ブラッドアーツ > バスターブレード > コメント

  • CCジ・エンドは数値については未検証だけどスタミナ消費減少してます - 名無しさん 2015-03-01 15:14:46
    • 試してきました。スタミナ消費とチャージ時間が少し軽減されてました。 - 名無しさん 2015-03-01 16:30:25
  • ルイナーはアバターに持たせると強い - 名無しさん 2015-03-23 23:23:53
  • ジエンド強すぎないかい?これブッパするだけで全部終わるぞ…w - 名無しさん 2015-03-26 14:56:16
    • 受け渡しバースト化が変わったから、発動条件自体は敷居が上がってる。ただ、スタミナあんま消費しなくなったし、他のCC系が微妙な分だけ圧倒しちゃってるね。むしろルイナーとか - 名無しさん 2015-03-26 23:07:35
    • ミス。むしろルイナーとかは威力出すための敷居が高くて辛い・・・。まあ、ルイナーも条件揃えばかなり強いけど - 名無しさん 2015-03-26 23:09:11
  • ブレイカーが安定しててどこでも使えるなぁ。時と場合によっては他のが強いけど - 名無しさん 2015-03-28 00:33:44
  • ブレイカーは他BAだと弾かれるような部位でも平然とダメージを通してくれて便利。条件を選ばないのが強み。まぁ代わりに弱点叩いても大してダメージ伸びないんだけども…… - 名無しさん 2015-03-30 06:04:58
    • 弱点狙いならブーステッドなんだがアーマー付とはいえ溜めは長いし相手によっては弱点出すには部位破壊しなきゃいけないしと手間かかるしな - 名無しさん 2015-03-30 13:13:46
  • ブレイカーは剣達つけてからが本番、どこに命中してもペナルティがなくなる - 名無しさん 2015-04-03 11:37:47
    • ペナルティ消そうって考えがまず違うと思う。剣達つけるなら弱点部位で威力上がるブーステッドとかの方がいいでしょ。長所生かさないと - 名無しさん 2015-04-04 16:05:01
      • 確かに弱点しか狙わないんならブレイカーを選ぶ意味はないよ。でも剣逹ブレイカーには、破壊をとっとと終わらせた後で弱点なぐるときや、敵の中にバスターの物理属性と相性の悪いアラガミが混じっててもある程度のダメージを与えつつ、弱点をつける相手には剣逹が効果を発揮するってメリットがある。逆に付けないメリットも付けるデメリットもない - notきぬし 2015-05-08 12:32:56
  • 弱点部位を正確に狙えるなら達人つけた脳天破壊が相当強いと思うんだけどいかがなものか。高所の弱点部位もボコスカ殴れるし、CCより時間短いし - 名無しさん 2015-04-04 16:09:07
    • ジ・エンドを弱点に叩き込めば終わり - 名無しさん 2015-04-14 23:16:38
  • パリング360度化? - 名無しさん 2015-04-09 19:39:18
  • 今更気付いたけど、チェイサーって案外火力あるんだな・・・。まあ、ジ・エンドに比べればチンケだから誰も使わないだろうけど - 名無しさん 2015-04-26 22:00:47
    • よく動くアラガミ相手だと使ってて楽しいよね。でもチャンス時の決定力に欠けるんだよなぁ - 名無しさん 2015-05-08 12:36:00
  • CC・ジ・エンドはVer1.3で倍率1800%クリティカルで1.5倍、スタミナ約85消費、チャージ時間約5秒 - 名無しさん 2015-07-10 23:09:34
  • スラッシュレイドが便利過ぎて他使えない・・・ - 名無しさん 2015-09-23 17:25:09
  • ジエンドが強いのはわかったけど自分から遊びの幅狭めてどうすんだよ - 名無しさん 2015-11-21 23:39:46
  • でもまぁ、ジエンド一発で沈めたときはかっこ良くはある。一太刀で切り捨てる的な - 名無しさん 2016-01-24 02:10:46
  • 今更ではあるが、一刀剛断のレベル3以降にスタミナ回復効果があるの書いてないね 全力攻撃つけても消費以上に回復するからアーマー効果も含めてゴリ押し気味に使えるんだよね ただ制約がスタミナ最大値低下だからランダム制約と合わさりスタミナ1になって地獄を見るので、スタミナ増強剤を保険に持つと良い - 名無しさん 2016-11-20 16:12:30

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月20日 16:12