Quartett!

「Quartett!」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Quartett! - (2025/03/14 (金) 23:46:14) のソース

*Quartett!
機種:PC,PS2
作・編曲者:[[細井聡司]]、竹内純、J.K
発売元:Littlewitch、プリンセスソフト(PS2)
発売年:2004年,2006年(PS2)
----
**概要
『[[白詰草話]]』などで知られるLittlewitchの音楽院を舞台とした18禁恋愛アドベンチャーゲーム。
2006年にはPS2で『Quartett! ~THE STAGE OF LOVE~』というタイトルで移植された。
「フローティング・フレーム・ディレクター」という、「動く漫画」のような流動的なコマ絵の演出システムが特徴的。

音楽院が舞台というだけあってこだわりを持ってBGMが制作されており、「楽曲制作費だけでもう一本ゲームが作れた」と言われるほど。
細井聡司氏のプロデュースの元、竹内純氏率いる竹内ストリングスによる生演奏の弦楽曲が多数収録。物語の魅力を一層引き立ててくれる。
サントラにはゲームオリジナルの弦楽曲である「Set Piece」と「咲き誇る季節」の楽譜を封入されている。
----
**収録曲(サウンドトラック順)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc 1|
|開幕|細井聡司|||
|ランピン' Vocal with Quartet Version|~|オープニングテーマの弦楽器演奏Ver.||
|虹の彼方へ|~|エンディングテーマ1&br()歌:中原涼||
|走り抜けるニュース|~|||
|背筋をピンと伸ばして/Charlotte|~|シャルロットのテーマ||
|おもちゃの家/Juni|~|ユニのテーマ||
|Asiatisch schwarz/Shuhua|~|淑花のテーマ||
|Magnolie|~|||
|モーツァルト「弦楽四重奏曲第17番ロ長調K458」|編:竹内純|||
|お嬢さん踊りませんか|細井聡司|||
|咲き誇る季節(Quartet Version)|~||[[第13回>第13回の結果3]]980位|
|Soave kiss|~|||
|dolcissimo|細井聡司&br()J.K|||
|変わらぬ日々の中にも|細井聡司|||
|せいいっぱい爪先立ちで/Charlotte II|~|シャルロットのテーマII||
|でておいで/Juni II|~|ユニのテーマII||
|君の瞳に映るものは/Shuhua II|~|淑花のテーマII||
|エルガー「愛のあいさつ」|編:竹内純|||
|Magnolie(Piano Version)|細井聡司|||
|おかえりなさい|~|||
|ツブオト|~|エンディングテーマ2&br()歌:中原涼||
|遅くなったプレゼント/Shuhua III |作:細井聡司&br()編:J.K|淑花のテーマIII||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Disc 2|
|競争曲|細井聡司|||
|パガニーニ「奇想曲9番」|編:竹内純|||
|迷子は楽し|細井聡司|||
|Rosen garten|~|||
|Abk.|~|||
|Cocktail-gehen|~|||
|レースの日傘|~|||
|ランピン'|~|オープニングテーマ&br()歌:中原涼||
|花冠をあげましょう|~|||
|言えない言葉|~|||
|ヤツの影|J.K|||
|Discovery|作:細井聡司&br()編:竹内純|||
|ラフマニノフ「ボカリーズ」|編:竹内純|||
|まぶたの郷里|細井聡司|||
|モーツァルト「弦楽四重奏曲第15番ニ短調K421」|編:竹内純|||
|かけたがえたボタン|細井聡司|||
|Set Piece|竹内純|||
|Flowers Juni~Shuhua~Charlotte(Quartet Version)|細井聡司|||
|春告げ草|~|||
|咲き誇る季節(Double Quartet Version)|~|||
|シモネッティ「マドリガル」|編:竹内純|||
|木漏れ日|細井聡司|エンディングテーマ3&br()歌:中原涼||
|das Lamm Gottes|~|||
|おもちゃの家(Toy Mix)|~|||
|変わらぬ日々の中にも Quartet Version|作:細井聡司&br()編:竹内純|||
----
**サウンドトラック
***flowers: Quartett! official sound track
#amazon(B000300DHW)