OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA

「OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA - (2023/12/29 (金) 23:18:54) のソース

*OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA
機種:PS2
[[作曲者]]:[[福田裕彦]]
開発元:オフィス・ダイナマイト
発売元:ソニー・ミュージックエンタテインメント 
発売年:2003年
----
**概要
ハマショーことロックミュージシャンの浜田省吾氏をフューチャーしたゲーム。
ファンタジーな異世界に召喚された浜田省吾氏と主人公が、世界を救うためにライブ演奏を行うのが目的。
ジャンル的にはアドベンチャーに近く、情報を集める、ミニゲームでライブに必要な機材などを揃える、コンサート実行というのが流れ。
傍目に見てもシュールなゲームだが、ミュージシャンのフューチャーしたゲームの中ではかなり力が入った作りとなっている。
特に頻繁に入るアニメーションムービーの質はとても高い。

浜田省吾氏のツアー・メンバーであるキーボーディストの[[福田裕彦]]氏が脚本・音楽・総監督を担当。
BGMはファンタジー物らしく幻想感あふれる音楽が多い。
なんとサントラが発売されているが、約120曲のうち57曲をセレクトしたものなので全曲収録ではない。
2017年にはダウンロード版のサントラも発売。
----
**収録曲(サントラ収録順)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|OMRのテーマ|[[福田裕彦]]|タイトル画面||
|荒れ果てた道を往け|~|||
|アダマ邸へ|~|||
|最後の砦|~|アダマ邸のテーマ||
|紫煙|~|ヴィオレータのテーマ||
|グラルエナジー浄化成功|~|||
|アワキンのテーマ|~|||
|いにしえのアレット|~|||
|ラテューグ復活 |~|||
|ユルブレヤーへ~ラテューグの回想 |~|||
|藍と嘘|~|ユルブレヤーのテーマ||
|冒険の拠点|~|宿屋のテーマ 1||
|はっきり言おう、お前は変だ|~|テッペンクチのテーマ||
|青空の復活|~|||
|新たなる旅立ち|~|||
|快走|~|||
|アレットの陰鬱|~|||
|青の童話|~|リビダスのテーマ||
|ダジャレ人生一直線|~|ジダレーヤのテーマ||
|リナド橋の復活 |~|||
|往く手を阻むもの|~|||
|グラル溜まりを駆け抜けろ! |~|||
|ヴェルデへ|~|||
|緑の喪失|~|ヴェルデのテーマ||
|休息の時|~|宿屋のテーマ 2||
|怪物|~|||
|廃屋|~|||
|トリステスの記憶|~|||
|ラテューグのテーマ|~|||
|巨大トンネルへ|~|||
|爆走|~|||
|黄色い悪夢|~|アマレロのテーマ||
|クセモノじいさん|~|||
|映画館は素敵 |~|||
|花時間へようこそ|~|||
|正面突破|~|||
|アダマの日記|~|||
|歪んだオレンジ|~|タンジェリーナのテーマ||
|ホテルファンタズマのテーマ|~|||
|孤独の匠|~|||
|自警団の襲撃|~|||
|ラテューグ負傷|~|||
|アダマの記憶|~|||
|破滅へ|~|||
|危機|~|||
|アルカスへ|~|||
|さよならタンジェリーナ |~|||
|空漠|~|アルカスのテーマ||
|邂逅|~|ホーグのテーマ||
|暗黒の椅子|~|||
|どこでもない場所|~|テッペンクチの里のテーマ||
|ラテューグの最期|~|||
|八色の虹|~|||
|悲しみの空の下|~|||
|帰還~そして明日へ |~|||
|満たされない想い|~|アレットのテーマ||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録曲|
|モノクロームの虹|浜田省吾|主題歌 歌:浜田省吾||
----
**サウンドトラック
***OVER THE MONOCHROME RAINBOW ORIGINAL SOUNDTRACK 
#amazon(B00009WKXW)
***OVER THE MONOCHROME RAINBOW ORIGINAL SOUNDTRACK 
#amazon(B072Z793SK)
ダウンロード版