アラガミ > ザイゴート

ザイゴート

女体と卵殻が融合したような奇怪な飛行アラガミ
飛行能力が高く、アメリカ大陸で発生後、瞬く間に世界中に分布した。
体内に充満した有毒ガスを吐き出して攻撃する事がある。

「人間を見つけると奇声を上げ、周囲のアラガミを警戒状態にする」とデータベースにあるが特に効果はないもよう。

発生起源

アメリカ大陸。

攻撃属性

なし

弱点

◆物理属性 :【銃破砕】:全身  【銃貫通】:全身
         【切断】:全身  【剣破砕】:全身  【剣貫通】:全身
◆非物理属性: 【火】 【氷】 【雷】

◆部位防御力
部位 物理(銃) 物理(剣) 非物理
破砕 貫通 切断 破砕 貫通
全身 30 30 20 20 20 × × ×
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。 赤字はクリティカルが発生する部位。

◆状態異常耐性
状態異常 耐性 持続時間(ダメージ量)
初期値 追加
ヴェノム 350 32 25秒(10%)
ホールド 500 100 30秒
封神 500 100 20秒
防御力低下 400 80 60秒
ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。

◆ダウン
部位 ダウン姿勢 備考
全身 口を上にして地面に落ちる

探知タイプ

視覚>聴覚
視覚、聴覚ともに高い。
遠くにいても戦闘音で察知し戦場に赴くため、乱戦の原因になりやすい。

捕喰

◆アラガミバレット
銃身 名称 威力 属性 状態異常 説明
スナイパー 毒弾 破砕:90、貫通:105 ヴェノム:100
アサルト エアショット 破砕:53、貫通:33
ブラスト 毒爆 破砕:160、貫通:150 ヴェノム:300
ショットガン 3Wayエアショット 破砕:80、貫通:20
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する。

◆素材と確率
難易度1~3 難易度4~6 難易度7~8 難易度9~11 難易度12~13 難易度14~15
天使牙 ---% 天使大牙 ---% 天使大牙 ---% 天使裂牙 ---% 天使裂牙 ---% 天使真裂牙 ---%
天使殻 ---% 天使殻 ---% 天使大殻 ---% 天使大殻 ---% 天使真殻 ---% 天使真殻 ---%
天使翼 ---% 天使翼 ---% 天使大翼 ---% 天使大翼 ---% 天使真翼 ---%
感覚体 ---% 感覚体 ---% 超感覚体 ---% 超感覚体 ---% 真感覚体 ---% 真感覚体 ---%
爆縮体 ---% 起発体 ---% 起爆体 ---% 起爆体 ---% 高爆縮体 ---% 高爆縮体 ---%
荒砲体 ---% 荒砲体 ---% 荒砲体 ---% 荒砲体 ---% 高荒砲体 ---% 高荒砲体 ---%
アラガミエキス ---% 高濃度アラガミエキス ---% 超濃度アラガミエキス ---% 超濃度アラガミエキス ---% 超濃度アラガミエキス ---%

出現ミッション

難易度 ミッション名 フィールド 討伐対象 備考
高 1 蟻塚 嘆きの平原 ドレッドパイクx2
オウガテイルx2
1分経過で4体出現
廃墟のストリーマ 黎明の亡都 ウコンバサラx1
ドレッドパイクx2
3分経過で2体出現
2 天使の毒牙 嘆きの平原 ナイトホロウx2 3体出現
ファイアバグ 蒼氷の峡谷 シユウx1 2体出現
バレット・カーテン 嘆きの平原 ドレッドパイクx2 3体出現
討伐対象外にヤクシャx1
真夏の蝉 嘆きの平原 オウガテイルx2
オウガテイル堕天x2
ドレッドパイクx2
2体出現
高 2 入江の鰐 蒼氷の峡谷 グボロ・グボロx1 6体出現
3 クレイジー・パーティ 鉄塔の森 5体出現
炎と氷 蒼氷の峡谷 ウコンバサラx1
コクーンメイデン堕天(雷)x2
2体出現
ダウンウォッシュ 贖罪の街 サリエルx1 討伐対象外
3体出現
ポイズン・ケーキ エイジス ナイトホロウx2
コンゴウx1
2体出現
紅蓮地獄 黎明の亡都 ガルムx1
ザイゴート堕天(氷)x2
2体出現
1分後に2体目のザイゴート、ザイゴート堕天(氷)出現
リンク・アップ 贖罪の街 グボロ・グボロx1 計5体出現
ザイゴートx3を倒すとザイゴートx2、グボロ・グボロ出現
高 3 プレイング・マンティス 創痕の防壁 イェン・ツィーx1
ヤクシャx1
討伐対象外
2体出現
4 ターマイト・リペラント フェイズ1/3 黎明の亡都 コクーンメイデンx4 3体出現
ホーム・カミング 黎明の亡都 ガルムx1
ヴァジュラテイル(火)x∞
ヴァジュラテイル(火)とザイゴートを全て倒すとヴァジュラテイル(火)又はザイゴートが計4体まで出現x∞
5 薄氷 黎明の亡都 コンゴウ堕天x1
コンゴウx1
グボロ・グボロx1
2体出現
朧月の咆哮 フェイズ1/4 魔狼の要害・山麓部 ガルムx1
ザイゴートx3
討伐対象外
3体出現
繚乱 創痕の防壁 サリエル堕天x1
ザイゴート堕天(氷)x1
ザイゴート堕天(雷)x1
討伐対象外
6 ビトゥイーン・ザ・シーツ 愚者の空母 クアドリガ堕天x1
グボロ・グボロ堕天(氷)x1
2体出現
高 6 フューリアス 愚者の空母 イェン・ツィーx1
クアドリガx1
討伐対象外
2体出現
討伐対象外にオウガテイルx2
7 クイーンズ・ガンビット 蒼氷の峡谷 デミウルゴスx1 討伐対象外
2体出現
討伐対象外にオウガテイル堕天x2
ロトン・ブレイド 鎮魂の廃寺 暴走神機兵・大剣型x1
ヤクシャx1
討伐対象外
3体出現
死麗蝶 鉄塔の森 サリエルx1 2体出現
討伐対象外にイェン・ツィーx1
高 8 故城の尼 贖罪の街 サリエルx1
コンゴウ堕天x1
討伐対象外
2体出現
討伐対象外にザイゴート堕天(氷)x2
9 マッスル・ハッスル 終末の神林・側根部 コンゴウx1
コンゴウ堕天x1
討伐対象外
2体出現
11 上弦の月 創痕の防壁 サリエル 討伐対象外にコンゴウ堕天
コンゴウ堕天を倒すと4体出現
高 11 プラスターワーク フェイズ2/4 終末の神林・側根部 コンゴウx2
コンゴウ堕天x2
2体出現
赤い花 フェイズ1/4 創痕の防壁 グボロ・グボロ
コンゴウ堕天
サリエル
4体出現
高 12 サーディン・ラン エイジス スパルタカス 4体出現
討伐対象外にセクメトx2
13 イースター・エッグ エイジス ザイゴートx2
ザイゴート堕天(雷)x2
ディアウス・ピター
2体出現
高 13 帝王の再臨 鎮魂の廃寺 ハガンコンゴウ
ディアウス・ピター
14 鬼神楽 フェイズ2/3 淘汰の神梯・側根部 アイテール
コンゴウ堕天
コンゴウ堕天を倒すと2体出現
高 14 氷の揺り籠 エイジス イェン・ツィー 無限に出現
15 原初の荒神 創痕の防壁 マガツキュウビ
セクメト
ハガンコンゴウ
セクメト、ハガンコンゴウを倒すとそれぞれ1体出現
討伐対象外にドレッドパイクx1~2
高 15 インテークマニホールド フェイズ3/4 エイジス グボロ・グボロ堕天(火)
暴走神機兵・長刀型
ザイゴートx4
ザイゴート堕天(火)x4
セクメト
暴走神機兵・長刀型
グボロ・グボロ堕天、暴走神機兵を倒すと4体出現
流血の原野 嘆きの平原 零號神機兵 強化固体
5分後に4体出現
EX 15 不死の竜帝 嘆きの平原 ハンニバル 3体出現
ヘクセンハウス エイジス ザイゴートx20 フィールドに降りると無限に出現
討伐対象外にシユウ堕天x2


行動パターン

内容 詳細・前後の行動 対処法
噛み付き 高度を合わせた後、正面に噛み付く。 ステップ、ガード
突進 バック宙の後、地面をかすめるように高速突進。 ステップ、ガード
エアショット 正面に空気の塊を撃ち出す。
鳴き声の後、卵側の腹が膨らむのが前兆。
ステップ、ガード
ポイズンショット 放物線状に紫色の弾を放つ。追加:ヴェノム。
前兆はエアショットと同じ。
ステップ、ガード
毒ガス 真下を中心に紫色のガスを噴き出す。追加:ヴェノム。
前兆は胴体下部に紫色のガスが出る。
ステップ、ガード

攻略

毒ガス以外は正面にしか攻撃してこないので、単体なら大した敵ではないが、他のアラガミとの連携が恐ろしいアラガミ。
視覚がかなり優れており、遮蔽物がなければかなりの遠方からこちらを捕捉する。
突進や状態異常攻撃など、大型アラガミとの交戦中に思わぬ事故の原因となりうるため、発見次第真っ先に倒しておいた方がいい。
保険としてデトックス錠を忘れずに。

基本的に空中に浮いているが、ダメージが蓄積すると地面に落ちる形でダウンするので、その間に一気に畳み掛ける事が可能。
体力はそれほど多くはないので始末自体は簡単。

ショートブレード


ロングブレード


バスターブレード


チャージスピア


ブーストハンマー


ヴァリアントサイズ


メモ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月13日 23:13