深い森の幻影/オオナズチ
ふかいもりのげんえい/オオナズチ
概要
『モンスターハンター2』より追加された古龍種モンスター、霞龍オオナズチのテーマ楽曲。
オオナズチ戦は通常時は音楽が流れないが、オオナズチが怒り状態になると曲が流れ始める。
「モンスターハンター」
シリーズ初の和風の音楽で和太鼓、尺八、竜笛、琵琶、笙などの音色が使用されている。
作曲者の甲田雅人氏によると、オオナズチの"姿を消す"という設定から、忍者をイメージして作曲したらしい。
これまでの「モンスターハンター」シリーズでは珍しい和風な曲であり、2012年にモンハン部が行った音楽の人気投票でも上位に食い込んでいる。
モンスターハンターシリーズのオーケストラコンサート「狩猟音楽祭2012」と「狩猟音楽祭2017」でも演奏された。
他にも
牧野忠義氏と
裏谷玲央氏による「モンスターハンター」シリーズの楽曲をロックアレンジして演奏するユニット「BlackLute」のアルバムや、古坂大魔王氏がリミックスを担当した『モンスターハンター ダンサブル ~モンスターハンター・クラブミックス』など、様々なアルバムでアレンジがなされていることからも、人気の高さがうかがえる。
2014年に発売された『
モンスターハンター4G』でも、オオナズチの復活に併せてこのBGMが使用されている。
過去作と違い怒り状態以外でも流れるようになり、さらに毒霧放射でフィールド全体に霧がかかると音がこもる演出がかかるようになった。「霞龍」の名にふさわしい凝った演出といえる。
『
モンスターハンターライズ』では、アップデートによるオオナズチの追加に伴い、アレンジ曲「深い森の幻影/オオナズチ: Rise ver.」が作曲された。
曲の後半は新規フレーズが追加されており、更に男性コーラスが入ることで威厳の増した曲となっている。
また4G以来となる霧の発生中に曲がくぐもる演出も実装されている。
過去ランキング順位
サウンドトラック
モンスターハンター2 サントラブック VOL.2 ドンドルマの旋律
原曲が収録されている。
モンスターハンター 狩猟音楽集~3周年記念ベストトラック~
原曲が収録されているが「黄金の鬣/ラージャン」と 連結されている。
モンスターハンター 狩猟音楽集II~咆哮の章~
原曲が収録されている。
MONSTER HUNTER 2004-2012[HUNT]
原曲が収録されている。
モンスターハンター オーケストラコンサート~狩猟音楽祭2012~
東京フィルハーモニー交響楽団(と和楽器ユニットHIDE-HIDE)が演奏したオーケストラアレンジが収録されている。
モンスターハンターオーケストラコンサート 狩猟音楽祭2017 Live, Soundtrack
BlackLute~Monster Hunter Guitar Arrange~
BlackLuteによるロックアレンジが収録されている。
モンスターハンター ダンサブル~モンスターハンター・クラブミックス
古坂大魔王氏によるリミックスが収録されている。
関連動画
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』タイトルアップデート第2弾紹介映像_MP
最終更新:2025年03月15日 09:29