キャラクター > NPC > コメント

  • ブラッド隊のアナザーは血の力使えないのは記載しないの? - 名無しさん 2015-08-02 20:40:12
  • 追憶のケイト、追憶のヨシノ、あとリンドウ(侵食)については記載されないのでしょうか。 - 名無しさん 2015-09-01 13:10:39
    • ↑書いたー。見出しの分類は適当だけど。あと、ジュリウスの血の力の発動条件を追記。 - 名無しさん 2015-09-03 20:58:11
  • ロミオとリヴィの血の力けっこう便利だよね - 名無しさん 2015-09-03 22:08:17
  • カノンって言うほど火力なくね?BRの宣誓時のあれでダメージ計測してたけど、スナイパー組に比べるとトップクラスとは言いづらい気がする。あとケイトさんとリンドウさんはBAの使用頻度が高いから近接火力は高めやで - 名無しさん 2015-09-05 10:06:54
    • あまり動かなかったり、狙撃弾でクリティカルが出せなかったりすると、カノンの方が強いこともある。自分はNPC1人だけに中~大型アラガミに攻撃させた時の討伐タイムで火力を判断してた。低難易度のウコンバサラやシユウで検証した時、「連続弾+L(シユウの時は識別放射弾)・識別爆発弾M・氷属性強化Ⅱ」をセットしたカノンと、「トリガーハッピー・通常弾+L・氷属性強化Ⅱ」をセットしたシエルの討伐タイムはほぼ同じことが多かったからそう判断した。ただ、ヴァジュラとかよく動くアラガミ相手だと、主に射程の関係でシエルが圧勝することが殆ど。まあ要は場合による。 - 名無しさん 2015-09-05 23:41:41
      • ああ、確かにクリだせなきゃスナイパーは火力劣るよね。こっちは節約とトリハピのみで調べちゃってたから、ブラストの良さも活かせてなかったのかも。やっぱり狙う敵にも左右されちゃうか…。でも得意アラガミとか不得意アラガミまで記載したら大変なことになっちゃうよなぁ - 名無しさん 2015-09-06 21:40:20
  • 話題変わるから枝も新しくするけど、アナザーは書いちゃいかんのかな?アナザーだと使い方が変わるキャラもチラホラいるよね。劣化してるだけのやつもいれば、神機換装ができるリンドウアナザーとか特記キャラもいるし - 名無しさん 2015-09-06 21:43:14
    • 書いちゃいかん理由はないです。編集や追記は大歓迎ですよ。 - 名無しさん 2015-09-07 01:17:11
  • アナザーキャラはページ別に分けてもいいんでない?今のと一緒にするとかなりの長さになっちゃうし。あと、雑談ページでもあったけど加入・離脱時期と解説以外の情報はアビリティシステムのページに任せる形にして、代わりにアビリティ構成例でも追記してみていいー? - 名無しさん 2015-09-07 14:54:47
    • 雑談ページにそんなコメントを残したものだけど、そもそも記載情報が十分に差別化されてないこのページに存在意義はあるのかと思う。俺だったらアビリティ構成例はアビリティシステムのページにまとめて、このページにはキャラ紹介を載せるかな - 名無しさん 2015-09-07 20:24:21
      • ちなみにキャラ紹介っていうのはこのページのオペレーター・一般人のところに書いてあるような情報のことな。あとはアビリティシステム(個別ページ)へのリンクでも貼ればもうちょっとコンパクトにまとまると思う - 名無しさん 2015-09-07 20:43:33
        • えーと、このページをキャラ紹介の場所にして、アビリティシステムのページをキャラ毎の戦闘時の性能を解説する場所にするってこと? - 名無しさん 2015-09-07 21:23:42
          • それ+アビリティシステムのページを持って来て、縦幅取りまくってる神機~衣装の部分を1行に圧縮する感じかな。 - 名無しさん 2015-09-07 21:47:24
            • 戦闘性能の解説はアビリティ構成例を載せる便宜上アビリティシステムのページに書くけど、このページからも見られるようにする予定。少なくともプレビューでは可能。 - 名無しさん 2015-09-07 21:55:28
              • 連投失礼。実際に見てみた方が早いかと思ってジュリウスの加入・離脱時期のすぐ下に突っ込んでみた。戦闘性能の解説も選択外アビリティとは別に折り畳めば見たい情報だけ見られると思う。 - 名無しさん 2015-09-07 22:04:54
                • あー、なるへそ。キャラ毎のパーソナルアビリティのページから引用してきた訳か。じゃあ、性能の解説とアビリティの構成例はあっちで作って折り畳む形にすれば良いのか。ありがとう。 - 名無しさん 2015-09-07 22:24:14
                  • んじゃ、とりあえずジュリウスのページでテストしてみてくれ。 - 名無しさん 2015-09-07 22:33:56
  • ……とりあえず、編集したけどこんな感じ? - 名無しさん 2015-09-07 22:59:15
    • そんな感じ。あとアビリティ構成例を表にしてみたパターンを作ってみたから見やすいのを選んでくれると助かる。表にするのは俺がやるからどちらにせよ最初の形式で書いてくれればいいよ - 名無しさん 2015-09-08 00:42:56
      • じゃあ、2番目のでお願い。色々とありがとう。 - 名無しさん 2015-09-08 01:08:45
        • 2番目ってのは発動スキルを書かない方で合ってる?それなら被ダメカットと気概の簡単な説明も付け足しておこう。 - 名無しさん 2015-09-08 10:19:45
  • なんかincludeが正常に機能しないとこがあったんで、cacheとったりつけたりしてみたらようやく見れるようになった。わけわからん。 - 名無しさん 2015-09-09 22:32:32
    • …と思ったら所々まだおかしい。やっぱcacheつけたら変な挙動になる。10キャラまでの制限がつくけど、includeだけじゃないとダメなのか。 - 名無しさん 2015-09-09 22:36:56
      • 大容量だと編集結果が上手く反映されるまでの間にタイムラグが生じることがあるから単にラグってるだけかもな。 - 名無しさん 2015-09-09 22:57:51
      • 時間おいてもダメなら何か手を考えるから気にせず続けてくれ。 - 名無しさん 2015-09-09 22:59:03
        • どうもラグじゃないっぽい。cacheの後にincludeを使うと、cacheの方は正常に機能するんだけど、その次のinclude(cache付きも含む)を開こうとするとcacheの中の折り畳みが開くという怪現象が起こる。…たぶん、プレビューで実際に試してみた方が分かるかも。 - 名無しさん 2015-09-09 23:25:04
          • バレット投下場で編集直後に頻繁に出ていた症状だな。俺が言ってる「ラグ」って言うのがまさにこの症状だからとりあえず一晩放置してみる。ダメならアビリティシステム見たいにページ分割か、それじゃこのページのコンセプトが崩れるっていうならリンク飛ばすだけに留めるかだな。 - 名無しさん 2015-09-10 00:32:38
            • わかったー。編集は少しの間止めといて、内容考えとくわ。 - 名無しさん 2015-09-10 00:52:26
              • とりあえず全部include_cacheに変えても症状に変化はナシ、プレビューでブラッド以外の情報を消して軽くしても治らないどころか悪化した、と。 折り畳みボタンが複数階層構造になってるのが原因かもしれないからリンクからコピペに変えて容量オーバーしないよう部隊毎にページ分割してみるか - 名無しさん 2015-09-10 19:43:08
                • というかそもそもの原因はこっちとアビリティシステムとで載せる情報の大半が被ってることだからいっそ片方に統合できれば楽なんだよな - 名無しさん 2015-09-10 19:53:18
                  • 「+」のボックスをクリックしても反応するところと、しないところがありますね。アビリティシステムのページで容量か行数の問題で、ブラッドや極東と分けていった経緯があった記憶しています。なのでこちらも容量か行数の問題かもしれません。ここのページは数行の簡単な説明と加入時期だけにして、アビリティシステムのリンクをはるという形のほうがいいのかもしれません - 名無しさん 2015-09-10 21:17:49
                    • まぁそれが一番楽かな。こっちはあくまで「シナリオ・データベース」に属するページだし。ちなみに容量オーバーならオーバーした部分のデータが消滅するよ。編集する過程で何度も体験したから間違いない。 - 名無しさん 2015-09-11 00:05:52
  • リンドウ(侵食)って旧型ロングじゃなかったですっけ?間違っていたらごめんなさい - 名無し 2015-09-21 10:00:11
    • バスターやで - 名無しさん 2015-09-21 16:47:10
  • ジーナの折り畳みが全体的におかしい… 誰か編集頼むm(__)m - 名無しさん 2015-09-23 11:40:29
  • ナナの離脱時期 難易度3「連鎖反応」→難易度『4』「連鎖反応」・ - 名無しさん 2015-10-21 22:17:47
    • 復帰時の「ビハインド・ザ・マスク」の難易度も同様に4 - 名無しさん 2015-10-21 22:18:19
      • ちなみにストーリーの進行度は「ビハインド・ザ・マスク」クリア前で41 - 名無しさん 2015-10-21 22:20:02

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月21日 22:20