| 曲名 | 補足 | 順位 |
| BGM0 (ステージBGM) | NINE BALL, ROTATION, RACK GAME 『ザ・ハスラー』ではネームエントリーとして使用 |
|
| BGM1 (ステージBGM) | 1ステージ イン ニューヨーク (キッド) 『ザ・ハスラー』ではBGM #4として使用 |
|
| BGM2 (ステージBGM) | 2ステージ イン ブロンクス (スティーブ) 『ザ・ハスラー』ではBGM #5として使用 |
|
| BGM3 (ステージBGM) | 3ステージ イン シカゴ (ファッツ) 『ザ・ハスラー』ではBGM #2として使用 |
|
| BGM4 (ステージBGM) | 4ステージ イン ラスベガス (レディー) 『ザ・ハスラー』ではBGM #1として使用 |
|
| BGM6 (ステージBGM) | 6ステージ イン ビバリーヒルズ (ベス) 『ザ・ハスラー』ではBGM #3として使用 |
|
| BGM7 (ステージBGM) | 7ステージ イン ニューヨーク (ハスラーマスター) 『ザ・ハスラー』ではBGM #6として使用 |
|
| NAME (ネーム登録BGM) | NINE BALL, ROTATION, RACK GAME メニュー 『ザ・ハスラー』では未使用ながら収録 |
|
| OVER (ゲームセットBGM) | 『ザ・ハスラー』ではPlayer Winとして使用 | |
| ENDING (エンディングBGM) | 『ザ・ハスラー』ではGAME OVER~CONTINUEとして使用 旧称「BALLAD FOR K.M」 |
|
| アーケード版追加曲 (仮曲名) | ||
| 勝利デモ | ||
| 『ウインビーのネオ★シネマ倶楽部 ~エバーグリーン編~』収録アレンジ | ||
| In your own sweet memories (Exciting Billiard) | 「ENDING (エンディングBGM)」のアレンジ 演奏:WINBEE NEO CINEMA CLUB BAND 編曲:光田健一 |
|

*1 ゲームマシン 第322号 p. 19より。ただし、『コナミ・オールスターズ ~千両箱平成四年版~』ブックレット p.12 コナミ・ゲームサウンドヒストリー年表によれば1987年10月29日