*ああ播磨灘 機種:GG, MD サウンド/振付け(MD):[[村崎弘史]] (むらさき しんのすけ) サウンド(MD):秋山守彦 (KER AKIYAMA)、長尾優進 (NAGAO(N・GEE)) 開発元:メガソフト 発売元:[[セガ]] 発売年:1993年7月2日 (GG)、1993年9月3日 (MD) ---- **概要 相撲漫画『ああ播磨灘』を原作とした格闘アクションゲーム。原作と同じく試合で双葉山を越える伝説の70連勝を目指す。 有名なのがハードモードエンディング及びパスワードの「たいそうしようよ」で見ることができる「播磨体操第一」。 力士達がラップにのって踊るという非常にシュールなもので、ゲームは知らなくてもこれは知っているという人もいるはず。 この「播磨体操第一」を制作したのはメガソフトに所属していた村崎弘史氏。 村崎氏によると力士のモーションをいじっているうちに、ラジオ体操みたいなことをやってみたくなって作ったという。 「播磨体操第一」に隠れがちだが他のBGMも和風ロック系の熱い曲が多く、サウンドの質は全体的に高い。 ---- **メガドライブ版収録曲 (サウンドテスト順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |力士伝説||オープニング|| |無敵宣言、ああ播磨灘||第1幕「無敵宣言、ああ播磨灘」演出|| |炎の鬼神||第2幕「刺客見参」演出|| |怒涛の血しぶき、なぜだ!||第3幕「鬼神乱心」演出 1|| |真夜中の訪問者||第4幕「真夜中の訪問者」演出|| |師匠哀歌||第3幕「鬼神乱心」演出 2|| |燃える国技館||第5幕-1章「燃える国技館」演出|| |決戦!土俵の鬼||第5幕-2章「決戦!土俵の鬼」演出 1 (播磨灘入場)|| |鬼神乱神!!||第5幕-2章「決戦!土俵の鬼」演出 2 (鬼神灘入場)|| |見果てぬ夢||スタッフロール|| |両国挽歌||未使用?|| |刺客見参!||未使用?|| |播磨灘百人一首||横綱かるた|| |精進あっての相撲道||愛宕山理事長のお言葉 (パスワード表示)&br()コンティニュー&br()理事長のお言葉を入れてください|| |これにて打ち止め!||ぼけっ! 電源切らんかい! (ゲームオーバー)|| |播磨体操第一|村崎弘史|「播磨体操 第一」(作中表記)のイントロ|[[レース・スポーツ>みんなで決めるレーシング・スポーツゲームBGMランキング]]281位| |力士舞踏曲|~|「播磨体操 第一」(作中表記)&br()サントラではイントロと合わせて「播磨体操第一」として収録|~| |土俵の嵐||取組BGM (播磨灘・立山・玄海・真砂山)|| |疾風砂嵐||取組BGM (紫電海・竜雲・箕輪海)|| |ガチンコ人生||取組BGM (凄ノ尾・不動王・修羅ノ海)|| |巨体で破壊||取組BGM (大江川)|| |平幕ロック||取組BGM (玉嵐・電光・長尾)|| |南海の巨象||取組BGM (富嶽・錦里・朝日)|| |正義の下手出し投げ||取組BGM (太刀風)|| |張り手の貴公子||取組BGM (嵐竜・嵐王・白鳳・維新竜)|| |北の乱暴者||取組BGM (北道山)|| |天下の風雲児||取組BGM (鬼神竜)|| |爆裂相撲、最後の決戦!||取組BGM (鬼神灘)|| ---- **サウンドトラック ***セガコン ~THE BEST OF SEGA GAME MUSIC~ VOL.1 #image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51b6xqVYr5L.jpg,width=160,height=160) 「播磨体操第一」~「力士舞踏曲」を「播磨体操第一」として収録