*NOSTALGIA 1907 機種:X68k,MCD,PC98,FMT [[作曲者]]:鞠川雪映 発売元:シュールド・ウェーブ(タケル) 発売年:1991(X68k,MCD,PC98)、1992(FMT) ---- **概要 シュールド・ウェーブ(株式会社タケル)から発売されたアドベンチャーゲーム。 1907年、豪華客船「[[ノスタルジア]]」号を舞台に、爆弾によるハイジャック事件を解き明かすという内容。 グラフィックは全編セピア色で統一されており、格調高い作風が人気を呼びメガCD等にも移植された。 続編として『PRESENCE』が発売されている。 音楽は当時タケルで活動していた鞠川雪映氏が担当。『PRESENCE』も鞠川氏が担当している。 ゲームの雰囲気にマッチした上品で美しいBGMが使われていて音楽の評価も高い。 X68000版はアレンジサントラ([[立石孝]]氏や横山喜次氏が編曲)が同梱されており、メガCD版のBGMはそのアレンジをベースにしている。 FM音源だったX68000版に対しメガCD版は透明感のあるシンセ音が使われており、エンディング曲では鞠川氏自身によるボーカルが追加された。 なおメガCD版もサントラが同梱されている。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |映像。|鞠川雪映|Vision 1.|| |予感。|~|Sense.|| |彼の日々,|~|Moving.|| |でも,わたし,|~|Gransirius.|| |くつをはく。|~|Navigation.|| |花を買うように,|~|Vision 2.|| |信じない,|~|Indian poker.|| |彼がドアを閉めた,|~|Plot.|| |気弱いんじゃない。|~|Paris lady.|| |週末の午後。|~|café terrasse.|| |ここで,|~|opening.|| |きんもくせい。|~|Walk.|| |そう,|~|Action.|| |だから。|~|NOSTALGIA after.&br()歌:鞠川雪映(MCD)|| ---- **サウンドトラック ***NOSTALGIA 1907 ORIGINAL SOUND TRACK #image(https://medium-media.vgm.io/albums/81/5618/5618-1278891174.jpg,width=160,height=160) X68000版のアレンジサントラ。ゲームソフトに同梱。 ***NOSTALGIA 1907 ORIGINAL SOUND TRACK Ver.2 #image(https://medium-media.vgm.io/albums/91/5619/5619-1248823000.jpg,width=160,height=160) メガCD版のサントラ。ゲームソフトに同梱。