-[[クイズ 世界はSHOW by ショーバイ!!>クイズ 世界はSHOW by ショーバイ!! (AC)]] (声の出演 三沢ジョー役)
-[[カイザーナックル]]
-クイズシアター 3つの物語 (海野和子、石川勝久と共同で製作協力)
-ピエロワールド
-[[エレベーターアクション リターンズ]]
-[[チャンピオンレスラー 実況ライブ]]
-[[スーパーフットボールチャンプ]] ([[櫻井浩司]]と共同でサウンド)
-[[サイキックフォース]] (サウンドプログラム)
-[[ファイターズインパクト]]
-[[Gダライアス]] (八木下直人らと共同でスペシャルサンクス)
-[[アルカノイドリターンズ]]
-[[プチカラット]] (ゲームデザインへの参加 / 作編曲)
-[[ランドメーカー]] (AC版)(メイン作曲 / 石川勝久らと共同でサウンド)
-[[サイキックフォース2012]] (DC版)(海野和子、河本圭代らと共同でアレンジ)
-[[サイキックフォース2>サイキックフォース2012]] (海野和子、河本圭代らと共同でアレンジ)
-カスタムロボシリーズ
--[[カスタムロボ]]
--[[カスタムロボV2]]
-ストリートファイターEXシリーズ
--[[ストリートファイターEX2 PLUS>ストリートファイターEX2]] (PS版)(編曲)
--[[ストリートファイターEX3]]
-[[テクニクティクス]]
-[[ガンダムバトルオンライン]]
-[[対局麻雀 ネットでロン!]]
-[[THE KING OF FIGHTERS 2003]] [PS2/Xbox版] (編曲)
-[[ボーダーダウン]]
-旋光の輪舞シリーズ
--[[旋光の輪舞]]
--[[旋光の輪舞DUO]]
-[[超ドラゴンボールZ]]
-[[レイナナ]]
-[[パズルボブルWii]]
-バブルボブルNeo!
-[[Walk It Out!]]
-[[キサラギGOLD★STAR]] (エンディングテーマ)
-[[ヴォイド・ギア]]
-[[ギンガフォース]]
-[[ダライアスバースト クロニクルセイバーズ]] [DLC] (編曲)
-[[キラキラスターナイトDX]]
-[[GROOVE COASTER 3 LINK FEVER]]
-[[8BIT MUSIC POWER FINAL]]
-[[アリス・ギア・アイギス]]
-[[Rolling Gunner Over Power>Rolling Gunner]]
-[[サイヴァリア デルタ]] [DLC] (編曲)
-[[ダライアス コズミックリベレーション]] (サントラアレンジ)
----
*外部リンク
-[[Studio Dual Moon>>http://home.att.ne.jp/theta/dualmoon/main.html]]
-[[@Feldherrn>>https://twitter.com/Feldherrn]]