岩垂徳行

いわだれ のりゆき

日本で活動しているゲーム音楽作曲家。

長野県出身。尚美学園音楽短期大学 音楽情報学科卒。音響系の学科であり、作曲はほぼ独学。
一緒にバンドをやったりしていた友人*1からの依頼で「夢幻戦士ヴァリス」のアレンジアルバムの1曲や「スペースインベーダーズ 復活の日」のステージ曲を担当したのがゲーム音楽のデビュー作。
CUBEに在籍した後、1991年に溝口功氏、おおくまけんいち氏と共に音楽制作会社ツーファイブを立ち上げる。その後、管理職的立場の仕事が多くなったので作曲の仕事に専念するため1997年にツーファイブを退社。以後フリーランスとして活動。
ゲーム音楽吹奏楽団Arc-hive Philharmonic Windsの顧問も務めている。

主にメガドライブ系の作品を担当。デビュー作はメガドライブ版「アフターバーナーII」。
主な作品はゲームアーツのグランディアシリーズ、LUNARシリーズ、メサイヤのラングリッサーシリーズ、カプコン逆転裁判シリーズなど。
ゲーム音楽のほかにもNHK芸術劇場のオープニング曲の作曲や東京ディズニーリゾートのパレードの作曲、ミュージカル音楽の作曲なども行っており、多方面で活躍している。

氏の作る曲は正統派ど真ん中な曲が多く誰にでも親しみやすい音楽が多い。
氏の公式ホームページにブログを開設していたり、氏自身のファンクラブまであったりとファンとの関わりを大切にしている。

作曲作品の一例



代表的な曲



外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月14日 20:43

*1 五島賢次氏。当時、日本テレネット社員。後、トライエース取締役&ジーアールドライブ代表取締役社長。