*Sorcerous Stabber ORPHEN 魔術士オーフェン 機種:PS2 [[作曲者]]:[[曳地正則]] 開発元:[[シェード]] 発売元:角川書店、ESP 発売年:2001 ---- **概要 名作ライトノベル『魔術士オーフェン』を原作とした3DアクションRPG。 ストーリーは4部構成で、全てをプレイすると物語の核心ともいえる第4部に進む。キャストはアニメ版に準拠でフルボイス。 現在のところ『魔術士オーフェン』をゲーム化した作品はこれだけと思われる。 ゲームの完成度は高くはないがサウンドの評価は高い。BGMは[[シェード]]に所属している[[曳地正則]]氏が作曲を担当している。 サントラはエイベックスから発売されていて、オープニング・エンディングテーマは海外の有名アーティストによるもの。 特にエンディングテーマの「Touch Me」は聴き心地の良いクラブミュージックサウンドで、これを聴くだけでもクリアする価値はあるかも。 さらにディスク2は様々なDJ・アーティストによるアレンジが収録。ゲームサントラとしてはかなり力の入った作りとなっている。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc 1| |Finished Symphony(完成交響楽)|Mike Truman|オープニングテーマ&br()演奏:Hybrid|| |タイトル画面|[[曳地正則]]||| |ガイアの墓廊 中心部|~||| |戦闘|~|通常戦闘|| |勝利|~||| |氷海|~||| |不気味|~||| |何か気になるもの発見|~||| |未知の場所|~||| |自動演奏機|~||| |穏やか|~||| |海上迷宮の森(冬)|~||| |怪しい出来事|~||| |ボス戦前|~||| |ボス戦|~||| |魔法獲得|~||| |目的達成|~||| |ジャドの実験の音楽|~||| |緊迫|~||| |ゲームオーバー|~||| |しばしの休息|~||| |新事実発覚|~||| |船の墓場|~||| |ランが奏でる自動演奏機|~||| |エンディング ガイアの墓廊にて|~||| |ガイアの部屋|~||| |ラスボス戦|~|ガイア戦|| |イドのテーマ|~||| |真のエンディング 船上|~||| |各章エンディング|~||| |Touch Me ("Open Your Arms" - vocal mix)|Armin Van Buuren|エンディングテーマ&br()歌:Rising Star|| |セフィの歌|曳地正則|挿入歌&br()歌:佐久間レイ|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc 2| |じゃじゃうまFighten up|編:SHINICHI ABE||| |auto・ma|編:DJ NAKAHARA||| |セフィの歌(CELFY's VOCAL MIX)|編:REMO-CON TAMURA||| |05003(ORPHEN IN RIO REMIX)|編:DJ TOMO||| |x-beat,this is...|編:YOUNG RICHARD||| |ORPHEN CLUB TRACK 01(DJ SHINKAWA'sssss MIX)|編:DJ SHINKAWA||| |ORPHEN COWBOY MIX|編:DJ UIROH & DJ SHINMI||| |アイノテェマ|編:オーシマン||| ---- **サウンドトラック ***PS2版 魔術士オーフェン サウンドトラック完全盤 #amazon(B000051TC9)