アラガミ > 暴走神機兵・大剣型

暴走神機兵・大剣型

フライアの制御を離れ、赤い雨を浴びてアラガミ化した神機兵。
暴走したオラクル細胞の影響で装甲が赤くなっている。

発生起源

不明

攻撃属性

なし

弱点

◆物理属性
【銃破砕】:頭(破壊後)、背中(破壊前の通常時、破壊後)
【銃貫通】:頭、右腕、背中(破壊後)
【剣切断】:頭、背中(破壊前の通常時、破壊後)、左腕(破壊後)
【剣破砕】:頭、背中(破壊前の通常時、破壊後)
【剣貫通】:頭、右腕、背中(破壊前の通常時、破壊後)
◆非物理属性
【雷】【火】 【氷】

◆部位防御力
部位 物理(銃) 物理(剣) 非物理
破砕 貫通 切断 破砕 貫通
神機 95 95 95 95 95
破壊前 60 30 30 30 30 × × ×
破壊後 20 20 20 20 20 ××
左腕 破壊前 80 80 50 80 80
破壊後 30 50 50
右腕 40 25 40 50 15 ××
胴体 80 80 80 80 80
背中 破壊前 30(60) 60(80) 30(80) 30(80) 30(80) × × ×
破壊後 30 30 30 30 30
両足 80 80 70 40 80 ×
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。 赤字はクリティカルが発生する部位。
活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。

◆状態異常耐性
状態異常 耐性 持続時間(ダメージ量)
初期値 追加
ヴェノム 350 32 25秒(2.5%)
ホールド 400 400 7秒
封神 400 100 30秒
防御力低下 400 80 60秒
ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。

◆ダウン
部位 ダウン姿勢 備考
右腕 神機を下ろした前かがみの体勢
両足 うつ伏せ どの部位も攻撃しやすい。かなり派手にずっこける。

探知タイプ

視覚<聴覚
視覚は並み。
聴覚に非常に優れる。戦闘音を聞いても発覚せず、音の場所へ移動する。

捕喰

◆アラガミバレット
銃身 名称 威力 属性 状態異常 説明
スナイパー ブラッドホール 貫通:133 一直線に飛ぶ弾
アサルト レッドスプライト 貫通:66 しばらく滞空した後、まっすぐ飛んでいく弾
ブラスト メテオストライク 破砕:200 急上昇後、上空から敵を狙って2発の弾を放つ
ショットガン メテオドゥーム 貫通:66 弾を設置後、射程の短い3way弾に分裂する
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する。

◆素材と確率
難易度1~5 難易度6 難易度7~8 難易度9~11 難易度12~13 難易度14~15
虚兵大刃片 15.6% 虚兵大刃 13.4% 虚兵斬鉄刃 14.1% 虚兵斬鉄刃 18.7% 虚兵斬戟刃 19.6%
虚兵脚甲 31.5% 虚兵脚甲 30.8% 虚兵機蝕脚甲 28.2% 虚兵機蝕脚甲 28.6% 虚兵機真脚甲 26.1%
虚兵兜 14.2% 虚兵兜 18.2% 虚兵機蝕兜 12.7% 虚兵機蝕兜 16.9% 虚兵機真兜 11.8%
虚兵鎧片 14.2% 虚兵鎧 12.1% 虚兵鎧 19.0% 虚兵真鎧 11.3% 虚兵真鎧 17.6%
虚兵鉄 7.4% 虚兵鉄 9.5% 虚兵蝕鉄 6.6% 虚兵蝕鉄 8.9% 虚兵真鉄 6.1%
虚兵神機片 7.1% 虚兵神機 6.0% 虚兵神機 9.4% 虚兵真神機 5.6% 虚兵真神機 8.8%
虚兵機銃片 5.0% 虚兵機蝕銃 5.0% 虚兵機蝕銃 5.0% 虚兵機真銃 5.0% 虚兵機真銃 5.0%
虚兵緩衝体 5.0% 虚兵緩衝体 5.0% 虚兵耐衝体 5.0% 虚兵耐衝体 5.0% 虚兵断衝体 5.0%

結合崩壊

◆素材と確率
部位 難易度1~5 難易度6 難易度7~8 難易度9~11 難易度12~13 難易度14~15
虚兵兜 71.0% 虚兵兜 73.0% 虚兵機蝕兜 62.0% 虚兵機蝕兜 73.0% 虚兵機真兜 62.0%
虚兵赤核 29.0% 虚兵赤輝核 27.0% 虚兵赤輝核 38.0% 虚兵真赤輝核 27.0% 虚兵真赤輝核 38.0%
左腕 虚兵鎧片 56.0% 虚兵鎧 49.0% 虚兵鎧 57.0% 虚兵真鎧 49.0% 虚兵真鎧 57.0%
虚兵鉄 29.0% 虚兵鉄 36.0% 虚兵蝕鉄 26.0% 虚兵蝕鉄 36.0% 虚兵真鉄 26.0%
虚兵機銃片 15.0% 虚兵機蝕銃 15.0% 虚兵機蝕銃 17.0% 虚兵機真銃 15.0% 虚兵機真銃 17.0%
背中 虚兵鎧片 56.0% 虚兵鎧 48.0% 虚兵鎧 57.0% 虚兵真鎧 48.0% 虚兵真鎧 57.0%
虚兵鉄 29.0% 虚兵鉄 36.0% 虚兵蝕鉄 28.0% 虚兵蝕鉄 36.0% 虚兵真鉄 28.0%
虚兵緩衝体 15.0% 虚兵緩衝体 16.0% 虚兵耐衝体 15.0% 虚兵耐衝体 16.0% 虚兵断衝体 15.0%

◆破壊可能部位
名称 破壊方法 防御率変化
銃貫通、切断、剣破砕、剣貫通が有効 全物理属性、雷属性の防御低下
左腕 切断が有効 切断、剣破砕、剣貫通の防御低下
背中 銃破砕、切断、剣破砕、剣貫通が有効 銃貫通の防御低下
活性化しても防御上昇しなくなる

出現ミッション

難易度 ミッション名 フィールド 他の討伐対象 備考
6 リヴォルト 創痕の防壁 暴走神機兵・長刀型 2体出現 初期配置は大剣型x1、長刀型x1
2分後に大剣型2体目出現
5分後に長刀型2体目出現
高 6 バベルの人形 黎明の亡都 暴走神機兵・長刀型、ヴァジュラ
7 ロトン・ブレイド 鎮魂の廃寺 ヤクシャx2
高 7 ガウガメラ 贖罪の街 暴走神機兵・長刀型、クアドリガ
8 黄昏の機兵 愚者の空母 暴走神機兵・長刀型 非討伐対象のグボロ・グボロ堕天(金)も同時
高 8 六文銭 創痕の防壁 ボルグ・カムラン堕天(雷) 無限に出現 暴走神機兵は非討伐対象
初期配置は大剣型x2
倒しても大剣型か長刀型が補充される
9 チーム・アルファ 煉獄の地下街 暴走神機兵・長刀型、クアドリガ 2分後にクアドリガ出現
高 9 マリオネット・ムーン 嘆きの平原 暴走神機兵・長刀型、ツクヨミ
高 11 ブライクニル 神機兵保管庫 デミウルゴス 討伐対象外
2分後に2体出現
暴走神機兵・大剣型を倒すと3分後にそれぞれ3体目、4体目出現
プラスターワーク フェイズ1/4 煉獄の地下街 暴走神機兵・長刀型
クアドリガ
赤い花 フェイズ3/4 終末の神林・主根部 ガルム
暴走神機兵・長刀型
1分後に出現
12 スパルタの盾 フェイズ5/5 創痕の防壁 マグナガウェイン
シルキーx2
倒すと討伐対象外が無限に出現
討伐対象外に暴走神機兵・長刀型x無限
朔風の護法 鎮魂の廃寺 キュウビ
高 13 餓狼の居城 鉄塔の森 マルドゥーク 討伐対象外
初期配置は1体
暴走神機兵・大剣型を倒すと3分後に2体目出現
討伐対象外に暴走神機兵・長刀型x2
虚の舞踏 神機兵保管庫 フィールドに降りると無限に出現(10体倒すとミッション終了)
討伐対象外にニュクス・アルヴァx3
猫の手 フェイズ2/3 嘆きの平原 ツクヨミ
暴走神機兵・長刀型
ダモクレスの剣 フェイズ3/4 鎮魂の廃寺 キュウビ
14 終焉の記憶 フェイズ2/3 淘汰の神梯・終端部 暴走神機兵・長刀型 討伐対象外にヴァジュラテイル(雷)x3、シルキーx3
高 14 俵返 フェイズ1/4 黎明の亡都 ヴァジュラ
暴走神機兵・長刀型
15 ラストエンペラー 神機兵保管庫 カリギュラ 討伐対象外にザイゴート堕天(氷)x2
エル・ディアブロ フェイズ2/4 萌芽の神域・樹林4層 クロムガウェイン
暴走神機兵・長刀型
テスカトリポカ
3分後に出現
討伐対象外にオウガテイルx2
アンコムスト フェイズ2/4 萌芽の神域・山岳3層 暴走神機兵・長刀型x2 初期配置は1体
暴走神機兵・大剣型を倒すと討伐対象外の2体目出現
討伐対象外にカバラ・カバラ、暴走神機兵・長刀型x1~2
高 15 インテークマニホールド フェイズ4/4 創痕の防壁 白鉄の神機兵・大剣型x2
暴走神機兵・長刀型
白鉄の神機兵・長刀型
都城の鬼門 フェイズ4/5 創痕の防壁 ボルグ・カムラン堕天(雷) 討伐対象外
フィールドに降りると無限に出現
討伐対象外に暴走神機兵・長刀型x無限
傾城 神機兵保管庫 サリエル
マガツキュウビ
初期配置は2体
サリエルを倒すと討伐対象外の3体目出現
討伐対象外にコクーンメイデンx2
特務(DLC) 15 カラコルム・ハイウェイ フェイズ1/3 創痕の防壁 ガルム
暴走神機兵・長刀型
1分後に1体目出現
暴走神機兵・大剣型を倒すと討伐対象外の2体目出現
討伐対象外に暴走神機兵・長刀型

行動パターン

内容 詳細・前後の行動 対処法
バク転 後ろに倒れるように神機を下にして倒立し、後ろに飛びのく。 後ろに立たない
銃撃三連射 神機を銃に変形させ前方の正面→右上→左と三発連射。 側面に回る
ステップ、ガード
ピンポイント銃撃 神機を銃に変形させのけぞりながら上空へ発射し、
ターゲットの足元に一定時間で爆発する弾を落とす。
移動
ステップ、ガード
回り込み斬り こちらの左側面に回り込むように右前方にステップし、
左に反転しながら神機を袈裟懸けに振り下ろす。
ステップ、ガード
ジャンプ
跳びかかり 屈んだあと大きくジャンプして神機の柄を叩きつける。 ステップ、ガード
中段横斬り 神機を振りかぶり右から左へ大きく中段を切り払う。 ガード、ジャンプ
チャージ横回転斬り 吠えたあと神機を正面へ振り下ろし、
オラクルの刃を出現させ横に一回転して周囲を切り払う。
範囲外に離脱
ガード、ジャンプ
チャージ縦回転斬り 活性化時のみ。
吠えながら神機を振りかぶりオラクルの刃を出現させ、
縦に一回転しながら大ジャンプして正面へ叩きつける。
側面に回る
ステップ、ガード

活性化

上半身に赤い光をまとい背中が硬化する。
チャージ縦回転斬りが解禁される。

攻略

基本的な動作や相性は神機兵・大剣型とほぼ同じ。
ミッション「コンクリート・イグルー」以外ではこの暴走型が出現する。

通常の神機兵との違いは捕喰行動を行うことと、行動パターンにバク転が追加されたこと。
バク転の追加により背面からの攻撃をつぶされることもあるが、通常の神機兵と同様に空中攻撃で弱点の背中を狙うか地上攻撃で足ダウンを狙おう。

刀身ごとの攻略は暴走神機兵・長刀型を参照のこと。

ショートブレード


ロングブレード


バスターブレード


ブーストハンマー


チャージスピア


ヴァリアントサイズ


メモ

  • 出現ミッションの10以下は未確認。 - 名無しさん 2015-08-20 12:33:18
  • 高難易度13「餓狼の居城」での他討伐対象はガルムではなくマルドゥークですね - 名無しさん 2017-02-18 02:49:17
    • 修正しました - 名無しさん 2017-02-18 23:47:06

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月13日 11:27