アラガミ > ザイゴート堕天(火)

ザイゴート堕天(火)

燃焼性有毒ガスを体内に持つ、ザイゴートの堕天種。
このガスを吸い込むとオラクル細胞の結合力が弱まり、防御力が一時的に低下してしまう。

発生起源

不明。

攻撃属性

【火】

弱点

◆物理属性 :【銃破砕】:  【銃貫通】:全身
         【切断】:全身  【剣破砕】:全身  【剣貫通】:全身
◆非物理属性: 【氷】【雷】

◆部位防御力
部位 物理(銃) 物理(剣) 非物理
破砕 貫通 切断 破砕 貫通
全身 40 20 30 30 20 ×× ×
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。 赤字はクリティカルが発生する部位。

◆状態異常耐性
状態異常 耐性 持続時間(ダメージ量)
初期値 追加
ヴェノム 350 32 25秒(10%)
ホールド 400 400 7秒
封神 400 100 30秒
防御力低下 400 80 60秒
ヴェノムのダメージ量はアラガミの最大HPに対する割合ダメージ。

◆ダウン
部位 ダウン姿勢 備考
全身 口を上にして地面に落ちる

探知タイプ

視覚>聴覚
視覚、聴覚ともに高い。
遠くにいても戦闘音で察知し戦場に赴くため、乱戦の原因になりやすい。

捕喰

◆アラガミバレット
銃身 名称 威力 属性 状態異常 説明
スナイパー 発火性毒弾 破砕:90、貫通:104 火◎ ヴェノム:100
アサルト ファイアショット 破砕:53、貫通:33 火◎
ブラスト 発火性毒爆 破砕:160、貫通:150 火◎ ヴェノム:250
ショットガン 3Wayファイア 貫通:150 火◎ ヴェノム:50
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する。

◆素材と確率
難易度1~4 難易度5~6 難易度7~8 難易度9~11 難易度12~13 難易度14~15
堕天使牙 ---% 堕天使牙 ---% 堕天使妖牙 ---% 堕天使妖牙 ---% 堕天使真牙 ---%
堕天使殻 ---% 堕天使妖殻 ---% 堕天使妖殻 ---% 堕天使真殻 ---% 堕天使真殻 ---%
堕天使翼 ---% 堕天使翼 ---% 堕天使妖翼 ---% 堕天使妖翼 ---% 堕天使真翼 ---%
感覚体 ---% 超感覚体 ---% 超感覚体 ---% 真感覚体 ---% 真感覚体 ---%
起発体 ---% 起爆体 ---% 起爆体 ---% 高爆縮体 ---% 高爆縮体 ---%
炎砲体 ---% 炎砲体 ---% 炎砲体 ---% 高炎砲体 ---% 高炎砲体 ---%
アラガミエキス ---% 高濃度アラガミエキス ---% 超濃度アラガミエキス ---% 超濃度アラガミエキス ---% 超濃度アラガミエキス ---%
火晶 ---% オラクル火石 ---% オラクル火石 ---% オラクル火晶 ---% オラクル火晶 ---%

出現ミッション

難易度 ミッション名 フィールド 討伐対象 備考
11 サスペンションブリッジ フェイズ3/4 終末の神林・末梢幹部 セクメト 3体出現
13 軍鶏の籠 煉獄の地下街 アイテール
シルキーx2
ザイゴート堕天(火)x2
初期配置は1体
1体倒すと2体目出現
2体倒すと討伐対象外の3体目出現
討伐対象外にシルキー
14 ベイルアウト 愚者の空母 ヴァジュラテイル(火)x3
ボルグ・カムラン堕天(火)
ザイゴート堕天(火)x3
クアドリガ
ヴァジュラテイルを倒すと2分後にそれぞれ出現
高 14 俵返 フェイズ2/4 愚者の空母 ヴァジュラテイル(火)x3
ボルグ・カムラン堕天(火)
ザイゴート堕天(火)x3
クアドリガ
ヴァジュラテイルを倒すと2分後にそれぞれ出現
高 15 インテークマニホールド フェイズ3/4 エイジス グボロ・グボロ堕天(火)
暴走神機兵・長刀型
ザイゴートx4
ザイゴート堕天(火)x4
セクメト
暴走神機兵・長刀型
グボロ・グボロ堕天、暴走神機兵を倒すと4体出現
特務 15 パジェムカ フェイズ1/4 淘汰の神梯・基底部 シユウx2
ザイゴート堕天(火)x3
ラーヴァナx2
初期配置は1体
シユウx2、ザイゴート堕天x1を倒すと2、3体目出現
特務(DLC) 15 クレイジーフォートレス フェイズ2/3 愚者の空母 クアドリガ2 無限に出現
討伐対象外にヴァジュラテイル(火)x無限

行動パターン

内容 詳細・前後の行動 対処法
噛み付き 高度を合わせた後、正面に噛み付く。 ステップ、ガード
突進 バック宙の後、地面をかすめるように高速突進。 ステップ、ガード
ファイアショット 正面に小さな火球を撃ち出す。
鳴き声の後、卵側の腹が膨らむのが前兆。
ステップ、ガード
発火性毒弾 放物線状に火球を放つ。追加:被ダメージ増加。
前兆はファイアショットと同じ。
ステップ、ガード
発火性毒ガス 真下を中心に赤色のガスを噴き出す。追加:被ダメージ増加。
前兆は胴体下部に赤色のガスが出る。
ステップ、ガード

攻略

基本的には通常種と同じ。
毒ガスや毒弾の追加効果が被ダメージ増加になっているので、危険度は増している。
毒ガスに気を付けつつ、優先的に排除を。

ショートブレード


ロングブレード


バスターブレード


チャージスピア


ブーストハンマー


ヴァリアントサイズ


メモ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月16日 22:47