*ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム 機種:AC サウンド:[[OPUS>オーパス]] 作・編曲者:[[赤堀正直]] 効果音:[[榎木淳]]、太田敏 開発元:セタ 発売元:バンプレスト 発売年:1995年2月 ---- **概要 ウルトラシリーズ30周年を記念して制作された縦スクロールSTG。防衛チームの対怪獣用戦闘機を自機として操作する。 ウルトラ戦士も登場するがいわゆるボムのような回数制限のあるサポート役に徹している。 ウルトラシリーズながらウルトラ戦士が主役でないという異色の作品ながら、作り込みの細かさなどからファンからの人気は高い。 音楽はオーパスに所属していた赤堀正直氏が担当。 BGMは歴代ウルトラマンの主題歌のインスト版が使われているが、これの再現率がとても高くウルトラシリーズの雰囲気と抜群に合っている。 ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|作・編曲者|補足|原曲|順位| |タイトル|作:宮内國郎||「メインタイトル<『ウルトラQ』M1T2+タイトルT6+タイトルB>」|| |セレクト||自機・ステージセレクト||| |ステージ1|作:宮内國郎|日本ステージ|「ウルトラマンの歌」|| |ステージクリア||||| |ステージ2|作:冬木透|アメリカステージ|「ウルトラセブンの歌」|| |ステージ3|作:[[すぎやまこういち]]|ヨーロッパステージ|「帰ってきたウルトラマン」|| |ステージ4|作:葵まさひこ|中国ステージ|「ウルトラマンエース」|| |ボス戦1|作:冬木透|ステージ1~4ボス|「TACの歌」|| |ステージ5|作:川口真|上空ステージ|「ウルトラマンタロウ」|| |ボス戦2||ゲラン戦||| |ステージ6|作:川口真|宇宙ステージ|「ウルトラマンレオ」|| |ボス戦3||ノーバ・ファイヤードラコ戦||| |ステージ7|作:木村昇|月面ステージ|「ウルトラマン80」|| |ラスボス戦||ゼットン戦||| |エピローグ||||| |エンディング|作:冬木透|スタッフロール|「ウルトラセブンの歌」|| |コンティニュー||||| |ゲームオーバー||||| ----