*SUPER PUZZLE BOBBLE 機種:AC サウンドディレクター:[[殿村裕誠]] (TONO) 作曲者:[[上田砂代子]] (SAYOKO) 効果音:中西宗博 (Mu-NAKANISHI) //声優 ([[ZUNTATA]]メンバーのみ抜粋):[[海野和子]] (KARU)、国京砂織 (KUNI)、石川勝久 (BABI)、殿村裕誠? (OTONO) 開発・発売元:[[タイトー]] 発売年:1999年3月 ---- **概要 [[プレイステーション]]互換基板のG-NETでリリースされた、『[[パズルボブル]]』シリーズの第五弾。 タイトー自らが開発したアーケード版のパズルボブルとしては、現時点で最終作となっている。 新システムとして「ダンパー」「チビ/デカバブル」「対戦モードでの連鎖の有無選択」「パートナーシステム」「2人でパズルモード」が追加。 また、「2人で対戦」では中央の仕切りが無くなり、妨害が行いやすくなった。 作曲は [[ZUNTATA]] の SAYOKO こと上田砂代子氏。 ダンサブルな曲あり、穏やかなギター曲あり、ストリングスが悲壮感たっぷりに響く曲ありとバラエティに富んでいるが、 全編を通してメロディや対旋律にグライドの効いた不思議なシンセサウンドが使われており、統一感は保たれている。 (前作:[[パズルボブル4]] 家庭用アレンジ移植:[[スーパーパズルボブル (PS2)]]) ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|補足|順位| |タイトルデモ||| |セレクト|えらんでね!|| |オープニングストーリーデモ|オープニングストーリー (CPU対戦)|| |ステージ移動 1|STAGE移動 (CPU対戦)|| |対戦BGM 1|奇数ROUND (CPU対戦)&br()メインBGM (2人で対戦)|| |対戦BGM 2|偶数STAGE (CPU対戦)|| |ラウンドクリア|WON!! (対戦)&br()クリア (パズル)|| |BOSS BGM|CPU対戦 ROUND 9 (たいむい~た戦)&br()CPU対戦 ROUND 10 (どらんく戦)|| |コースセレクト 1|ノーマルコース(A~N) コースセレクト (1人でパズル)|| |コースセレクト 2|ノーマルコース(P~Z) コースセレクト (1人でパズル)|| |コースセレクト 3|エキスパートコース コースセレクト (1人でパズル)|| |ステージ移動 2|STAGE移動 (2人でパズル)|| |パズルBGM 1|奇数ROUND (1人でパズル、2人でパズル)|| |パズルBGM 2|偶数STAGE (1人でパズル、2人でパズル)|| |ワープゾーンBGM|ワープゾーン (1人でパズル)|| |オールラウンドクリア||| |エンディング~スタッフロール||| |GAME OVER||| |ネームエントリー|RANKING|| ----