ラッシュ アンド クラッシュ

「ラッシュ アンド クラッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ラッシュ アンド クラッシュ - (2023/07/24 (月) 02:41:06) のソース

*RUSH & CRASH / The Speed Rumbler
機種:AC, PS2 (CAPCOM CLASSICS COLLECTION VOLUME 2)(海外のみ), PS3, 360 (カプコンアーケードキャビネット 1985-IIパック)
//ミュージック ((エンディング隠しスタッフロールでの表記)):[[河本圭代]]、[[藤田晴美]] (HARUMI IHARA)
[[作曲者]]:[[河本圭代]]
効果音、オルガン・ベースの音色制作 (([[藤田氏のツイート>>https://twitter.com/HarumiFujita/status/1210169482150211584]]より)):[[藤田晴美]] (HARUMI IHARA ((エンディング隠しスタッフロールでの表記。猪原は旧姓)))
開発・発売元:[[カプコン]]
発売日:1986年9月(AC)、2006年11月14日(PS2 US)、2007年4月13日(PS2 EU)、2013年4月2日(360, PS3)
----
**概要
&bold(){&italic(){全速力でぶっちぎれ!}}

カプコンから1986年にリリースされた、全方向任意スクロールシューティングカーアクション。

特殊部隊に所属する主人公「トップ」が、平和な町から奪われた妻子と村人を取り戻すべく、
追撃用車輌&ruby(アーマートランザム){AMT}を駆って「ザッパー(ZAPPER)」に立ち向かう、というストーリーである。

主人公はAMTに乗って追撃を開始するが、AMTには耐久力が設定されている。
随所に捕らわれている村人を救出することでパワーアップや回復を行うことができるが、
一定以上のダメージを受けた場合は脱出ボタンを押してAMTから飛び出す必要があり、
次にまたAMTに乗るまでは白兵戦を強いられることになる。

小さいながらもドット絵アニメーションで生き生きと描かれるキャラクターや、
速度に合わせてギアチェンジ、停車していてもアイドリングが聞こえるエンジン音など、
絵的にも音的にも非常に描写が緻密で、観ている分には非常に楽しめる作品なのだが、
いかんせんその特殊な操作体系やAMTの挙動、即死トラップに起因する難易度から、挑戦するハードルは高い。

北米でのみ2006年に発売されたCAPCOM CLASSICS COLLECTION Vol.2のほか、
国内ではXbox360, PS3で2013年に発売されたカプコン アーケード キャビネットの1985-IIパックに収録されているので、
現状は後者で遊ぶのが現実的だろう。

----
[[河本圭代]]氏によるライナーノーツによれば、今作の企画は初期段階で1930年代というイメージだったらしい。
そこで「JAZZっぽいので作ろう」となり、作曲にあたりKenny Drewなどを(少し)参考にしたとのこと
(例えば「THEME FROM ZAPPER」などは「Undercurrent」の影響を受けていると思われる)。
エリアBGMの3曲は、制作当初には夜の酒場のような雰囲気だった曲をゲームミュージックらしくして出来上がったらしい。
「2ND.RANKING」は、プレイヤーが勝利の聖火を手に走っている様子を描いたものであるとのこと。

エンディングメッセージ表示中に &bold(){1Pスタート + 1P左 + 1Pボタン2} を押しておくことで、
メッセージ表示後に専用BGM付きの隠しスタッフロールを見ることができる。
なお両名とも "MUSIC" の担当としてクレジットされているほか、藤田晴美氏は旧姓の猪原でクレジットされている。
// https://tcrf.net/The_Speed_Rumbler
// https://www.youtube.com/watch?v=i9SYXFvPmio

----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|CREDIT&br()クレジット|藤田晴美|||
|OPENING DEMO&br()オープニング・デモ|河本圭代|||
|START&br()スタート|~|各 AREA 開始および復帰時の READY||
|SHARP SHOOTING (ステージ1 & 4 BGM)&br()シャープ・シューティング|~|AREA 1 PEACE VILLAGE&br()AREA 4 ARMED PORT||
|CHASER (ステージ2 & 6 BGM)&br()チェーサー|~|AREA 2 ROCK VALLEY&br()AREA 6 ZAP TOWN||
|GO MAD (ステージ3 & 5 BGM)&br()ゴー・マッド|~|AREA 3 STONE HILL&br()AREA 5 DEVELOP ZONE||
|STAGE CLEAR&br()ステージ・クリア|~|AREA FINISHED&br()曲名不明 (サントラ収録なし)||
|LAST STAGE START&br()ラスト・ステージ・スタート|~|最終ボスシーンへの移動||
|THEME FROM ZAPPER (LAST STAGE BGM)&br()テーマ・フロム・ザッパー|~|最終ボス ZAPPER||
|LAST STAGE CLEAR&br()ラスト・ステージ・クリア|~|AREA 6 クリア||
|STAFF ROLL&br()スタッフ・ロール|~|隠しスタッフロール&br()曲名不明 (サントラ収録なし)||
|GAME OVER&br()ゲーム・オーバー|~|曲名不明 (サントラ収録なし)||
|TOP RANKING&br()トップ・ランキング|~|1位 ネームエントリー||
|TOP RANKING END&br()トップ・ランキング終了|~|1位 ネームエントリー終了&br()曲名不明 (サントラ収録なし)||
|2ND.RANKING&br()セカンド・ランキング|~|2~7位 ネームエントリー||
|2ND.RANKING END&br()セカンド・ランキング終了|~|2~7位 ネームエントリー終了&br()曲名不明 (サントラ収録なし)||
|CONTINUE&br()コンティニュー|~|CONTINUE PLAY ?&br()曲名不明 (サントラ収録なし)&br()コンティニューを有効にしておく必要がある||
----
**サウンドトラック
***カプコン・ゲーム・ミュージックVOL.2 (GAME SOUND LEGEND SERIES)
#amazon(B00006961H)
同名アルバムの復刻盤。
『RUSH & CR&bold(){U}SH』として収録