現在、このページはテンプレート移行作業中のため、情報は一部前作のものとなっています。 |
ボルグ・カムラン堕天(雷)
荷電粒子を操る器官を持つ、黄金に輝くボルグ・カムランの堕天種。
発生起源
不明
攻撃属性
【雷】
弱点
◆物理属性 :【銃破砕】: 【銃貫通】:
【切断】: 【剣破砕】: 【剣貫通】:
◆非物理属性:【火】
◆部位防御力
属性防御率 |
物理(銃) |
物理(剣) |
非物理 |
部位 |
銃破 |
銃貫 |
剣切 |
剣破 |
剣貫 |
火 |
氷 |
雷 |
神 |
上半身 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
盾(通常) |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
盾(防御) |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
前足 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後足 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
尾 |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
針 |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。
数値が不明な場合は単属性の攻撃でのヒットエフェクトの色(白>赤>緑>火花)を記載する。
◆状態異常耐性
◆ダウン
部位 |
ダウン姿勢 |
備考 |
前足 |
針を浮かせたままダウン |
口が開く |
後足 |
針を地面に刺してダウン |
|
探知タイプ
捕喰
◆アラガミバレット
銃身 |
名称 |
属性 |
説明 |
SN |
ピアッシングプラズマ |
|
追尾弾 |
AS |
雷騎徹甲弾 |
|
当たると貼り付いて爆発する弾 |
BL |
雷騎炸裂弾 |
|
当たると爆発する追尾弾 |
SG |
ガーディアンプラズマ |
|
射程の長い弾 |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材と確率
難易度1~4 |
難易度5~6 |
難易度7~8 |
難易度9~11 |
難易度12~13 |
難易度14~15 |
- |
雷騎鎧 |
-% |
雷騎大鎧 |
-% |
雷騎大鎧 |
-% |
雷騎硬鎧 |
-% |
雷騎硬鎧 |
-% |
雷騎面盾 |
-% |
雷騎面盾 |
-% |
雷騎鬼面盾 |
-% |
雷騎鬼面盾 |
-% |
雷騎鬼面大盾 |
-% |
|
|
雷騎血石 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎真血晶 |
-% |
騎士血石 |
-% |
|
|
|
|
|
|
|
|
騎士鉄尾片 |
-% |
騎士鉄尾 |
-% |
騎士鍛鉄尾 |
-% |
騎士鍛鉄尾 |
-% |
騎士硬鉄尾 |
-% |
騎士鋼片 |
-% |
騎士鋼 |
-% |
騎士鋼 |
-% |
騎士精錬鋼 |
-% |
騎士鋭錬鋼 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
清潤滑油 |
-% |
荒神鎧 |
-% |
荒神大鎧 |
-% |
荒神大鎧 |
-% |
荒神真鎧 |
-% |
荒神真鎧 |
-% |
結合崩壊
◆素材と確率
部位 |
難易度1~4 |
難易度5~6 |
難易度7~8 |
難易度9~11 |
難易度12~13 |
難易度14~15 |
盾 |
- |
雷騎面盾 |
-% |
雷騎面盾 |
-% |
雷騎鬼面盾 |
-% |
雷騎鬼面盾 |
-% |
雷騎鬼面大盾 |
-% |
|
|
雷騎血石 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎真血晶 |
-% |
騎士血石 |
-% |
|
|
|
|
|
|
|
|
上潤滑油 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
清潤滑油 |
-% |
|
尾 |
- |
雷騎鎧 |
-% |
雷騎大鎧 |
-% |
雷騎大鎧 |
-% |
雷騎硬鎧 |
-% |
雷騎硬鎧 |
-% |
|
|
雷騎血石 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎真血晶 |
-% |
騎士血石 |
-% |
|
|
|
|
|
|
|
|
騎士鉄尾片 |
-% |
騎士鉄尾片 |
-% |
騎士鍛鉄尾 |
-% |
騎士鍛鉄尾 |
-% |
騎士硬鉄尾 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
清潤滑油 |
-% |
|
針 |
- |
雷騎針片 |
-% |
雷騎針 |
-% |
雷騎神針 |
-% |
雷騎真針 |
-% |
雷騎真針 |
-% |
|
|
雷騎血石 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎血晶 |
-% |
雷騎真血晶 |
-% |
騎士血石 |
-% |
|
|
|
|
|
|
|
|
騎士鉄尾片 |
-% |
騎士鉄尾片 |
-% |
騎士鍛鉄尾 |
-% |
騎士鍛鉄尾 |
-% |
騎士硬鉄尾 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
最上潤滑油 |
-% |
清潤滑油 |
-% |
◆破壊可能部位
名称 |
破壊方法 |
防御率変化 |
盾 |
銃破砕が有効 |
軟化 |
尾 |
切断が有効 |
|
針 |
剣破砕が有効 |
|
出現ミッション
難易度 |
ミッション名 |
フィールド |
他の討伐対象 |
備考 |
5 |
錦津見の霹靂 |
愚者の空母 |
|
|
高 5 |
アクラブの星 |
蒼氷の峡谷 |
ボルグ・カムラン堕天(火) |
|
6 |
イエロー・サンセット |
黎明の亡都 |
ハガンコンゴウ |
|
晩夏の蝉 |
創痕の防壁 |
|
|
高 7 |
草薙 |
嘆きの平原 |
スサノオ |
|
8 |
ファニー・インダストリ |
鉄塔の森 |
セクメト |
|
ドライ・リッター |
愚者の空母 |
ボルグ・カムラン、ボルグ・カムラン堕天(火) |
5分後に出現 |
高 8 |
六文銭 |
創痕の防壁 |
|
討伐対象外の暴走神機兵・大剣型x2も同時 神機兵は倒しても大剣型か長刀型が補充される |
9 |
遠雷 |
鉄塔の森 |
ヴァジュラテイル(雷)x2、ウコンバサラ、ヴァジュラ |
5分後に出現 |
高 10 |
レコンキスタ |
嘆きの平原 |
ボルグ・カムラン、ボルグ・カムラン堕天(火) スサノオ |
|
草原の病 |
嘆きの平原 |
コクーンメイデン堕天(火)x2 コクーンメイデン堕天(雷)x2、ラーヴァナ |
3分後に出現 討伐対象外のカバラ・カバラも同時 |
行動パターン
活性化
針の根元が青紫色に発光し針が帯電する。
足と尻尾の剣物理耐性が上昇する。
破壊後の盾の切断耐性が防御時に上昇する。
上半身の銃貫通耐性が低下する。
攻略
ボルグ・カムラン堕天(火)をベースとして、攻撃が雷属性、弱点が火属性となった堕天種。
テイルスピンの際に針の軌跡上に時間差で爆発する雷球を設置するようになっている。
耐性が上昇し、前足や後足にクリティカルが出なくなっているが戦い方自体はほぼ変わらない。
ショートブレード
貫通属性は前足に有効でダウンを狙える。
活性化したら盾を銃で破壊し剣で攻撃する。針も火属性のバレットで攻撃し破壊しておこう。
ロングブレード
尻尾を真っ先に破壊し、活性化したら盾を銃で破壊する。
針は非活性時に後足にIEを撃ってダウンさせ、下りてきた所をIEで攻撃すれば破壊できる。
後足の剣破砕耐性が上がっているので、針を破壊する分のOPを切らさないように注意。
活性化時に破壊後の盾を攻撃する際、防御時には切断耐性が上がっているので攻撃せず様子見した方がいいだろう。
バスターブレード
後足を攻撃してダウンさせ、下りてきた針を攻撃して破壊する。
活性化したら盾を銃で破壊し剣で攻撃する。
ブーストハンマー
バスターと同様。
後足には絶命乱れ打ちのクリティカル時威力上昇効果が発揮されないが、針には有効なので採用の価値はある。
チャージスピア
ショートと同様。
前足にクリティカルが出ないためペインスティンガーは有効でないことに注意しよう。
やはり暴風圏・乙をセットして銃撃しやすくするのは有効。
ヴァリアントサイズ
メモ
最終更新:2022年03月13日 11:28