SOURPUSS

「SOURPUSS」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SOURPUSS - (2024/07/06 (土) 23:56:47) のソース

*サーパス
収録作品:[[魔神転生II SPIRAL NEMESIS]][SFC]
[[作曲者]]:[[青木秀仁]]
----
**概要
#center(){&font(14,b,i,black){なんだ、貴様らは! 軍の者か!? ふっ、まあどうでもいい。}}
#center(){&font(14,b,i,black){バエルの手下どもにたっぷり可愛がってもらうんだな。}}
#center(){&font(18,b,i,red){特にワイアームとベイコクはおすすめだぜ! くくく・・・。}}


各STAGEラストの戦闘マップで流れるBGM。曲名の意味は英語で「ひねくれ者」といったもの。
いわゆるボス敵が登場するマップなどで使われるBGMで、[[前作>魔神転生]]におけるボス戦マップ曲「Scene of Carnage」に該当する。
流れるステージはSTAGE1-9の「敵本拠地(解放)」やSTAGE3-9「品川(TURNING POINT)」、STAGE4-8「SUPREME COUNCIL(突破口)」など。
ただしSTAGE3の最終マップ「敵本拠地(激突)」((ステージ開始前の会談イベントの結果によってはこのステージをスルーすることも可能。))やゲーム終盤のボス戦マップでは別の曲が使われている。

本作の楽曲の中でも屈指の攻撃的な楽曲で、ハイテンポかつ威圧感のあるテクノサウンドは聴くものを圧倒させる。
また「ASSAULT」と同じくこの曲が流れている間は戦闘デモに入ってもBGMが切り替わることはない。
まさに強敵との対峙に相応しい決戦感に満ちたBGMであり、そのインパクトの強さと格好良さから人気が高い。

STAGEの終盤で流れるBGMのためどのマップも印象的であるが、やはり最も強くイメージに残るのはSTAGE4-8「SUPREME COUNCIL」だろう。
このマップにはボスとして「魔王バエル」が登場し、やはり脅威となるのはそのバエル…ではなく取り巻きの雑魚敵である。
雑魚敵の「邪龍ワイアーム」と「邪鬼ベイコク」が鬼のように強く、それもそのはず&font(b){ランク(Lv)が99とカンストしている}ためである。
当然一回攻撃でもされたら即死確定で、その強さはこのゲームの語り草にもなっているほど。この曲を聞くとこの2体を思い浮かべるプレイヤーも多いはず。
一方バエルはバエルでランクが高い魔王種族であるため、経験値稼ぎのためちくちくと長時間殴られ続けることがよくある。
そんなボスよりはるかに強い雑魚敵や、経験値稼ぎに利用されるボスといった要素から、とても記憶に残りやすいマップになっている。

オリジナルサントラにはボーナストラックとしてアレンジ版が収録されており、伊藤ヨシユキ氏が編曲を担当している。
----
**過去ランキング順位
[[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果3]] 974位
[[みんなで決めるアトラス名曲ベスト100>みんなで決めるアトラス名曲ベスト100の結果]] 62位
----
**収録サウンドトラック
***魔神転生2 エクセレンス・サウンド・コレクション
#amazon(B00005FQVT)