*ミランドラ 機種:SFC 作曲者:[[大久保高嶺]] 開発元:クレアテック、トムキャットシステム 発売元:アスキー 発売年:1997 ---- **概要 アスキーから発売されたローグライクRPG。最大4人のパーティを操作してダンジョンを攻略するのが特徴。 キャラクターデザインに漫画家の永野のりこ氏を起用している。 同年発売でタイトルが一文字違いの『[[アランドラ]]』に間違えられやすい。 BGMはビートマニアックの大久保高嶺氏が担当。BGMに徹した曲調でプレイヤーの印象に残りづらいが、音質は良好。 トムキャットシステム開発で同じ音源を使っていると思われるためか、レベルアップ音など『[[いただきストリート2]]』を彷彿とさせるものがある。 ---- **収録曲(仮タイトル) |曲名|補足|順位| |タイトル|タイトル画面|| |メニュー|メニュー画面|| |プロローグ|プロローグ|| |ミランドラ城地下|ミランドラ城B1F~B5F|| |ミランドラ城ベースフロア|ミランドラ城1F、25、30以外の5の倍数F|| |パペット商店|店|| |想念の迷路1|ミランドラ城2~4F、6~9F&br()裏ダンジョンB7~9F、B11~14F|| |想念の迷路2|ミランドラ城11~14F、16~19F&br()裏ダンジョンB16~19F、B21~24F|| |想念の迷路3|ミランドラ城21~24F、26~29F&br()裏ダンジョンB26~29F、B31~34F|| |想念の迷路4|ミランドラ城31~34F、36~39F&br()裏ダンジョンB36~39F、B41~44F|| |想念の迷路5|ミランドラ城41~44F、46~49F&br()裏ダンジョンB46~49F、B51~54F|| |ミランドラ城25階|ミランドラ城25F|| |ミランドラ城30階|ミランドラ城30F|| |デーモス出現|想念の迷路でのターン超過状態|| |バステト戦|ミランドラ城35Fイベント戦|| |ラストバトル|ミランドラ城50Fイベント戦、裏ダンジョンB55Fイベント戦|| |エンディング|エンディング|| |リザルト|リザルト画面|| |地下へ…|裏ダンジョンベースフロア|| |真エンディング|裏ダンジョンクリアエンディング|| ----