アラガミ > エインヘリアル

エインヘリアル

世界を拓く者を模して、ジュリウスと同型のロングブレード型神機を融合させて創り出された神融種。

名前の由来は、北欧神話における「戦死した勇者の魂(死せる戦士たち)」を意味するエインヘリャルから。
死後にワルキューレ(ヴァルキリー)によって天上へ導かれ、ラグナロクでの戦に備えて腕を磨き続けるという。

発生起源

攻撃属性

なし

弱点

◆物理属性 :【銃破砕】:  【銃貫通】:
         【切断】:  【剣破砕】:  【剣貫通】:
◆非物理属性:【火】 【氷】 【雷】 【神】

◆部位防御力
属性防御率 物理(銃) 物理(剣) 非物理
部位 銃破 銃貫 剣切 剣破 剣貫
骸面 破壊前
破壊後
コア 破壊前
破壊後
マント
六剣 破壊前
破壊後
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。

◆状態異常耐性
耐性 持続時間
ホールド
ヴェノム
封神
スタン

◆ダウン
部位 ダウン姿勢 備考


探知タイプ



捕喰

◆アラガミバレット
銃身 名称 属性 説明
SN
AS
BL
SG
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する

◆素材と確率
難易度1~12 難易度13 難易度14~15
飾虚抱頭 -% 飾虚抱頭 -%
飾虚抱神機 -% 飾虚抱神機 -%
飾虚抱鎧 -% 飾虚抱大鎧 -%
飾虚抱鋼 -% 飾虚抱硬鋼 -%
飾虚抱腕 -% 飾虚抱重腕 -%
飾虚抱石 -% 飾虚抱光石 -%

結合崩壊

◆素材と確率
部位 難易度1~12 難易度13 難易度14~15
骸面 飾虚抱頭 -% 飾虚抱頭 -%
コア 飾虚抱核 -% 飾虚抱核 -%
飾虚抱鎧 -% 飾虚抱大鎧 -%
飾虚抱鋼 -% 飾虚抱硬鋼 -%
六剣 飾虚抱鋼 -% 飾虚抱硬鋼 -%
飾虚抱腕 -% 飾虚抱重腕 -%

◆破壊可能部位
名称 破壊方法 防御率変化
骸面
コア
六剣


出現ミッション

難易度 ミッション名 フィールド 他の討伐対象 備考
13 荒御魂 変容の神門・階層核
エンドスコープ フェイズ4/4 変容の神門・中幹部
高 13 ダモクレスの剣 フェイズ4/4 エイジス
15 シャッターチャンス エイジス シルキーx2 シルキーを倒すと出現
15(DLC) 豪勇無双 フェイズ5/5 終末の神林・末梢端部
高 15 暮雪のかけら フェイズ2/3 淘汰の神梯・側幹部
特務 15 エル・マーゴ フェイズ4/4 萌芽の神域・山岳1層

行動パターン

内容 詳細・前後の行動 対処法
斬撃(1回)
斬撃コンボ(3回)
突進→斬撃
後退→剣落とし
三連誘導弾
レーザー+誘導弾
周囲攻撃
居合切り

活性化

コアが輝きだし、剣を構えてからの高速突進+空間居合斬りが解禁される。

攻略

効果的にダメージを与えられる部位が骸面とコアだけなので的確な攻撃が求められる。
空中ジャンプや空中ブラッドアーツ等で六剣による攻撃をかわしつつ攻撃を当てよう。

銃撃ではコアにも効果的にダメージを与えられない。
ホーミング弾は骸面へと向かうので、有効活用したい。

正面に放つレーザーは隙も多くかわしやすいが、終わり際に六剣から弾がとんでくるので注意。

ショートブレード


ロングブレード


バスターブレード


チャージスピア


ブーストハンマー


ヴァリアントサイズ


メモ

  • おお、ページができてる・・・。とりあえず、通常ミッションでは体力の低さが厄介。コア破壊を狙おうとすると結構ギリギリ・・・ - 名無しさん 2015-04-15 23:05:46
  • コア破壊はソーマのリンクサポートの破壊↑30%に自身の↑20%も加算して破壊するようにしている。バスターなら正面に密着して△1段目がコアに当たる。ホールド中に当たらないのが難点だけど - 名無しさん 2015-04-16 20:42:15
  • ホーミング弾はコア付近に向かっているように見えるんだが、気のせいかなあ。(で、ダメージ与えてないっぽい。) - 名無しさん 2015-07-31 19:16:48
    • 脳天直撃弾なら骸面を破壊できる。 - 名無しさん 2015-07-31 19:29:55
    • コア破壊ならショートでアストラルだぜ。 - 名無しさん 2015-07-31 19:44:56
    • 確認してみたところホーミング弾を正面から撃つとコアの下の胴体辺りに当たる。脳天直撃弾のような上空から落とすタイプだと骸面に当たる。 - 名無しさん 2015-07-31 23:39:38

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月13日 11:47