永田大祐

「永田大祐」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

永田大祐 - (2024/12/05 (木) 13:26:18) のソース

*ながた だいすけ
日本で活動しているゲーム音楽作曲家。過去に[[コンパイル]]やマイルストーン等のメーカーに所属していた。
1996年にコンパイルへ入社。約3年間ほど所属し『[[ぷよぷよSUN]]』や『[[魔導物語]]』などを担当した。
テクノ系で特にドラムンベースを使った作曲を得意とする。[[細江慎治]]氏や[[古代祐三]]氏のファンだとのこと。

コンパイル退社後、相方となる[[林康]]氏と共にマイルストーンへ入社。音楽ユニットである[[k.h.d.n.]]を結成する。
マイルストーンではSTG作品のサウンドだけでなく、キャラクターデザインなどを行いグラフィック面でも大きく関わっている。
『[[ラジルギ]]』・『[[カラス]]』・『[[イルベロ>イルマティックエンベロープ]]』ではストーリーの原作を考案しており、制作の中心人物となった。
クロンへ移籍後もk.h.d.n.の活動を継続。『Karous-The Beast Of Re:Eden-』でもストーリーの制作を担当している。
現在はクロンのスタッフが立ち上げた株式会社RS34に所属している。

2018年に[[TYPE-MOON]]の作曲家である[[芳賀敬太]]氏が、[[Twitter>>https://twitter.com/hagakeita/status/978938705648877569]]にて[[James Harris]]氏の本名が永田氏であることを明らかにした。
James Harris氏はTYPE-MOON所属の作曲家で、『[[Fate/stay night]]』の「[[エミヤ]]」などを作曲している。
TYPE-MOONはもともとコンパイル出身のスタッフが結成したもので、コンパイル繋がりで永田氏も参加していると思われる。

同人音楽サークル くっつり会の主宰者で、MCのHARD GU.W-C.I氏とのユニット「ムサシノクラン(Musashinoclan)」を始めとし、「武蔵野茶人」や「Sounds of Umbra」などの名義で活動をしている。

----
**作曲作品の一例
※James Harris名義の作品は[[James Harris]]の項目を参照。
-コンパイル・アイキ作品
--[[ぷよぷよSUN]] 
--[[わくぷよダンジョン決定盤>わくわくぷよぷよダンジョン]]
--ぷよぷよBOX
--[[魔導物語]]
--猿山天国2
--白熱!ぷよりんぴっく!
--セリリのはっぴーばーすでぃ
--魔導対戦はさむんちょ
--[[ザナック×ザナック]]
--[[ぐるロジチャンプ]]
--[[ポチッとにゃ~]]
-k.h.d.n.名義作品
--[[カオスフィールド]]
--[[ラジルギ]] (ストーリー原案・キャラクターデザイン原案も担当)
--[[カラス]] (ストーリー原案も担当)
--[[イルマティックエンベロープ]] (ストーリー原案・キャラデザインも担当)
--[[ラジルギノア]]
--初心者から日本一まで そろばん・あんざん・フラッシュ暗算
--[[Karous-The Beast of Re:Eden-]] (ストーリー原案も担当)
--[[ラジルギでごじゃる!]]
--[[イルベロデリンジャ]]
-クロン作品
--難攻不落三国伝
--IslandDays
-RS34作品
--[[ラジルギスワッグ]]
--[[ラジルギ2]]
-その他
--[[シューティングラブ。200X]] (サントラリミックス)
--[[サイヴァリア デルタ]] (DLC曲アレンジ)