クレイマン・クレイマン2 ~スカルモンキーのぎゃくしゅう~

「クレイマン・クレイマン2 ~スカルモンキーのぎゃくしゅう~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

クレイマン・クレイマン2 ~スカルモンキーのぎゃくしゅう~ - (2024/12/22 (日) 01:57:23) のソース

*クレイマン・クレイマン2 ~スカルモンキーのぎゃくしゅう~
機種:PS
作曲者:Terry S. Taylor
開発元:The Neverhood, Inc
発売元:リバーヒルソフト
発売年:1998
----
**概要
『[[クレイマン・クレイマン ネバーフッドの謎]]』の続編。原題は「Skullmonkeys」。
前作はアドベンチャーゲームだったが今作は純粋な横スクロールアクションゲームになっている。
ゲームとしての完成度はとても高いが、そこは洋ゲーということで難易度も高い。

音楽は前作と同じくテリー・スコット・テイラー氏が担当。奇妙な世界観に合った奇妙なBGMは健在。ボーカルを使った曲がやたら多い。
どのステージ曲も非常に凝った作りとなっていて、音楽は前作に並ぶほど高い評価を得ている。
サントラは海外限定の『Imaginarium: songs from the Neverhood』のディスク2に収録。
----
**収録曲
|曲名|補足|順位|
|Skullmonkeys (The Theme)|メインテーマ・スタッフロール||
|Incident At Skullmonkey Gate|||
|She Reminded Me With Science|ステージ「SCIENCE CENTER」||
|Monkey Shrines|ステージ「MONKEY SHRINES」||
|Hard Boiler Eggs|ステージ「HARD BOILER」||
|Sno, Yell "Oh!"|ステージ「SNO」||
|Monkey Brand Hot Dogs|ステージ「SKULLMONKEYS BRAND HOT DOGS」||
|Elevated Structure of Terror|ステージ「ELEVATED STRUCTURE OF TERROR」||
|Death Garden Jive|ステージ「YNT DEATH GARDEN」||
|Pineapple Mine Fields|ステージ「YNT MINES」||
|Life Among the Weeds|ステージ「YNT WEEDS」||
|The Secret Egg|ステージ「YNT EGGS」||
|Monk Rushmore (Presidential Funky Monkey)|ステージ「MONK RUSHUMORE」||
|Sour Head Hauksa Loukee|ステージ「SOAR HEAD」||
|Beep Bop Bo Shards|ステージ「SHARDS」||
|Castle De Los Muertos (The Plate ees Hot!)|ステージ「CASTLE DELOS MUERTOS」||
|The Incredible Divy Run|ステージ「THE INCREDIBLE DRIVY RUNN」||
|The Worm Graveyard|ステージ「WORM GRAVEYARD」||
|The Evil of Engine Number Nine|ステージ「THE EVIL OF ENGINE NUMBER NINE」||
|Eeeeeeeeeeeeee!!!|ボス戦||
|Sub Standard Pirate|||
|Psychedelic Boogie Child|||
|The Lil' Bonus Room|||
|Musical Fruit|||
|BoomBots Bonus Song|||
|Klogg is Dead!|||
|Funkybots (The Boombot Theme)|||
|Boombombs Away!|||
|Sister Soulboom|||
|The Last Thing We Never Said|||
|My Stupid Lullaby (GeekDad Theme)|||
|Untitled Lost Demo #1|||
|Untitled Lost Demo #2|||
|Eee-I-Ohh (early demo)|||
----
**サウンドトラック
***Imaginarium: songs from the Neverhood
#image(https://m.media-amazon.com/images/I/81A7Fuv2LeL._SS500_.jpg,width=160,height=160)