アクセス | 人 |
---|---|
現在 | - |
本日 | - |
昨日 | - |
総数 | - |
刀身 | 銃身 | 盾 | リンクサポート | ブラッドアーツ | 更新条件 |
ブーストハンマー | ショットガン | タワーシールド | 捕喰時弾丸増 5~10 | --- | 初期状態 |
【Ⅰ】ナナプレッシャー | 難易度4「ビハインド・ザ・マスク」クリア | ||||
【Ⅱ】ナナプレッシャー | Episode3クリア | ||||
【Ⅲ】ナナプレッシャー | Episode5クリア | ||||
【Ⅳ】ナナプレッシャー | Episode6クリア |
名称 | 内容 | 習得GAP | 習得AP | 習得条件 |
---|---|---|---|---|
選択外アビリティ | ||||
神機使い | スタミナ:Lv10 ガード範囲:Lv10 アイテム速度:Lv10 受け渡し最大レベル:Lv1 |
--- | --- | 初期から習得済 変更不可 |
神機使い | スタングレネード所持:Lv1 合流優先:Lv1 通常弾:Lv10 |
--- | --- | 初期から習得済 変更不可 |
ナナ | 体力:Lv10 ふんばり:Lv10 条件無視:耐久値:Lv10 近接偏重:Lv10 |
--- | --- | 初期から習得済 変更不可 |
ナナ | 血の力『誘引』:Lv10 | --- | --- | 難易度4「ビハインド・ザ・マスク」クリア |
固有アビリティ | ||||
元気印 | スタミナ自動回復:Lv10 捕喰体力吸収:Lv10 |
4 | 1200 | スタミナ自動回復Ⅱ 捕喰体力吸収Ⅱ |
前向き思考 | 【B】近接攻撃体力吸収:Lv10 乱戦時防御力:Lv10 トラップ所持:Lv2 |
--- | --- | Episode6クリア |
+ | 選択可能アビリティ、衣装一覧 |
|
+ | 性能解説 |
第二世代以降では数少ない『近接偏重』持ち。
『近接偏重』持ちはアラガミ弾受け渡しか回復弾使用時にしか銃を使用しない。その為、攻撃系バレットのアビリティは習得しても意味がないので注意。
素で高い耐久を持ち、更に血の力『誘引』を持つため、囮役には最適のキャラ。アビリティ枠をあまり耐久面に割く必要がない分、様々な役割を持たせられることも強み。
『近接偏重』の分、捕喰の頻度が高い。『受け渡し強化Ⅳ』をセットしてリンクバースト役を任せるのにも向いている。
ブーストラッシュをそこそこ使用する為、手数は多いのだが、回避を優先しがちで攻めに消極的なNPCのAIの関係上、総与ダメージ量はあまり多くない。アビリティで火力に特化させた場合でも、遠距離から安全に攻撃でき攻撃頻度も高いシエル等の銃主体のキャラにはかなり劣る。
ただ、近接攻撃は状態異常の蓄積値が高めなので、状態異常役には向いている。(もっとも、今作の近接偏重キャラ全員が状態異常役として優秀だが。)
総じて、高い耐久を活かした囮役だけでなく、近接偏重の強みを活かし、リンクバースト役や状態異常役も任せられる。
火力が出しにくい為にアタッカーにはあまり向いていないのは残念だが、サポート役としてはやれることの多さと、何よりタフさから非常に優秀。 |
+ | アビリティ構成例 |
【サポート型】
|