- ここでいいのかわかりませんが、特定バレットを見ようとしたら汎用バレットにいくのですが、これはただ単に特定が作成されていないだけなのでしょうか? - 名無しさん 2016-01-25 20:07:18
- こちらでは普通にそれぞれのページに飛びますね。リンク先が作成されていないページだった場合は、「~~」は 作成されていない / 削除された / 名前が変更された 等の可能性があります。と出ます。 - 名無しさん 2016-01-25 20:23:08
- どこ書けばいいかわからなかったんだけど、前はNPCにどんなパーソナルアビリティつけるといい、みたいなの編集できるページなかったっけ?参考にしてたし、たまに編修もしてたんだがなくなっちゃったの? - 名無しさん 2015-07-03 04:12:10
- 下の説明を読むと各種補正についての説明が有るので(武器の攻撃力)×(各種補正)×(100-防御耐性)÷100の式の方がコンパクトで見やすいと思う。 - Tony 2015-07-02 02:25:38
- 例のところで攻撃倍率120%と書いているのとスキルで1.2倍と書いてあるのがわかりづらいのか。計算式で1.2倍となってたり昇り飛龍の分は最後に800%×2とかけているしでわかりづらい。 - 名無しさん 2015-07-02 02:57:20
- そもそもスキル複数時に掛け合わせてはいけない… - 名無しさん 2015-07-03 02:16:10
- む?そうなのか・・・。式しか追ってなかったから俺は実際には試してないんだよね。 - 名無しさん 2015-07-03 09:45:07
- ダメージ検証したことないけど、バーストLvによる補正もないから色々間違ってそうだな - 名無しさん 2015-07-03 14:18:29
- 計算例のところの補正に番号ふって並べなおして、中括弧で区切った。逆に見づらいかな? - 名無しさん 2015-07-02 03:21:43
- ダメージ倍率の計算式は (武器の攻撃力)×(アクション倍率)÷100×(各種補正)×(100-防御耐性)÷100のほうがわかりやすいんじゃないかな。 - 名無しさん 2015-07-02 02:07:38
- でも÷の後に×が続くとわかりづらいから中括弧つけたほうがいいかな? (武器の攻撃力)×{(アクション倍率)÷100}×(各種補正)×{(100-防御耐性)÷100} - 名無しさん 2015-07-02 02:14:49
- 特条バレのブラストペンタのとこJGPじゃなかったか?今現在JPGになってるけど。ちょい自信無いからこっちに書いときますね。 - 名無しさん 2015-06-27 04:07:59
- GEBのwikiを確認してきましたがJGPでしたね。訂正しようとしたらエラーで弾かれたのでどなたか訂正をお願いします。 - 名無しさん 2015-06-27 08:44:41
- 直しといた - 名無しさん 2015-06-27 09:12:52
- 編集お疲れ様です(ヒバリ システム4の声で) - 名無しさん 2015-06-27 15:54:08
- バグのページってPS4かVITA - 名無しさん 2015-06-10 01:52:48
- 途中送信スマン。バグのページってPS4かVITAで起きたのか分からんが注意書きかなんかあったほうがいいんかな - 名無しさん 2015-06-10 01:53:59
- とりあえずコメ欄の上下に赤字表記しといた - 名無しさん 2015-06-10 14:09:52
- 乙。 - 名無しさん 2015-06-10 18:29:29
- ネタバレットのページ、ほかのバレットエディットのページみたいに、白枠の見出しに銃種乗せて~ってしたほうが見やすいかな? 俺できないけど - 名無しさん 2015-06-08 09:02:22
- 消費OP順って書いてあるからいらないんじゃないかな - 名無しさん 2015-06-08 09:19:32
- 消費OP順になってないみたいね。スター・ライトロードってやつの基本データの欄も前作のままだ。 - 名無しさん 2015-06-26 22:06:27
- 今のところ追加された順になってるみたいだなー - 名無しさん 2015-06-26 22:25:32
- ページの新規作成って勝手にしない方がいい? - 名無しさん 2015-05-28 01:21:25
- 穴開きだらけだからジャンジャンやってくれ。 - 名無しさん 2015-05-28 12:47:53
- ショート以外の各刀身、銃身、装甲の情報提供欄をショートのページと同じにしてほしい。編集モードにしてみるとテンプレの表?が文字列になるからどこに書き込んだら反映されるのかよくわからなかった - 名無しさん 2015-05-14 01:06:13
- 以前にもそういう意見あったか。ひとまずロングブレードのところを旧テンプレをコメントアウトにして変えた。意見がなければ後日他も変えよう。 - 名無しさん 2015-05-14 10:06:05
- 情報提供欄を改定しました。 - 名無しさん 2015-05-16 20:23:04
- 今すぐ編集するわけじゃないけれど、ミッション/通常任務(3)がテキストモードに、装備/チャージスピア/情報提供がワープロモードになっています。@wikiモードへの変更をお願いします。 - 名無しさん 2015-05-12 01:13:49
- アラガミの出現ミッションの表記について聞きたい。エクストラやDLCのミッションは(Ex) (DLC)みたいに括弧付けしたほうがいいのかな? - 名無しさん 2015-05-02 09:24:12
- ExやDLCとだけ書くなら括弧要らないけど、難易度も含めて欠くなら「(Ex)7」や「(DLC)15」みたいに括弧つけた方がいい気がする - 名無しさん 2015-05-02 09:52:47
- 了解。難易度も書く場合のことで、オロチのページに12 (DLC)としてあるからあの書き方のほうがいいのかと思って聞いた。 - 名無しさん 2015-05-02 10:19:31
- 結局管理権限の譲渡ってどうなったん? - 名無しさん 2015-04-30 00:31:58
- 小型アラガミとかのページ、テンプレベースで作ってしまっていいだろうか からっぽのままも寂しいし - 名無しさん 2015-04-19 10:05:49
- 大歓迎です。神融種から順に2~3日に1個くらいのペースで追加していこうかと思っていますがベースがあるとないとでは手間が段違いですので。 - 名無しさん 2015-04-19 16:42:54
- 了解 こつこつ追加していくとします - 名無しさん 2015-04-19 17:07:51
- パーソナルアビリティについてもう一つ聞きたいんだが、現状概要ページのアビリティ一覧の詳細ってデータベースにも書いてあるような内容しか書かれてないんだ。俺としてはもっと具体的な情報でなきゃ需要がないと思うんだが、書いてもいいだろうか? - 名無しさん 2015-03-29 12:38:05
- サンプルがてらアビリティ一覧の作戦支援を編集しておいた。よければ参考にしてくれ。 - 名無しさん 2015-03-29 16:01:26
- 何故か編集蹴られる( - 名無し 2015-03-28 23:24:33
- 誰かトップページよろです。 - 名無し 2015-03-28 23:30:15
- **関連情報サイトソース(4gamer) GOD EATER 2 RAGE BURST #showrss(ttp://www.4gamer.net/games/272/G027212/contents.xml,linelimit=5) GOD EATER 2 #showrss(ttp://www.4gamer.net/games/140/G014075/contents.xml,linelimit=5) - 名無し 2015-03-28 23:26:36
- パーソナルアビリティについて、ちょっと意見を聞きたい。神機使いの情報のうち、折り畳まずパッと見で見れるようにしてほしい情報は次のうちどれ?①使用武器・リンクサポート・ブラッドアーツ(現在表示している部分) ②選択外アビリティ(キャラの個性に関わるスキル群) ③固有アビリティ ④特記事項 - 名無しさん 2015-03-28 22:50:02
- 畳むかどうかって長くなるからか、同じような内容の繰り返しだからってところだと思うんだ。俺としては個性が分かる①②③は一目で見られるようにして置いて欲しい。①に関してはPA画面のキャラ絵に書かれる内容だしね。 - 名無しさん 2015-03-28 23:30:37
- ちなみに俺はキャラの個性に関わる情報が欲しいから①のみか①②を提案。バックアップメンバーはアビリティ構成の都合上②③で作ってある。 - 名無しさん 2015-03-28 22:52:19
- スナイパー強化のリンクがショートブレードへのリンクになっています、修正お願いします - 名無しさん 2015-03-28 12:14:47
- とりあえずショートの内容貼り付けてページ作成しただけじゃなのかね。スナイパーの他にもショットガン、バックラー、シールドが同じ状態だったので修正、編集は任せた。 - 名無しさん 2015-03-28 13:19:42
- 最終強化の付加スキル一覧のとこには複合スキルの内訳記載しないってことでいいの? - 名無しさん 2015-03-27 17:31:35
- 最終的にどんな効果が発動するのか確認するのが存在意義だとするとむしろ付加スキル一覧にこそ内訳が必要な気がする。 - konjac 2015-03-27 18:25:49
- スキル全部ぶち込むわけだし長くなるからってことで俺はいれないで書いた、とにかく俺はいらないと思う - 緋色 2015-03-27 17:49:06
- あと「ゲーム内○→wiki内◎、ゲーム内○○→wiki内◎◎」ってあるけどゲームでの表記って◎と◎◎しか(装甲は×もあるけど)存在してなくない?もしかしてPS4版は表記違うの? - 名無しさん 2015-03-27 17:35:14
- ゲーム画面の-とか×を見てもらえれば分かると思いますが、二重丸に見えるのは縁取りであって実際に書かれているのは一重丸です。そういうわけでこういった書き方をしました。わかりずらくてすいません。 - konjac 2015-03-27 17:59:05
- あぁ…確かに-とか×と同じって考えると二重丸ではないのか - 緋色 2015-03-27 18:19:09
- PS4版もゲーム表記◎、Vita版がそうなのかと思ってた - 名無しさん 2015-03-27 17:49:52
- 俺の編集スタイル(?)がテンプレを完全に決めてから編集って言うより意見が上がったら新しく追加する表をそれに合わせてちょこちょこ作ってみたりして、先にデータベースとしての完成を目指してテンプレが決まったらそれに合わせて編集しようとか思ってたんだけど勝手なことしない方がいいかな?表追加するにしても現時点でのテンプレを利用した方がいい? - 緋色 2015-03-27 15:30:35
- 自分もそんな感じに考えていたのだけどテンプレが完成してないってのは編集のハードルを上げるから、一回決定しようと思う。 - konjac 2015-03-27 15:54:00
- なるほど、それは考えてなかった、といってもひとまずこれでテンプレ完成になるのかな? - 緋色 2015-03-27 15:59:27
- とりあえずこれでいこうと思う。あと下に書いた通りスペースはプラグインじゃなくて単純なスペースにしてほしい。できる限りプラグインは削りたいので。 - konjac 2015-03-27 16:06:51
- そういうことか、了解しました - 名無しさん 2015-03-27 16:19:42
- サイズのクロガネ派生を編集、意見にあったように合成時にのみ付与されるスキルを()でくくった、それに伴い複合スキルの内包スキルは[]内に表示するように - 名無しさん 2015-03-26 18:15:28
- テンプレと表記説明の更新が遅れ、すみませんでした。統一の作業量を抑制するためにも今、テンプレートを確定したいと思います。 - konjac 2015-03-27 14:43:33
- 勝手に弄ってみたりしてこちらこそごめん - 緋色 2015-03-27 15:28:01
- 下で出たのは()は備考等でさんざ使われてるから合成時スキルを[]で囲んで内包を{}にするってことじゃないのか?表記を変えるにしてもテンプレと表記説明を書きかえてからにしてくれ - 名無しさん 2015-03-27 14:21:38
- 表記説明とか書き換えてからってなるとちょっといじるたびに毎回書き換え直す必要が出てくるから書き直すのはある程度評価もらってからにしようと思ってたんだ。実際に表作って見ないことにはどういう感じに見えるかわかんないかもってことでいじった。指摘されてる点については俺の受け取り方の問題だ。それとテンプレがこれ!ってのが決まってないから軽くいじって編集したり新しい表作る際についでに変えてみたりって感じで試行錯誤してる感じ、完全に決まったらそれに合わせて作るつもりだけど - 緋色 2015-03-27 15:21:58
- すみませんでした。 - konjac 2015-03-27 15:21:31
- それと各最終形態の下に強化で付与できるスキルをまとめて記載、スキル間の空白を半角スペースでしてたものを で統一(全角スペースだと開きすぎたため)しかしスキルの文字数の関係かスペースの感覚が若干違う、ここの修正をするとしたら全部のテンプレとか決まってからする、じゃないと手間かかりすぎてそこから修正するとかなったらこっちの編集モチベが保たない - 緋色 2015-03-26 18:18:14
- ひとまずテンプレートの方に半角スペースで統一する旨を記載しておきます。 - konjac 2015-03-27 14:35:32
- ごめん!投稿した後コメント見直してなかったから気づかなかったけど半角スペースを使用してるんじゃなくてs/pace()の/入れてないやつで入れてたんだ。まさかコメント欄でも適応されるとは思ってなかった…あと全部それにしてるんじゃなくてスキルに関してのみって感じでいじった、友達に素材は気にならないけどスキルが近くない?って指摘されて編集で半角スペース何個か入れてみたけど一個と変わらなかったしかと言って全角は大きかったからそうしてみたんだけど - 緋色 2015-03-27 15:26:06
- なるほど、申し訳ないのだけれど半角スペースにプラグインを用いるのには反対だ。単純な半角スペースであればソースも短くて済むし、情報提供からのコピペも楽。s/pace()は引数を入れた方が編集がわかりやすい場合にのみ使ったほうがいいと思う。ちなみにコメントはコメント用ページのソースに直接ブチ込むだけの単純な構造なので
改行もできるし
リンクも貼れる→トップページ - konjac 2015-03-27 15:49:25
- [ 雑談(情報交換、癒し) ]のコメントが多くなってきたし、そろそろどっか別のページに移動しませんか? - 名無しさん 2015-03-26 03:38:47
- ログを消してほしいということでしたら直ぐに対応します。ジャンル分けが希望でしたら、どのように分けてほしいかの要望をお願いします。 - konjac 2015-03-27 14:25:24
- ごめん、理解力が足りないんだろうけど雑談をどうしたいのかがわからない… - 名無しさん 2015-03-26 15:01:53
- [ 雑談(情報交換、癒し) - 名無しさん 2015-03-26 03:37:37
- 確かにテスト書いてた時は新規が下に着てたからちょっと気になってた、リンクとかもいろいろありがとー - 名無しさん 2015-03-25 00:34:14
- これであたらしいコメントが上に来るようになったと思う。多分この方がみやすい。人が見に来るように雑談のとこにもリンクはっとくわ。 - konjac 2015-03-25 00:31:41
- それで雑談のほうで書いてあった件についてだけど俺個人としては*つけた表記のほうがいいとは思ってる - 名無しさん 2015-03-25 00:29:30
- となると表の強化時追加(合成時*)スキルって部分をわかりやすく書き直す必要があると思う。現に俺は*以降が合成時のスキルだと勘違いしたし。 - konjac 2015-03-25 00:36:51
- まじかー、スキル表記説明のとこでもうちょい具体的に説明したとしてもそこ見ないで表を見る人が多いだろうしそれ考えると直観的にわかりやすい書き方にするべきなんだろうけど…なんてかけばいいかなぁ - 緋色 2015-03-25 00:49:35
- 雑談の方に書いた()で囲んだうえで*をつけるってのはやっぱ見づらい? - konjac 2015-03-25 01:00:59
- ごめん、それ見逃してたわ、それだったらだいぶ見やすくなると思う - 緋色 2015-03-25 01:11:58
- 見辛い*とか他で使ってる( )に拘らんでも、[ ]とか太字にすりゃいいんじゃないの? - 名無しさん 2015-03-25 21:59:25
- それもそうか、[]で囲むってことで異論が出なければテンプレと表記説明いじっときます。 - konjac 2015-03-25 22:13:58
- 製作ありがとう、ただどれくらいの人がここ見てくれるかも気になるな、意見もらえなかったら変更もしづらいし、こればっかしはいろんな人が見てくれるのを願うしかないけど - 名無しさん 2015-03-25 00:24:12
最終更新:2016年01月25日 20:23